2019年石田総括

2019年。
手帳を見ながらふりかえる。
自分のために書くので、説明の足りない部分多々あり。

■1月

しろ - コピー (2)


○時期としてはジャックジャンヌも発表されていない段階で、
下準備のような作業をやっている。
スケジュール帳には「BU」「表情差分」を今月のいついつまでに終わらせる、などと書いてある。

○16~19日 新年会・東京とある。
新年会とは、第四編集部(集英社の青年誌部門)合同のパーティで、
毎年1月に行われている催し。
連載時も初年度以外は毎年スタッフと参加していた。

2019年は連載が終了してはじめての新年会ということになるが、
別の仕事もあったので、スタッフを誘って参加するのは(面倒なのもあって)やめておこうかと、とくに誘わずにいたのだけど、
前日、タクシーのなかで担当M氏と
「今年はスタッフの皆さん来られないんですか?」という話題になって、
(今から誘っても、翌日飛行機とかバタバタしてムリだと思うが……)
まぁ、誘ってくるなら全然きたら楽しいんじゃないですかね~と返したところ、
担当氏がゴウバルくんに連絡し、「行くとのことです」と。暇人かな。
結果、連載時のスタッフ+OB・OG数名と、例年とほぼ差異ない面子となって、
だったらはじめから誘ってあげておけばよかったのだろうか、とふと思う。

んで今年の新年会は、なにをしたかあまり記憶にない。
いつも端っこでキングダム時代の先輩と話したり、会場の外で人酔いを醒ましていたりする。
二次会の会場でやたら話しかけられて、写真をとられたのは覚えている。
断ればよかったと思う。
あとリクドウマツバラ先輩の同郷の人にセクシャルなハラスメントを喰らった。
新年会は今年で最後にする。

■2月

キービジュアル

ゲームの打ち合わせで東京。キービジュアル作成。
鹿児島にいきたい、と書いてある。
毎週、ジョギング10kmと週2~3回分のトレーニングのチェック項目がある。
あるものの構成作業で1週間ほどをついやしている。
結果自分のためになったが、温度の違う人間と仕事をするのはやめようと思った。

○28日 TRPGとある。普段、我々はDX=ダブルクロスというシステムを使っているが、このときは参加プレイヤーの一人Mのスケジュール未確認攻撃を喰らう。
ゲームマスターである私は、せっかく予定をあわせてくれた皆のためを想い、クトゥルフでも代わりにやろうと思うので1時間待ってくれと云って2時間待たせたのち、その間でシナリオをつくってセッションを行った。そこそこ楽しかった。

■3月
BUを終わらせる月、と高らかに記してある。
BUとは、バストアップの略称で、ADVゲームでよくある立ち絵のことですね。
通常、作業量が膨大であるので、BU作業は分担するのが常。
元の絵をイラストレーター也、今回の場合は自分がベースのイラスト(線画+彩色まで)を書いて、
それをベースに、分担を請け負う部署が線画をクリンナップして、彩色し直す……という工程になる。
自分は漫画家で、ゲーム用の素材をつくる技術は持ち合わせていないので、
その道のプロにお任せするのが当然だろうと、その工程で進行する心積もりでいた。
この段階では。

それと、鹿児島に行くプランを記してある。行けなかったようだ。

○25日 TRPG。プレイヤーMもちゃんと予定が合い、PL6人+GMわたしでDXをやりました。水族館に行ったり、魔女に襲われたりなどしました。

jj315 - コピー

■4月

2 - コピー

BUを終わらせる、と力なく記してある。
一応、この月の初めの方に作業を完了させているようだ。

○6日 高校の友人Kの結婚式、とある。
披露宴のみ、これまで2度参加したことがある。
高校時代のべつの友人と、キングダムの先輩たぢかさんの式。
たぢかさんの披露宴では、絶対遅刻できんと思ってメチャ早の飛行機に乗ったらエンジントラブルかなんかで1時間半ぐらい飛ばなくて、
披露宴の新郎新婦入場とほぼ同時に入場したことをふと思い出す……。

