見出し画像

【FF14】フォールガイズコラボ100勝した感想【King Bean】

こんにちは、Sotaoです。

先日、ついにやりました。


FF14×フォールガイズイベント100勝称号、King Bean!

いやー、きつかった。もうやらない。嘘、多分またやります。
ということで、今回は100勝までの軌跡と、完走した感想。

やろうと思った理由

希少な称号になると思ったから。

もう一つは短い称号ながら、意味合いもよかったから欲しくなってしまった。

2年ほどLone Hero(アメノミハシラソロ踏破)をつけていたが、ちょっと気分転換したかったというのもある。

ちなみに本家フォールガイズはほとんどやってない。会社の人に誘われて、1時間くらいやって飽きた。勝負事は好きじゃない。

最初の1勝

そもそも、コラボが始まる前から僕は冷めていた。
「何がフォールガイズだよ」とか「だっせぇパーカー」くらいにしか思ってなかった。

初見プレイの時は振り子が突破出来ず、二度とやるかこんなクソゲーと思った。
しかし、配信している手前、しばらくやることにした。

文句をぶつくさ言いながらやっていると、奇跡的に最初の1勝を達成してしまう。

最初の1勝

この時、僕の中で何かが壊れた。

「これみんな慣れてない今なら勝てるんじゃね…?」

そう思い、アチーブメントを見ると目に入ったのがKing Bean。

期間限定イベントで100勝だなんて狂っている。間違いなく、常軌を逸している。狂人でなければ、辿り着けない領域。

しょうがない。1日2勝ペースでのんびりやるか。そう思って、始めたのだが…。

10勝まで

1日2勝ペースとはなんだったのか。3日で10勝を達成してしまった。

慣れてくると結構、勝てるのだ。

特に1,2ステージ目に関しては、かなり早い段階で最適化が完了した。

そういうわけで、調子に乗って1,2ステージ目までの解説動画まで作ってしまった。
勢いで作ったので、だいぶガバガバだけど。


この頃は、3ステージ目までは行けるけど、最後で勝てないということが多かった。

50勝まで

3ステージ目の大砲、エクサのパターンを意識し始めると、だいぶ勝てるようになってきた。この頃は、1日で5,6勝と言った感じ。

結局のところ、3ステージ目はAoEを踏まずに走るかだけのゲーム。

たった、それだけなんだけど、それが難しい。

このフォールガイズコラボ、絶妙に当たり判定がガバガバなせいで、いまの避けただろは当たるし、いまの当たったわは避けている。

1,2ステージ目もひどいが、3ステージ目はそれが致命傷になるため、本当に辛い。

この時期は、特に大砲が後ろから当たることが多かった。

これは左から順番に来る大砲のAoEを自分が通る時に、真横に来ないよう位置を調整した。イメージとしては着弾と同時に通るか、着弾を見てから通った方がいい。

また、FF14では同期ズレでキャラが重なっている時に、ほぼ同着でゴールすると負ける。

100勝まで

この時期になると、1日に10勝~12勝くらいしていた。

自分も敵も練度が上がって来ており、結構苦しい時期でもあった。

そのため、マッチングの時点で「あっ、さっきの上手いやついるわ」ってわかるようになってきた。こうなった時は、素直に時間をずらして申請した。

結局、自分より上手いやつがいなければ勝てる。

こういう人は上手い(偏見

100勝を達成した時も、かなりギリギリの勝負だった。

最終日は1日に21勝という、自己ベストを打ち立てフィナーレ。

かくして、100勝の旅は2週間ほどで終わった。チカエタ…。

完走した感想

思ったよりも楽しかった!

本家のように妨害要素がないため、純粋に自分との戦いが出来る。
勝つために必要なものは、キャラコンの精度と多少の運だけだ。

特にキャラコン精度を鍛えるのに、最高のコンテンツだと思う。昨今のレイドに求められがちな要素なので、これから絶や零式に行く人は、ここで練習するのもアリ。っていうかやれ。苦しめ。

気軽に挑めて、MGPもガッポガッポ入ってくる。
ゴールドソーサー優待券(+15%)を使うと1戦で3000前後入る。美味しい。

僕は240万くらいあったMGPが、320万まで増えた。お察しください。

フェイムも希少なカララントや可愛らしい報酬と交換出来るのも嬉しい。挑めば挑むだけ、ちゃんと色々入ってくる。

めっちゃ良コンテンツです、フォールガイズコラボ。やりましょう。

おわりに

100勝より上のアチーブは出さないでください。もうやりたくないです。

それと、放置はやめようね!
人数不足の時、放置のせいで待たされるの鬱陶しかったので。

お前も王にならないか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?