見出し画像

バースセイバー キャラ作成から序盤まで

はじめに


3分で描いたアバター

 粗雑です。前回バースセイバーの紹介記事を書きました。
 「やってみようかな」となった人向けに、序盤の進め方について簡単にまとめてみます。
 あまり深掘りしないので、濃い情報が欲しければ他に探してね。


まずキャラを作ろう


 アカウントを作成してログインしたらまず「マイキャラを作れ」と言われると思います。たぶん。最低1キャラは作ってみましょう。

マイキャラ作成の流れ


 「キャラ」→「マイキャラ登録」に進みます。

  • 名前入力

書いてあるとおり、Lv80まではいつでも変更できるため仮でもいい
  • 画像設定

プリセットから選ぶと自動でアイコンとカード画像を埋めてくれる

 あらかじめ「ギャラリー」でアップロードした画像を選択するか、この画面でも「直接編集」からアップロードできます。
 画像はいつでも変更できるため、ここも後回しでも大丈夫。

  • 属性選択

黄色→青色有利って直感的じゃなくない?
(土属性→水属性みたいな?)

 リソースが少ないうちは無属性以外がおすすめです。
 経験値アイテムが属性に対応して4種あり、同じ属性はアイテム効果が+25%するため、レベルの上げやすさに関わってきます。

こんなふうにね
  • 世界相選択

古代~中世、現代、未来(T)、異能の浸透度(M)で9分割

 基本的にはキャラに合った世界観を選べばOKです。
 悩んだり特に決まってなければT=M=(中央)、T-M+(左上)、T=M-(下)、T-M=(左)あたりがオススメです。
 いずれもメインストーリーのステージに出てくる世界相です。

  • パラメータ設定、スキル装備

急にそげなこと言われても

 好きに設定していいんですが、参考として各役割のパラメータ配分&初期スキル例を添えておきます。
 どの役割でも特別な理由がなければHPを5以上振るのを推奨します。
 低耐久力のキャラは敵の攻撃が集まりやすいことと、全体攻撃を使ってくる敵がわりと出てくるためです。

アタッカー

アタッカーはAT8以上を推奨
後ほど単体AT上昇をAT上昇などのパッシブに。CTが軽い攻撃技を増やすのも良い

タンク

タンクはHP8以上、SP3以上を推奨
攻撃以外のスキルで仕事をする
このゲームの回復スキルの効果量は完全に割合で決まる
  • 護衛タンクのメインスキルを回復スキルにする場合

 バトルを手動操作している時は影響のないことですが、オート操作でメインスキルが回復スキルの場合、味方のHPが減っているとSPを大量消費してCTを無視してスキルを使ってしまうことがあります。
 「護衛」はSPが足りないと発動できないので、味方をかばうことができず結果的に被ダメージが増えてしまうケースにご注意ください。

ヒーラー

わりとステータスの自由度が高い役割
耐久力を上げるのがポピュラーかも
サポート技を入れるか回復に特化するかはお好みで

サポーター


バフ、デバフは先手で付与するのが望ましいのでINが重要
DF、INのサポート技は扱いが難しく、ATバフデバフが役立ちやすい

反撃タンク(大器晩成)

「反撃」がかなりSPを食うので最低限SP4は欲しいところ
初期スキルで大体完成するわかりやすさは魅力
単体攻撃Bの強化素材を奪い合うことを懸念するなら単体攻撃Cなどに
  • なぜ大器晩成?

 反撃タンクというビルドは「タンクほど堅くないし、アタッカーほど攻撃力も高くない」というステータスになりがちです。
 レベルアップ以外でステータスを伸ばしたい場合、「エンハンサー」や「ポテンシャライザー」といったアイテムに頼るのですが、これらのアイテムは貴重な報酬となっています。
 このため、強いキャラが出来るまでより時間が掛かるかもしれません。

キャラができたら


フリーステージをやる

 主な強化リソースの獲得方法は「出撃」の「フリーステージ」です。
 各ステージの報酬は以下のようになっています。

  • 「エクスタル収集」:経験値アイテム

  • 「ポシビリティ収集」:ゲーム内通貨(pos)

  • 「ルーツ収集」:キャラ交換アイテム(ルーツ)

 各ステージで1日1回初回クリア報酬があります。
 ルーツ収集のみ全難易度共通で1日に1回のみ出撃可能なので、可能ならより高難易度の攻略を目指しましょう。
 難易度の指標としては右側にある「エネミー平均Lv」が自部隊キャラより低ければ大体攻略できると思います。

 最序盤ではメインストーリー1章のイージーを進めるのも良いレベリングになります。Lv1でも簡単にクリアできる難易度です。

いわゆる日課
デイリーが3回出撃なので、3つ選んで攻略すればいいし、しなくてもいい

 ゲストキャラが揃ってくると、ゲスト可のステージなら上級難易度でも簡単にクリアできるようになるので、より上の難易度を進めてみましょう。
 ゲストキャラのLvは「自部隊キャラで最高Lvのキャラ+10」のキャップが付くため、マイキャラは誰かひとりを優先して強化するといいでしょう。

期間限定イベントのバナー

 ストーリーつきの期間限定イベントが開催していたら、こちらもクリアできそうな難易度から手をつけていくと吉です。
 イベントポイント報酬でプレゼント欄にどんどんアイテムが入ります。
 イベントアイテム交換報酬は「行動P全回復/50%回復」「所持していない☆5EX」「☆1万能スキル強化(通称:羽)」「☆5限界突破」を優先的に獲得し、あとはエンハンサーや常設スカウトチケットなどから欲しいものを交換していくのがおすすめです。