Kの結婚式は、人生初めて結婚式~披露宴まで参加したが、
なんというか、光のエネルギーにやられた。
結婚する相手のことは知らないし、二人の関係もどんなものなのかはわからないけど、
場所のもつエネルギーや宣誓のパワーとか、
それがなんなのだ?とか、光=正義ではないからな、考えてしまう自分と綯い交ぜになり……なんだかあてられてしまった。

こういうものは真っ当な人間として参加するものだ、という気持ちがそうさせたんだけど、真っ当な人間じゃなくて良いので、自分が心から行きたいと思うもの以外はやめようと思った。

きっと、自分を照らされる場所が苦手なのだろう。でも、おめでとう。

○「sekiroをする」、と力強くある。
2019年の上半期を支えてくれてありがとうございました。

○29~30日 TRPGとある。DX。
プレイヤーMのキャラクターが死ぬ。

■5月、6月
この時期からスケジュール帳がスカスカになっている。
反面、記憶の方がたしかなので、思い出しながら書く。

○刀剣戯曲本の表紙やったよ

刀剣0002

刀剣0006

刀剣0004

ぐーるのアニメ・映画の脚本でお世話になった御笠ノさんの、
刀剣のお仕事の表紙イラストを描かせていただいた。
僕のなかでは創作の世界のおにいさん的な存在で背中を拝見していたり、
ほかの死地でたたかう戦友のような気持ちでおります。
なかなかかわいく描けたと思うので、一応リンク貼っておきます。
記念にいかが。
リンク① リンク② リンク③




この時期のジャックジャンヌの作業は「三面図」という作業。
表から見えるものだけでなく、内部の構造なども含めたキャラクターの衣装の設計図。

スズ三面図_1春①

スズ三面図_1春②

スズ三面図_1春③

通常のゲームと違い、
ジャックジャンヌの場合、通常衣装以外に「公演衣装」というものがある。
「歌劇」がテーマなので、その舞台で着る衣装を用意せねばなのだ。
春、夏、秋、冬、最終公演の5種類、メインキャラ6人分=30パターンの三面図が必要と突然告白され、私吃驚。

ぐーる時代の自分は、こういった説明する絵や、
レイヤーわけを要するような絵が億劫で苦手で、できれば一生やりたくないと考えていた。
しかしこれは自分でやらねばのやつのようだ。
意を決して、5月一杯はこれのみをやることと決める。
それと同時に食事をカレーのみに制定する。
深い理由はないが、なにかこれと決めて断行することによって、
日々の集中力を高めるねらいがある。

○三面図をやって
意外な効果があった。帳尻やつじつまあわせが必要な作業を1ヶ月やったので、
左右確認のスキルが磨かれ、ぜんぜん関係のない模写が上達しました。
三面図のデザイン作業自体も、根地くんの夏衣装の、まったくつかわれないであろうスカーフのデザイン(力士絵図)にとりつかれたあたりからとても楽しくなっていた。
苦手な作業だからこそ実入りがある、という発見があった。これは残りの半年でも活きていたと感じます。

ネジ三面図_2夏②

練習キャンバス - コ(2) - コピー

■7月
キャストさん決めをする。
ぐーると違い、主人公と呼べるような存在が6人+1人いるので、
キャストさんにも幅がもたせられて面白かった。

自分の作業としては歌詞作業がメインのようだ。

歌詞作業。
ジャックジャンヌでは、各公演で数曲の歌唱・ダンス曲があり、
それぞれ歌唱してもらうことになっている。
……ので、歌詞がある。

歌詞をどうするかという議題は、2018年の11月に挙がっていた。
通常、たとえばアイドル系のゲームなどで歌唱がある場合は、
それを専門に会社に依頼して制作するらしい。
ジャックジャンヌでも、候補を数名挙げてもらって、選びましょうというはこびになった。
ざっと眺めてみて、有り体に云えば、どれもおなじに見えた。
一人上手な人がいて、この人ならよさそうではあるが……とも思ったけど、
「技術はなくとも自分の方が世界観は理解している」という考えが頭をよぎる。
……やるか?
ためしにやってみた。
正直、いろんな人に見られるので滅茶苦茶はずかしかったが、
お前がやってもいいんじゃない?という展開になった。
ということで、ジャックジャンヌの作詞は俺の仕事となった。

