見出し画像

ふらわ~


生花を部屋に飾る

ってことがふってきたので、飾りました。

日常がルーティーン化しかけていたので、気分転換になって良かった。


わらしべ長者の話をもう少し考えてた

以前もここで書いたことがあるのだけど、わらしべ長者って、もらったものをすんなりあげるんだよね。つまり、執着がない。

もらったものを自分のモノとして、ガッチリと握ってない。

欲しい人がいたら、「どうぞ」って言ってあげてる
タダであげてるわけじゃなくて、交換してる

これを知識に置き換えてみたらどうだろうか?

自分が得た知識をガッチリと握って、与えない。
知識を与えるとはどういうことなのか…。
知識を持っているだけでは意味がないわけで、それをどう活用するのか…が問われていそうな気がする。

ただ、知識の場合は経路によって信念体系がくっついてくるよなぁ…っていう。そこをどう解釈するか…。

下降型と上昇型がぶつかるのもここなんだろうな…と。

上昇型は下から上に上がっていくので、どうやったって、現状に合うように辻褄合わせが発生してしまうからなぁ…。
あと、時間と空間の概念も違うから、宇宙猫のようになってしまう
神話の創作物にしてしまった方が受け入れやすかったんだろうな


今朝読んだGさんの言葉は
意識した愛と感情の愛と肉体の愛についてだった。

与える、受け取る
にも段階があるのかもな…っていうのに気づいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?