マガジンのカバー画像

スペース帰納法

410
名前に深い意味はありません。頭に浮かんだので使いました。サークルの動画で自分なりに思ったこと、気づいたこと、やったことをまとめて整理していく。雑記含む。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

まわりみち

色々回り道した感がハンパない…。 …というか、最初から表が掲げてあるでしょう。という声が聞こえる。 そ…そうでしたね^^; 切り身は全部、手段のことを言っていて、手段を目的にしてるんじゃないか?って考えたときに、じゃあ、目的って一体なんだろう?っていうことを考えていて、今日の動画もプラスで、理解できたと思う。全部ではないだろうけど…。外枠…というか、あ、この箱に入ってるんですね…。という感じ。 思い返すとその説明ずっとしてたよな…って。今さらェ… なので、ここからま

ほんやく

外国語から日本語の話ではなく、ジャンル内の話。 同じ日本語を使ったとしても、コンテンツの情報が不足してると、何のこと言ってるのかわからなくなる。 自分にわかるジャンルに置き換えたとしても、相手がそのジャンルのことを知らないと、合ってるのかすらわからない。擦り合わせすら出来ないw 自分が知ってるジャンルの中から似たものを持ち出してくるのは、型共鳴みたいなものだな…って思ったり。自分では補助線くらいに思ってる。 でも、ここで違ったりしたら、結局は理解できないままなんだよなぁ

まんだら

『け』はつかない。 今日の動画でなんか既視感あるなー…ってぼやぼや考えてた 南方曼荼羅かぁ…って 私がこれを知ったのはすごい前… この本の中で書かれていた。 私がこの本を手に取ったのは、曼荼羅に興味があったからではなく、ルーレットの確率について書かれていたことが雑誌で紹介されていて、面白そう…と思ったからだった。 釈迦は、苦しみからいかに脱することができるかを説き、そのためにこの世の中に網の目のように張りめぐらされている「理(ことわり)」の集合体として、まず「縁起」

詩人さん

自分の不運に愚痴をこぼしつつ、ナイフを取り出して袋を切り開くと、丁度人間の額(ひたい)が見え、その額の美しさに「タリエシン!(額が秀麗の意味)」と叫ぶと、袋の中から「タリエシンなり!」と応えがあった。タリエシンを連れ帰って以来、エルフィンの財産は増え続けた。 このタリエシン、初めて聞いたけど、なかなか興味深い。魔術師マーリンのお友達設定とか グウィオン・バッハからタリエシンとなり、様々に転生を繰り返して最後の審判まで生き続けるのだという。

あにむす

DMCのようなマンガも読みますが、少女マンガも読みます。 雑食です。  こちらのマンガは八正道をベースに描かれたマンガなのですが、7人の男性(全員ユニコーン)それぞれカラーがあって、色の意味もある。その7つの色を集めると聖なる乙女になれる。っていうお話なんですが、八正道をベースにしてるけど、そんなに説教くさくなく、普通のファンタジー系少女マンガとして読める。 7人の男性なのに8なの?っていうのは、7つの色を集めた聖なる乙女が8番目になるっていうのが最後にわかるんだけど。

ドット絵

昨日散歩をしていて思ったこと。 カラスについて、サークルのコメントに書かれているのを見て、そこから読んでいた神話の本にからす座について書かれていたのを思い出した。 からす座の鳥はもとはアポロンの飼っている白い鳥で、人の言葉を理解するけど、口数が多くて軽率、嘘もつく。 その鳥を恋人に贈った。(そんな鳥贈るなよ…というツッコミをしてしまう) その恋人がただの知り合いの男性と会話してるのを目撃したその鳥が、恋人が男と密会してるとアポロンに報告。短気なアポロンは激怒(短気すぎだろ

軌道修正

なんか最近AOL比率が高くなった気がする…ので、初心に返って、振り返りを…。 14日が下弦の月でもあったし。 で、今月初旬に見た夢で、『8』と『13』の数字が出てくる夢を見たわけなんですが、そこで、もう一回、8と13の動画を見返してました。 あー私まだ基盤出来てないんだわ… 浄化、お掃除もしないとダメだし…