先ほども書いたが、各公演で数曲の楽曲がある。
それとオープニングとエンディング曲を合わせれば、
ぜんぶで17曲。17曲の作詞ぜんぶ俺だ。
俺は……なんなんだ?
狂い始めたのはその頃からだったのかもしれない。

毎月ちょこちょこ進めていた詩作に加え、残っていたものを一気にこの7月に終わらせた。
すべて終わった頃にはすっかり、
曲をくれ……俺にもっと歌詞をつくらせろ!という領域にいたっていた。
しかしこれで終わりではなかった。

■8月
人に会うたび、この話をする。今後もやっていこうと思っている。
歌詞をつくりおえてホッとしていたわたくしのもとに、
Skype共有チャットでメッセージが投稿される。
ブロッコリーの山下大介からだ。

山下大介について軽く触れておくと、
2018年の10月からプロジェクトに参入してきた若者で、
入社3日目で重要な会議の進行を任されたりするというかわいそうなやつだ。

ブロッコリーのプロデューサーさんが産休に入ることになって、かわりにスカウトされてきた。
余談だが、正直に申し上げると、それまでの僕と十和田さんサイドと、ブロッコリーのジャックジャンヌチームのやりとりが結構キツかった。
「これはこうした方がいいのでは?」という意見に対して、
「この部分はこの先の展開にかかってきていて、全体を掌握している伏線になっているので容易に変更できないんよ」などと逐一説明をつけねばならず、3歩進めば2歩待たされる、というような状況が3年ほど続いていたので、十和田さんといつ辞めてやろうか、俺たち激イタだからな、などと二人でよく管を巻いていた。

やりよりがようやく円滑になりだしたところで、
陣頭をきっていたプロデューサーさんがお休みになってしまったので、やっていけるのかなあと思っていたところでの山下大介はなんというか、とてもがんばり屋であった。
この1年、がんばらない屋の連中を見てきた自分にとってはとても頼もしく、ありがたい存在だった。

閑話休題。
大介から来たメッセージは要するとこのような内容だった。

「作曲の小瀬村さんサイドから、ボーカルさんのレコーディングのための
“仮歌(かりうた)”が欲しいとのこと」
「石田先生のお知り合いでだれかお願いできそうな方いますか……?」
「もちろん石田先生でも問題ありません!」
「有り体にいえば下手でも大丈夫だそうです」

ほう。
まぁ、考えてみればわかることだったかもしれないが、
詞がそこにあったとしても、その文面が小節のなかでどのようなリズムで、どのような感情で歌うものなのか、
字面をさらっただけでは把握できないだろう。
「なんとなくこういう感じですよ」という説明として、
「仮歌」なるものが必要になるのは、当然のことだ。

さて、大介が言うには、
下手でもいいから頼めそうな人がいるか、あるいはあんたでもいい、と云っている。
しかし、その下手でもいいから頼めそうな人に、
結局どう歌うのか、どんなリズムなのかを説明せねばならないわけで。
大介もわかっていて頼んでいるはずだ。
「歌詞をつくった人間が仮歌をつくるのが一番早い」と。
……そういえば、國光が毎度くれるデモ版でボーカロイドに歌わせていたアレは、仮歌だったのか。

大介も、正直どう頼んでいいか困ったことだろう。
石田先生、歌ってくれませんかとは頼めないだろうから遠まわしに云うしかなかったのだと。

こたえは出ていたが、さすがに躊躇した。
たしかに俺は17曲の作詞を終えてすでに自分を見失っていたが、
仮に歌ってしまえば、ブロッコリー、小瀬村さんサイドに俺の歌声をお届けしてしまうわけだ。
しかし、困っている大介をほうっておくわけにもいかない。

