やっと…

今日のメモるを見ながら書いてく

文章にするより、箇条書きの方が残しやすい。
文章考えてる間に何言おうをしてたっけ??ってなるから

今朝、エニヤと生きとしのことがやっと繋がったので、自分の中で盛り上がっていた。 いや、これ、もうわかってる人にはそれ分かってなかったの?ってやつなんだけどさー…低次だから許して欲しい

先生が、気体・液体・固体に置き換えて説明してくれていたので、そこから、あー…ってなったやつ


インターバルショック3が融点で、6が沸点とも言える。
で、その上が未知の領域😊

で、H12、H24で3つ揃って、それが思考・感情・身体ではないのは、同じ物質密度/振動密度なら切り離せていない状態にあるな…ってなった。
だから、固体ゾーン、液体ゾーン、気体ゾーンのもので出来てるのか…と
隣同士だと微妙に混ざり合って切り離せてない状態(グラデーション状態)だけども、1個おきなら確実に切り離せている

で、未知の領域

先生の過去の動画で一個ズレてるっていうやつの説明があったと思うんだけど、それが、これかぁ…ってなった。

H96を身体にすると、H6の部分が思考でイマジナリー気体の所にあるってなるんだな…と


エネルギーを昨日振動密度と仮定したけども、エネルギーは物質密度/振動密度の総量なのかもな…と

氷→水になるときは熱(エネルギー)を加えることで氷が溶かされて水になるし、水→水蒸気になるときも熱(エネルギー)が必要、エネルギーが加わる箇所がインタバールショックの場所なのかな…と。なので、個人ではどうしようもない。 外部からの追加のエネルギーが必要になってくる。


先生が言ってるのに理解できないのは、自分フィルターがかかってる気がする。 自分の聞きたいように聞く。みたいな感じ。ステンドグラスと説明されてた気がする


こんな感じで、入る前に選別してる気がする。
なので、スっと入ってこない
あとは、抽象度が高いので、ある程度、具体に落として噛み砕いて通す感じ。だから、何かがそぎ落とされて、パーツ足りなくない?みたいな感じになっちゃうのかも…

だから、説明された時は?? ってなってるけども、後から、あれはこういうことだったのか…みたいなことになる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?