無知

今日の先生の動画も面白かったなぁ…

今の段階だと、目に見えるものしか重宝されてないから、それが今、風の時代で壊されてるって段階だから、先生が期待してることはもう少し先の話になるんじゃないかなーって思った。


創造と破壊の手前が賢者とすると、その対極を考えた。

賢者の対極は普通に考えたら無知ってことになる

救済観、解脱ってここの話なのか…と

上と下がリンクしてる

オショーが言うゾルバザブッダってやつなのかな…と


ポイマンドレース、もっかい読むか
今なら前よりは理解できそうな気がする。


クンダリニの3回転半って忘れてたわ…
途中の土→火も破壊が起きるのか?って昨日考えたけど、答えがこれか

12の内訳4つのエレメンタル×3 だから途中の土→火のところには破壊は起きないエネルギーが順当に使われるだけなんだ


※※※
昨日の動画見返していて、物質世界を壊すのが戦艦だって言ってたわ
…また忘れてる。すぐ忘れる😂

賢者と無知者 タロットカードの愚者にあたるのか? って地球の大地までの話でその下については誰もやってなさそうなの? まぁ、やってたら壊れるのか… 壊れそうな予感があるからその手前で止めてるって感じもするけど…どうなんだろ?

その手前でやってる人が害を被るって話か…

※※※

ふと思ったのは、太陽系がシールドみたいなことを最後に先生がおっしゃっていて、これは惑星意識だと害を被るのであって、全惑星意識だと害は被らない…? 若しくは、それより上の恒星意識であれば害は被らない?ってこと?
ベルゼバブのおできができなかった話を思い出した。

特有の振動を与えるとピンポイントでおできができるのに、ベルゼバブだけは出来なかった。 何故なら… みたいな話??







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?