そこで俺は、これまで二人三脚でジャックジャンヌのシナリオをつくってきた十和田氏に相談する。
そこで俺は、これまで二人三脚でジャックジャンヌのシナリオをつくってきた十和田氏に相談する。
(十和田氏はぐーるのノベライズを担当していた人で付き合いも長い。)「Skypeみた?」「みた」
「Skypeみた?」「みた」
「どう思う?」「まずは仮歌について調べてみよう」となり、
youtube様におたずね申し上げる。「仮歌」の検索で出た1つめは、AKBかなにかの仮歌を入れているボーカリストの映像だった。
「仮歌」の検索で出た1つめは、AKBかなにかの仮歌を入れているボーカリストの映像だった。
なるほど、こんな感じか。無難に、というとあれだが、とても上手にプロとして向き合っている様子がうかがい知れた。
なるほど、こんな感じか。

そして2つ目に出てきたのは、つんく♂氏だった。
アイドルちゃんの楽曲を、つんく♂氏みずからが仮歌をレコーディングしている姿。
どんな感情で、どのように歌うのか、
プロデューサー自身がアイドルになりきって、ちゃんとかわいく歌っている。
これか、と。十和田氏も「これだね」と。
小瀬村さんたちや、本番の歌を入れる人たちも聴くのであれば、
なんとなくでやってしまったのでは失礼になる。
全力で向き合わない人間が嫌いだ。だったらその姿勢を自ら示さねばだろう。
困っている大介のためにも、ぶ厚めのひと肌を脱ごうじゃないか。

「あんた、つんく♂になるんだよ」
「そうだな……俺、つんく♂になるよ!」
俺はつんく♂になることにした。

Skypeの共有チャットで、大介に返事をする。
「了解、どうにかします」と。

DTMの「で」の字も知らないやつが、まずソフトをダウンロードし、
録音環境を整え始める。ほかの作業も押している。作業期間は3日とする。
3日で17曲の仮歌を入れるのだ。

おそるおそる始めた仮歌作業。
自分の歌声をダイレクトに聴くという歌を生業にしていない人間からすれば生き地獄の時間も、何度もくり返してくると慣れてくる。

そして出来ることが増えていく。
気づけば俺は俺とハモりだしていた。

つんく♂氏よろしく、
ジャック(男役の男性)なら男らしく、
ジャンヌ(女役の男性)なら女性的に、
キャラクターごとに声も変化させながら、
主人公の希佐(女)ならかわいらしく……。
ちがう、希佐はもっとかわいい!何度も録り直した。
楽曲によっては、俺が7人で歌っているものもある。
もはや俺こそがジャックジャンヌだった。

画像10

3日で17曲をレコーディングしたつんく♂(俺)は、
そのデータをまず十和田氏に送った。
俺はとうにつんく♂なわけなので、そこに一片の恥すらない。

「聞いたよ」と返事が来たので通話をかける。
十和田氏は爆笑していた。
俺は忘れていた恥をとりもどした。

「いや、なんかすごくて笑った」との言葉はたまわったが、
もう俺の心は捨てられた犬ほど繊細だった。

「こんだけのものだったら小瀬村さんも助かるし、大介もありがたいんじゃないか?」
そうだな。十和田氏には爆笑されたが、大介はきっとお礼を云う。
そして俺を褒めてくれるに違いない!

俺はSkypeの共有チャットに楽曲をぶち込んだ。
「どうにかしました」と一言添えて。

大介は俺のつんく♂にどんな反応を返すのだろうか。
そわそわしながら待った。
とりあえず受領したとの通知の後、ちゃんとしたメッセージが来たのは3日後の8月5日だった。

「ありがとうございます。それでは小瀬村さんとの打ち合わせの日程ですが……」

目を疑った。
俺のアレが「ありがとうございます」で終了していた。

なぜだ、大介?
お前が困っていると思って俺は……、お前……最初から俺をだましていたのか? こたえろ!大介!
なんでもいいから褒めるかフォローしてくれ!
俺の心は、捨てられた子犬どころか、雪山で丸裸で放置された成人男性だった。
どうにかしたぞ!と湧き上がっていたが、
どうにかしていたのは俺自身だったのだろうか?

