E

身体と感情は似かしい。っていうのから、身体の組成が土と水から出来てる。と考えた。土の水袋って言ってるし。
似ているのは感情の組成にも水があるので、そこが似ていると感じさせる部分なのかな…と。

Gさんに感情の細かい分類とかないから、感情の22段階を使わせてもらうけども、一番下の22番目は水でありながら、土に近いのかな…と。つまり、物質密度が高く、振動密度が低い。なので、感情でありながら、身体に似ている

振動密度をエネルギーを表していると仮定したとき、一番下の22番目はエネルギー量が低い。 動きが鈍い。 下に溜まりやすい。
上の1番目は軽く、エネルギー量も高いので、動きが早く、上に登っていきやすい。

Gさんはいかに意識のエネルギーを高めるかが問題で、エネルギーの無駄な消費をしないようにしなければいけない。と言ってる。
感情の1番目でいれることがエネルギー的に一番いい。ってことなんだな…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?