バースセイバー 勲章スキルレビュー

はじめに

 よく来たな。オレがダンケル・フィンスターだ。
 オレが所属してる部隊の勲章(シーズン更新とかでもらえるやつだ)がそろそろ12個たまるので、この機会に勲章で交換できる☆5ネームドのスキルを品定めしてやろうと思う。
 以下はオレが考えてるという体でまったく個人的な評価にもとづくテキストだから、参考にしたり、ここは違うだろと思ったり、自由にしろ。
 あとスキル効果はwikiのコピペだから最新版じゃないかもしれん。
 では始めよう。


単体D軽減:Xmasコトハ ☆☆☆☆

 CT3。ダメージを[1-3-6]回[15-35-60]%減少。
 CT3なのが偉く、かなり有望視。
 大砲が飛んでくるステージにダメージ軽減が有効なのは周知のことで、それを回数限定とはいえ外付けできるのは便利なハズ。
 あとカキーン!ってエフェクトがカッチョイイ。

不倒付与(単):Xmasマナマリナ or VDカラン ☆☆→☆☆☆☆

 CT4。不倒外付け。HP[11-13-16]%で復活。
 復帰HPが少ないから単体復活か不倒持ちに対象誘導でいいんじゃね。
 と思っていたが、高難易度ステージに有用。ストックしておけることと、不倒での復活ならスキルチャージ状況がリセットされないのがデカい。
 単体狂撃D改2のような起死回生効果狙いでも当然使える。
 自部隊ガチ攻略に関心があるなら一考する価値アリ。

単体小回復攻撃:新年アメガ ☆☆☆

 CT4。単体AT[161-193-241]%攻撃、味方全体のHPを[10-12-15]%回復。
 まあまあいい匂いしてるスキル。しかし趣味の範疇は越えない。
 なんといっても回復量がセコい。から、アタッカーが自陣のHP水準を高めに保つために使うべき。もう危ないって時だと手遅れである。
 CT4なんだから全体治療(小)ぐらいの回復値があってもバチは当たらないと思うが……。

沈黙攻撃:新年ケレブ ☆☆☆

 通常攻撃、先制、連係、反撃に[14-30-50]%で沈黙。
 闘魂チャージ祭りでCT遅延が追っつかねぇステージで活躍しそう。
 WAVE1からCT3の硬い敵がズラリ、って時にもいいな。自部隊のみ攻略だと殲滅力が追っつかないことがある。
 汎用性はスタン攻撃に譲るか。

CT超反撃:VDアメイジングレディ ☆

 CT4。敵全体にAT[103-123-154]%で反撃。
 キャラビルド用か、エキシビションで全身ポテンシャライザー人間が圧をかけたい時用だと思われる。

全体スタン狂撃A:WDキシリエ ☆☆☆☆☆

 CT3。全体AT[104-124-156]%攻撃、[30-32-35]%スタン。
 CT3の全体攻撃はかーなーり貴重。
 ほぼ全体攻撃Aの上位互換だな、HPコストあるけど。
 一応全Aのほうがダメージ多いが数%しか差がない。今のところ候補A。
 これを取るリスクは全体狂撃Aが実装された時に泣くことぐらい。

単体5連撃改1:WDキシリエ ☆

 CT3。単体AT[45-54-67]%攻撃、HP50%以下で1.5倍。
 これ撃つぐらいなら単体3連撃使え。
 どうしても5連撃使いたいなら常設イスズの5連撃改2がオススメ。
 気焔万丈効果(満タン時1.5倍ダメージ)のほうが使いやすいからな。

単体狂撃C:WDユーゴ ☆☆☆☆(要検討)

 CT4。単体AT[336-403-504]%攻撃。
 狂撃といえば言わずと知れたアタッカー御用達スキル……
 なのだが同じスキルが☆4ネームドのゼイマァから継承できる。
 グロウル一家PUの時に引けるネームドなので、今すぐ欲しいって場合以外はそちらで入手したほうが良い。☆4ルーツで強化できるし。
 勲章12個もためてる辛抱強いユーザーならそっち選ぶか。

 ちなみにグロウル一家ピックアップがあるのは復刻イベント「初夢双六道中記(正月)」、「オマエもオレもだいたい悪党(時期不定)」の時。
 イベント関係なく不定期にピックアップされる場合もある……かも。
 初夢双六道中記については2023年の正月イベントのため、2025年では復刻開催されないかも。(だいたい前年のイベントが復刻する)

おわりに

 いかがだったかな? 勲章はよく考えて使ったり適当に使ったりしろ。
 大事に抱えてバースセイバー卒業しちまう前にとっとと☆2万能スキル強化にして使っちまうのが賢いかもな。
 他は絆エピとかキャラそのものを目当てにするパターン。
 なんか書くこと思いついたらまた会おう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?