○後日、小瀬村さんとの打ち合わせで、
「これだけやってもらえたらバッチリです」
「なんならこんなにやらなくても大丈夫でした」
という旨のお言葉をたまわり、凍死しかけた俺の心に
ようやくあたたかな毛布がかけられた。

大介は「反応の仕方がわからなかった」「そもそも先生がやったかどうかがわからなかった」とのたまっていたが、
「この話、死ぬまでしてやるからな」と脅すことで溜飲を下ろすこととした。

画像11


■9月
○石田スイに質問おへんじ
画集「zakki:re」の企画として、購入者の方のなかからおはがきで応募して、
石田スイになにか質問してみよう!というのをやりました。
そのお返事を書いておりました。

ぐーるの質問、作品のなかみの質問が多いかなと思いきや、
意外と人生相談のようなものが多かった。
こたえるこちらも真剣に考えてしまう内容がけっこうありましたね。

100枚+αあったので、すこし大変だったけど
こうやって触れ合うこともたまにはいいなあと思いました。

○ジャックジャンヌのBU作業
詩作&仮歌など楽曲関係の仕事が終わったこの時期は、BU作業。
……BU作業? 4月に終わってなかったっけ?

まぁ、経緯はほとんど歌詞のときと一緒だ。
立ち絵をつくるプロのクオリティには勝てないかもしれないけど、
キャラの良さとかボディのバランスは、自分が一番理解しているので、
線画も彩色も、6月の時点ですべて自分でやることに決めていたのだ。
そもそも間に合うのか、クオリティが到達するのかなにもわからないままだったけど、ブロッコリーサイドが了承してくれたおかげで、
自分で制作することが許された。

再認識したが、自分は分担作業が苦手だ。
一人でできるところは一人でやりたい。

それになんというか、ぐーるをやっているときから、
いろんなほかの現場を少しだけど見てきて、
責任の所在が感じられないような場面や、分担していることで効率的になっているかもしれないけど、どこか一本筋が通っていないような、
なんとなくものをつくっているように感じることがあって。

そういう姿勢じゃないと大きなものは動かせないんだろうし、
人が介入するほどに核が不透明になっていくのも理解できるが、
自分はそういうやり方、好きじゃないなと思った。
保守的で挑戦のないものをつくってなにか意味があるのか、それってただのお金儲けですよね、と感じてしまう。

物欲がないので余計、そういうものに辟易してしまうんだろうが、
思ってしまうんだから仕方ない。

当然、100%思うようにやるのは難しいかもしれないけど、
自分が関わる場所はすこしでも、自分自身が綺麗だと思う環境でものをつくりたい。

……というわけで、BU作業は大変だけど、
自分ひとりでまた作り直しはじめたのです。
これが連載時、あらゆるものを含めて一番大変な作業だった……。

○9月末 仮歌合宿
仮歌のレコーディングに行ったよ。
自分のつくった仮歌をベースに、プロのボーカルの方がちゃんと歌い直してくれた。
これを参考に、実際のキャストさんが歌う。
(自分のやつは仮仮歌、みたいなもんやね)

1週間近く、東京で缶詰でした。
朝起きて、準備したらレコーディングスタジオに行って。
夜の20時とか、21時に帰って、疲れて寝て、という生活。

普段不規則な生活なので、ひさびさに学校みたいで楽しかった。

小瀬村さんたちのチームがすっごくよくて、
さっきの話にもかかわるけど、とても健全な創作現場とかんじた。
漫画を描いているときは、漫画家同士で話すこともそんなにないし、ほかのプロの現場でなにかを感じる、ということがなかったのだけど、
ちゃんとプロとしてひとつのものに向き合っている人たちを見ることができて、とても刺激になった。
ボーカリストさんたちも当たり前のようにバリうまだったし、
俺の仮歌が大音量で流れるという嫌がらせもあったが、とてもいい時間でした。