いまよんでる本

星座をモチーフにしたイラスト描こうと思って購入した本が別の形で今、読まれている。私に。 神話ってホント、色々設定がおかしいwツッコミ入れまくってしまう。 聖闘士星矢にハマっていたときに、星座と神話について色々本読んだけど、同じような話がたくさんあって、こんがらがった記憶がある。 美と愛の女神アフロディテはオリエントにおける豊穣や多産の女神アスタルテ、イシュタルなどと、起源を同じくすると言われる。これらの女神の象徴はいずれも金星だ。    ‐p99‐ そう、金星を象徴す

ろまーんしーん(ぐ)

今日は、めっちゃ笑顔の龍雲さん見ました。自己紹介についてはあまり気にしてないっぽ。もしかしたら、神社じゃなくて、うちの近所の川にいる龍神さんかもしれないな~と思ったり。 話は変わって 吟遊詩人と聞くとミンサガを思い出す。そして流れるメヌエット ロマサガ(ミンサガ)での神々の闘いの前と後の話が聞けて面白い。 吟遊詩人の正体を知ると、お前ぇ~ってなるやつ。 ロマサガ2ではシステムが変わっていて、皇帝の魂は一緒なんだけど、器が年代を超えてどんどん変わってく…っていう、記憶と

ぜんぜんわからん。

昨日は龍神さんにご挨拶しに行ってきました。散歩しながら。土地勘ないとこだったので、迷った;;でも、なんとか無事たどり着けた。そこには先客のご家族連れがいたんですが、私が来たら、入れ替えに出て行ってしまい、私のみが残された状態に。人払いされた?結構風も強く吹いてて、歓迎されたのだろうか? そして、家に帰ってきてから、自己紹介してないことを思い出し、無礼者!って思われてるんだろうな…とソワソワしてました。また自己紹介しに行きます。帰ってきたら1万3千歩で疲れて寝てしまった。体力な

ろーるしゃっはてすと

色々支払いをしに郵便局に行った帰りに、雲資料に…と雲見てたんですよね…。 これは…龍雲というやつでは!? 実はもう1枚 こちらはお顔がでっかく。お目目もハッキリしてる。 1日に2枚も撮れるとか… ご利益ありそ^^ ※追記 そういえば、三角の一つのポータルが龍神社だったことを思い出した。 挨拶に来いってことかしら?三角練習してないから様子見に来た?

目標はスナフキン

今、三角形とか五角形とかやってるけど、この作業が楽しくて、目的を忘れてるんじゃないか? 三角形、五角形はあくまでも手段。目的は別にある!移動した先で何をしたいんだ? さすが、火の三角は熱いなぁ… これ、他に持ち込んだらまずウザがられる… 納得。 自分とこで熱くなっとこ 五角形はテントを畳む練習。手足を引っ込める練習。 昨日のデスメタル調歌詞として楽しんだけど、いわゆるこれって、『必要とされてません。誰もあなたのことを気にかけてなんていませんよ』ってことだな…と。 閑散

三角形と五角形とDMCと

こちらの記事で書いた、根岸くんとクラウザーさんの話で、 根岸君が作った音楽は見向きもされず、きのこカットとか、クネクネしてたりとか、現実に絶望したときにDMCの名曲を生み出してたりする 根岸くんとクラウザーさんは同一人物で、これって、同じ地球上だけど、点移動してるな…って思うわけですよ(こじつけ?) 根岸君(五角形A)→クラウザーさん(五角形B) この矢印の間で絶望し、ピックの三角形がある!!!!(根岸くんはアコギで路上で歌う、クラウザーさんはエレキで人気バンドのメイン

五角形の歌

DMCのクラウザーさんがこの歌を作るのが上手そうだな…って思ってしまったわけで…こんなこと、サークルのところには書けないw デス・メタルだし、五角形逆バージョンにはぴったりかと…w スピ好きの人ってメタルなんてまさに縁遠いし、きっと耳をふさぎたくなるでしょww ただ、この漫画の中だと、根岸君が作った音楽は見向きもされず、きのこカットとか、クネクネしてたりとか、現実に絶望したときにDMCの名曲を生み出してたりするので、どうなんだろうな…とも思うけど、まぁ、お遊びなので…