  • ☆5エクスタルはLv100以上のキャラに使う

20面ダイスではない

 ログインボーナスや特典などでたまに手に入るのが☆5エクスタルです。(イベントでも交換できる)
 このゲームではLv100を突破すると通常ステージで獲得できる☆1~4エクスタルを使ってレベルアップできなくなるため、Lv99以下のキャラや、EXのレベル上げに☆5エクスタルを使うのは避けるのが無難です。

お求めやすいゲストの探しかた

昇順と降順がミソ

 ポシビリティがカツカツな時に使える、フォローコストが低めでLvが高めのキャラを探すライフハックです。
 まず「バースセイバーリスト」で右上の「表示条件」を出して、スクリーンショットのように設定し「決定」を押します。
 すると強いのにフォローコスト安めのゲストさんたちが表示されます。

お求めやすい!

 どういうカラクリかというと、この検索条件は「覚醒レベルが低く、ステータスが高い」キャラクターをソートしているということです。
 「覚醒レベル」とはステージをクリアすると経験値とは別に溜まっていく強化ステータスですが、この値が高いとフォローコストが高くなる傾向にあるわけです。
 タンク役を探したければHP降順、サポーターを探したければIN降順にするといった形で応用ができます。

RP用アイコンの登録

 ロールプレイしまくりたいという意気軒昂な人はあらかじめ表情差分アイコンを山盛り用意していることでしょう。
 「BBS」を選んで右上のほうに「発言アイコン編集」というボタンがあるので、ここから設定します。

 登録アイコンの順番を入れ替える機能がないのには注意。
 No.1~10をキャラA用の枠、No11~20をキャラB用の枠……といった風にあらかじめ決めておくと参照しやすくなります。

中級テクニック


 ここから下は便利なテクニックの紹介です。
 ある程度ゲームに慣れてから読むのを推奨します。

所持枠を節約する

 この手のゲームで厄介なのがアイテム整理です。
 超大作スマホRPGで装備があふれて動悸めまいがしてやらなくなったという人も少なくないでしょう(主語全体攻撃B)。

いかにもコモン風のみなさん

 スカウトを回していると☆3や☆2ネームドで所持枠が一杯になります。
 マイキャラに使わせたいスキルなら経験値にすればいいですが、習得枠にも限界があり、ストックしておきたい場合もあるかと思われます。
 そういう時に役立つのが同じキャラをスキル強化でまとめる方法です。

キープしたいスキル持ちのネームドがダブッたら、
一体にスキル経験値を集めて圧縮しておく
新しく継承する時に強化した分そのまま引き継げる
(Lv4→Lv5になるまでのEXPぶんもちゃんと引き継ぎます)

 「あんまし取っておく価値がないなあ」と思うスキル持ちの☆2ネームドは(継承したいエフェクトを持っていないか調べた上で)どんどん還元していくのが良いでしょう。
 ルーツになり、チリツモながら欲しいスキル持ちネームドを交換する早道となります。

  • 注意点

 このテクを使う際に気をつけることがあります。
 必ずスキルLv1のキャラを強化素材にする(A)こと、強化してない側のスキルを強化素材にしない(B)ことです。
 なんのこっちゃねんって感じなので解説します。
 以下が(A)のケース。

誤ってスキルLv5のキャラを素材にしてしまうと、
スキルLv5以上にできないため
強化対象がそれまで蓄積してきたスキルEXPがムダになってしまう

 以下が(B)のケース。

サブの全体AT上昇(サイコブースト)をLv5まで上げているチルタイム
これを別キャラの全体治療(中)(ヒーリングエフェクト)の強化素材にしてしまうと……
全体AT上昇Lv5ぶんのスキル経験値が泡と消ゆ……

 ☆3以上のキャラクターは強化素材となるスキルを2つ以上持っているため、誤って別のスキルの強化素材にしてしまうケースが起こり得ます。

 これらのミスを避けるためには、スキルLv5になったキャラや☆5ネームドをロックするのがおすすめです。
 マイキャラにスキルを継承させる時のみロックを解除しましょう。

「キャラ詳細」→「その他」→「ロックする」か、
「キャラ一覧」でアイコン左下の鍵マークをクリックすることでロックのON・OFFが可能

演出をカットして高速周回

 ゲームに慣れてくると、日課のバトルをオートでほったらかす場合があろうかと思います。
 その際はユーザーキャラクター等の演出をオフにすると時短になります。

画面右上の「システム設定」→「演出設定」から変更できる

BBSから攻略情報を探す

 バースセイバーでは高難度ステージ攻略や初心者向け情報を独自にBBSへ投稿しているプレイヤーがぼちぼちいらっしゃいます。
 そうした記事を検索で探す方法がこちら。

 「BBS」を開き、「人気スレッド」のタブを出してすぐ近くの検索フォームに「初心者」「攻略」といった語句で検索しましょう。
 本部BBSに質問スレ、ビルド相談スレなどもあるので、必要なら利用してみるのもいいでしょう。

おわりに


 はじめは手探りで遊ぶのも醍醐味のひとつかと思います。
 大抵のことはキャラ再構築で取り返しがつくので、ぶわーっとやってもなんとかなるかも。
 読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?