ゲームはちょっと敷居が高いかもしれんが歌だけでも聴いてくれ、って本気で思った。

○担当M氏と別れ話。
時期は8月だったかもしれんが、
2018年から2019年にかけていろいろ想う事もあり、自分から担当氏に話を切り出した。

新人時代から連載期間を通して足かけ11年のあいだ、
自分を担当してもらっていたので単純な感情だけではないが、
今後仕事をしていく上では、距離を置くべきではないかと申し上げた。

「石田スイや東京喰種ではなく、自分自身に夢中になって欲しい」と伝えた。
向こうも直接そう云われて感じるものがある、と受け止めてもらった。
今度会うときは、自分自身がハマっていること、夢中になっていることを話せたらいいですね、とも。

そして、その話の2ヵ月後が、仮歌合宿の上京期間になるわけだが、
担当氏と二人で話す機会があった。
その日も仮歌の収録でへとへとではあったが、充実した一日だった。

恵比寿かどこかの料理の美味しいお店に連れて行っていただいて、
かるく仕事の打ち合わせを済ましたところで、
最近はどうですか、という常套句を投げてみた。
担当作家としては、やはりあの話のあとどうしているのか気になる部分はある。

担当氏は手作りカレーの話を切り出してきた。

……夢中になるって、そういうこと?
素材選びからなにまで自分で選んで、そのカレーがいかに美味いか、
今度石田くんにも食べさせたいですね……と熱っぽく語ってくれたが、
なんというか、あまりスパイスのきいた話ではなかった。

ご飯はおいしかった。

画像12

画像13

画像14



■10月

○BU作業

根地BU

BU作業のなにが大変って、顔と髪とか、服によってレイヤーを切り分けたり、
すべておなじ書き方やタッチで書かねばいけないのが大変なの。
漫画だったら……いや、まぁ漫画でも衣装とかはあわせる必要多少はあるけど、
勢いである程度どうとでもなるというか、そんなに気にならないじゃん。

ゲームの立ち絵はそうもいかんから。
「このキャラの横向きだけメチャ勢いあるな!最高!」とはならんから……。

姉いわく、
「おそらくお前が一番苦手な作業」と称する緻密なやつを、
この時期もやっていた。

○豆生活
べつに太ってるわけじゃないが、
ダイエットしてみようかと思い立つ。
そのときに体脂肪率が18%で、
人生で一度も10%以下になったことがないのでそれを目指してみようかなと。
味付けのないひよこ豆、黒豆をご飯がわりに、
野菜、脂質のすくなめの部位の肉を摂取する生活を開始しました。
半年ぐらいで目標達成できればいいなー。

○あのちゃんと本田圭佑と俺
あのちゃんが「ゆるめるモ!」を脱退して、
twitterの公式アカウントでごっそりフォローも外していて、
なぜか2人だけフォローが残されていた。
それが本田圭祐さんと石田スイだった。
あのちゃんのなかでは、本田圭祐と石田スイはおなじカテゴリーなのだ。
しばらく経ってその状態も解消されたが、
俺の2019年のホットミステリーのひとつがこれだ。
あのちゃん!
俺はいつでも待ってるから本田圭祐と3人でお茶しよう!

