めびうす

昨日のフーリエ変換の動画を見てふと思った

H96とH48を分けるとか考えてたけど、そもそも、H1を分割してるわけで
線で表せられるじゃん…と


H1を直線とすると、分割していく
H2がないのは、先生がよく陰陽図の説明するときに言う、分割したものは見れない。第三の視点(対象化するための視点)が必要になるから。かな…と
H1がH2を見失うってことはあってはいけないんだろうな…と。絶対条件が崩れちゃうからな… 。
でも、これこそ、H1には背後がないとみる所なのかも… つまりはメビウスの輪の状態になってる。

で、動画と同じように円にしてみると、αであり、ωの意味も通じる。
それで、生きとしの図のH1-H6の図のところ外の円がH1だと内包されてるのが三角がH3で中の円がH2??ってなったけども、H6の表記があるし、下のH3-H12の図は両方とも円だな~… まぁ、H3も円にもできるし、三角にもできる。とも見れるけど…ん-… こじつけに近くなるから置いとく

H12を円にするとホロスコープの図になるのか…
普通の人はH12-H48-H192か…

ここはまだ先に行けないな…置いとく


昨日の動画の人で、メビウスの輪の説明のやつもあったので貼っておく
トーラスとの違い?も説明してる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?