あのちゃn

■11月

○BU
もう語ることもあるまい。

○26日、27日 メインキャストさん初レコーディング

十和田氏と上京し、メインキャストさんのレコーディングの監修作業。
いや~本当にみなさん素晴らしかった。

男性キャラはもちろんだけど、
主人公・立花希佐役の寺崎裕香さんがすばらしかった。

このテのゲームだと、
いうたら男性キャラクターよりも重視されにくいポジションなのかなと勝手に感じておりますが、
本作品がシナリオ的に主人公もしっかり立ってほしいというのがありました。
かと云って立ちすぎず、男性キャラクターを見守る、というあんばいがいいなと思っていたのだけど、
寺崎さんの声とお芝居は、そのイメージとぴったりに感じました。

キャストさんについては、
いずれ語る機会もありそうなので、そのときにまた。

○豆生活1ヶ月経過
順調に体重減っていく。
基本的に家でずーっと作業。
週に2,3回のジムとスーパー。自炊をするようになった。
ぶっこわれていた冷蔵庫を新調した。ちゃんとものが冷える。
生活水準が上がった。

■12月

○TRPGを一緒にやっていたMとの関係を絶つ。
連載時のチーフアシスタントまでやって、
最終的に居眠りでクビにした元同級生なんだが、
彼がこれそうな日に合わせて物語の最後のセッションを、
(彼自身のキャラは死んでおったが)やろうという運びになり、
それに合わせて俺もスケジュールを調整して動いていたが、またドタキャン的なやつを喰らう。

俺に迷惑をかけるのは100歩ゆずって(ムカつくが)いいとして、
まわりにも同様の思いをさせるのは看過できない。
また予定を合わせないこと自体でなく、予定が入ってしまったときの対応が大人としてどうなん?というだったので、
予定をあわせてくれた周りの人間に対して申し訳がないのと、
一緒にいて恥ずかしいなと感じたので、もういいな、と。

今年人間関係を断つことが多い年だったんだけど、
一緒にいて恥ずかしい、というのは共通していたなあと思う。
これからは、そういう人とは一緒にいたくない。

しかもなにかやってしまったときに、勝手にあきらめてなんの対処もしないところも「お前にとっては俺はその程度だったんだな、OK。ごめんな」というあきらめを与えてくれた。

あらためて、どこにでも行っちまいな。

○豆生活⇒芋生活
いもにかえた。

○BU終わった……。

12月17日に、ずーーーーーっとやってたBU作業がようやく終わりました。

連載時の大変さって、いうても毎週18ページが終われば終わりなので、
(他の作業で自分で自分を追い詰めていたのはあったけど)
寝ないでやれば終わる作業ばかりでした。
原稿もカラーイラストもなんとなくこのぐらいで終わる、っていう見通しがついていたので、おわらないんじゃないかって怖さはそんなにはなかったんだけど、
BUは本当に闇。
これいつ終わるの? けっこうがんばってるんですけど……。
というのが1ヶ月以上ずーっと続いているかんじ。

自分がつくらなければならない立ち絵が衣装差分、ポーズ差分入れて200体ちょっとあって、それを全部やることになっておりました。

ひとつ、「この工程が必要だな」ってのが出ると、
ざっくり200回おなじ工程をせねばならんわけで、
変身何回も残してるボスに立ち向かってる気持ちでした。
あとは前の街で装備とか回復アイテムあんまり備えないで、
なんとなく入ったダンジョンが激ヤバでぜんぜんセーブポイントないのにボスでまくり、みたいな。死んじゃう死んじゃう

○減量中にいっぱいご飯たべると大変なことになる

12月15日、あまりにも集中力が出なくて、
リビングを片付けて、中央に空間をつくって部屋を真っ暗にして、
1時間座禅を組み、自分の呼吸音だけがそこに響くという状態になってから
あらためて作業に向かう、僧侶かな?という集中法で立ち向かいました。

12月16日も朝からずっと作業をして、今日こそ作業が終わりそうだな、と思いながら一日が終わっていき、気力も削がれ……。

夜食を買って、英気を養って、一気に終わらせよう。
減量中だけど、カツサンドとか食べちゃおう、なんて思いながらコンビニへ。(自炊する気力もなかった)

コンビニで減量中でも食べられそうなものを探しながら、
この数ヶ月を思い返す。

いよいよ終わりそうだな、とか、いろいろあったなとか、
がんばろーとか、最近いもと野菜と肉のくりかえしだなとか。

そこでふと、
「気力が出ないのってもしかしてちゃんとご飯食べてないからかな」と思う。

……10月のなかごろにダイエットしよーと思ってから、
なかなか節制した生活をとっている。
おかげで体重も順調に落ちて、体脂肪率は3%減の15%までになったが、
この大変な時期に、わりとハード目な食事制限をしているのって、
どうなん?

……そもそも、減量中だとしても、
停滞期にチートデイという(効果は諸説あるが)ドカ食いの日を設けるというテクニックもあるというのにノーチートできているのは、
減量目的でも効率が悪いのでは?

……今日チートデイにするか?

えっ、いいんですか?と心の俺と会話し、「ええんちゃう」とお答えをもらった俺。
その瞬間から俺のまわりにあるものはすべて食べてもいいものに変わる。

誇張なく、ひざが震えた。

かごに詰め込まれる炭水化物、化物、かぶつ……。
今日だけはいいだろう、とシュークリームやらドラ焼きにぷりんをはさんだやつやらファミチキやらアイスやら。
(チートデイだとしても、栄養にならんもんはアカンらしいが、うるせえ)

ウキウキで両手にたべものひっさげて、
はじめに食べたファミチキのうめえこと……。

ひとりぼっちの部屋でうめえ、うめえと声を上げた。

さあ、仕事終わらせるぞ!と勇んだが、
血糖値が急激に上がった俺は猛烈な眠気を覚え、就寝。

翌日17日、朝4時に目が覚めて、すぐ異変に気がつく。
身体が熱い。なんなら汗ばんでいる。

おきてすぐ、エネルギーに満ち溢れ、机に向かう。
バリバリと作業をこなしていく。
気持ちが高揚して、前向きなエネルギーだけで突き進んでいる感じだ。

作業中に流していた海外ドラマ(メンタリスト)のささいなジョークに、
楽しくなって笑みがこぼれる。
植物の緑や、光がさしたシンクがきらきら輝いて、景色が鮮やかにうつる。

なんだこれは?

最近みたyoutuberの話をふと思い出す。
その方は医療大麻が合法化されている地域に住んでいて、
大麻を吸引したらどのような変化が起きるかをこまかに説明していた。

ざっくり書くと、
気持ちがおおらかになり、五感が鋭くなる。
ささいなことでも面白くなり、お笑い動画などで爆笑できる、など。

もしや……と思い、youtubeで流れ星(お笑いコンビさんの)を見る。
普段ならふふっ、楽しいな!ぐらいの俺だが、
その日は大爆笑してしまった……彼らのすべてが面白すぎる。

減量が続いて、急にたくさんご飯を食べると、
大麻吸引レベルの心身の変化が訪れるのやと、俺はしった。
(※念のため、大麻の感覚はしらん。)

かくしてBU作業は、
がんぎまり状態の俺とともに終わった。

BUリストメイン (1)

BUリスト (1)

(※一応、モザイクかけてます。なにか云われたら下げる)


○TRPGが一区切りした。
2年半くらいやっていたが、創作のスキルを磨く方面でも自分のためになりました。
自分で演じることもあるので、仮歌のときに役立った……。
物語を終わらすエネルギーを追体験できて、いい経験になった。
身内のお話なので、ここではあっさりめで。

■2019年統括

画像21

2018年に週刊連載が終わって、数ヶ月はポーッとしていましたが、
2019年はジャックジャンヌ作業ばかりの1年でした。

いろいろなことに挑戦して、月並みですが自分のなかの可能性も広がったなーと感じる1年でした。
いやなこと、自分のためにならないものと距離を置くことも大事だと知る機会も多かったです。

作業のなかで、今後の自分の仕事についてもぼんやり考えました。
今ゲーム制作でやってる仕事はぜんぶ楽しいので、
こういうのもいいのかなーとか、でももっとコンスタントに発表できる環境も好きだなーとか。

明確になにかやります、とは云えないけど、
自分のやりたい仕事は自分でつくっていこうと思います。

2020年もよろしくお願いします。よいおとしを。

2019.12.31 石田スイ