見出し画像

【伝説対決】最近知った方向けAoV・AJLのススメ

前書き・概説

 はじめましての方ははじめまして、As🌸xSoroというプレイヤーネームでゲームをプレイしております、ソロと申します。

 この前、Arena of Valor Japan League(以下AJL)の集団戦の場面を切り抜いた動画がTwitterに挙がっており、そのシーンを見てAoVに興味を持った別MOBAのプレイヤーのツイートを見かけました。その方のやっていたMOBAが自分が深くハマっていたものでもあり少し感慨深くなったので、その方を含め、AJLからAoV(伝説対決)に興味を持ってくれた人向けにちょっとした解説記事を書きたくなり、今書き込んでいる所存です。

 一口にAJLからAoVを興味を持った方と言っても、その知識は様々かと思われます。そのため今回はその方々を下記の3種類に分類し、3種類の方々それぞれに向けた解説を書いていきます。その3種類と解説の大まかな内容はこちらになります

①MOBAというゲームジャンル自体に馴染みが無かった方

 そもそもMOBAとはどういうゲームなのか、何に注目して見るとより試合が面白く感じるのかを書いていきます。MOBA自体を知らない方がよりAoVの観戦を楽しめるよう出来るだけ簡単に説明します。

②別のMOBAはプレイしていたがAOVに馴染みの無かった方

 MOBAの中でのAoVの特徴について書いていきます。MOBAの用語を多少使った上で、AoVそのものの面白さを説明します。

③AoVはプレイしていたものの競技シーンに触れてこなかった方

 決勝に駒を進めた2チームの特徴と各チームの注目選手、注目ヒーローについて説明していきます。

 

 出来るだけわかりやすく書くつもりではありますが、不明な点等ありましたら私のTwitter(@soro0906)まで聞きに来て下されば出来るだけお答えしようと思います。

①MOBAというジャンル自体に馴染みが無かった方向け

MOBAとは 

 マルチオンラインバトルアリーナ、略してMOBAというゲームジャンルは、何人か(よくあるのは5人)で組まれたチーム同士で敵の本陣(コア)を破壊することを目的とするゲームです。

 MOBAの大きな特徴は2つあります。それはプレイヤーが操るキャラクターは各ゲーム内で成長することキャラクター個々には様々な性能があることです。

 プレイヤーが操るキャラクター達はゲームの開始時、等しく同じ金銭、経験値を持った状態でスタートします。そこから、まるでRPGのように経験値やお金を稼いでいき、レベルや装備を得て強くなっていきます。育つ方法としては、敵チームのプレイヤーが操るキャラクターを倒すことでも可能ですが、フィールド上に数多く存在するNPCであるミニオンを倒すことでもお金と経験値を得ることが可能です。

 プレイヤーが操るキャラクターには様々な性能を持ったキャラがいます。敵の動きを止めることが得意なキャラ、遠距離攻撃が得意なキャラ、敵の攻撃を受け止めることが得意なキャラ、近距離攻撃が得意なキャラ、機動力が高いキャラ、様々なキャラクターをチームの目的、戦い方に合わせて選んでいきます。

MOBAの見どころ

 先ほど言った通り、このゲームは敵の本陣を壊せば勝つゲームです。そのため様々な戦略を使って敵の本陣を壊すための有利を取ろうとします。

 有利を取ることも醍醐味ですが、不利の覆し方こそがこのMOBAの見どころだと思っています。敵より多くミニオンを狩る、敵キャラクターそのものを倒す、敵の陣地を守るタワーを壊す、様々なことで両チームが有利を作ろうとします。ただ、どこまで有利を取っても敵本陣を壊さなければ勝てません。お金、経験値でどれだけ負けていようと最後に敵本陣を壊してさえしまえば勝ちなのです。そのいつ逆転が起こるかという緊迫感、逆転が起こった時の高揚感を感じてもらえればMOBAにより深く興味をもってもらえるのではないかな、と考えています。

②別のMOBAはプレイしていたがAOVに馴染みの無かった方

 AOVのMOBAの中での特徴はグローバルバンピックJGキャリーの可能性だと考えています。

 MOBAの競技シーンの見どころの一つともいえるバンピック、AOVの競技シーンにおいてはBO3以上の試合においては、グローバルバンピックというシステムが採用されています。これは簡単に言うと一度自チームが使用したキャラクターは次の試合では使用できないというシステムです。これは、選手にとっては広いプールが求められ、コーチにとっては自チームが使用できず敵チームが使用できるキャラクターやその逆の例が出てくるため長期的なバンピックの見通しが必要になり、観戦者としては、多様性のあるバンピックがみられる、という難しさ、また楽しさに繋がっています。

 もうひとつのJGキャリーの可能性ですが、AOVの大きな特徴として、ロールごとの経験値の分配を見たときにJGが一番経験値が高く設定されています。具体的に言うと各レーナーとJGが自身のミニオンだけを狩り続けた場合、JGはレーナーより1レベル高くなります。そのため、構成の中でメインキャリーをJGに置くという戦法がAOVには存在します。もちろん、他のMOBAのようにレーナーにメインキャリーを置いてファイターやアサシンをJGに配置するという戦略も存在します。これによりフレックスピックとなるヒーローの種類が多くなり、よりバンピックの多様性と面白さを広げることに繋がっていると思います。

③AoVはプレイしていたものの競技シーンに触れてこなかった方(決勝の見どころ)

 この方に関してはもうこの記事見ないだろ、とか考えがよぎりましたが、今日(3月20日)現在AJL決勝に出場する2チームがUnsoldStuffGamingとSCARZに決定し、そこから興味を持ってくれた方もいると信じて決勝の見どころを書きたくなりこの欄を設けています。

SCARZ

DS:Fijidai JG:Machi Mid:Royal AD:TProX Sup:ALLMIGHT

 日本のAoVシーンの長らく牽引しているチームでありながら、あと一歩の所で世界大会への切符を掴みそこねているチーム。ドラゴンレーンのTProX選手とJGのMachi選手の2名のキャリー力がAJL出場チームの中でも随一でありながら、全メンバーのプレイヤースキルが非常に高く、ADワンダーウーマンやJGスリムズ、両選手共に得意とするキャフェニーにSupセフィーラと、ポケットピックにも事欠かず、戦略の幅広さにも見どころが多いチームになっています。

注目ヒーロー

キャフェニー

 基本的にドラゴンレーンで採用されることの多いピックですが、SCARZに限ってはJG運用の可能性もあり、カウンターを当てることが非常に難しくなっているように見えます。

セフィーラ

 普段のゲームでも見かけることが少ないサポートのピックではありますが、今流行りのMidマロックと合わせると非常に強力で、Midメイジにも引けを取らない火力、サポートに相応しい支援力を持ちながらスタンなどのハードCCが当てづらい、非常に運用が難しいヒーローになっている印象です。

UnsoldStuffGaming

Top:Mai JG:Threez Mid:tatuki217 AD:!ひろちゃん! Sup:Khaz

 日本から世界大会に出場する枠を毎回勝ち取っていたチームが大きくメンバー変更を行って今回のAJL、また決勝に進出しています。試合をみていて目を引くのはやはりMidのtatuki217選手、どのピックでも非常に高いダメージをたたき出す圧倒的なプレイヤースキルを見せています。世界大会でも活躍し続けていたチームリーダーのMai選手はもちろんのこと、アタブやセイン等で非常に攻撃的でキャリー力を見せつけるSup、Khaz選手も注目です。

注目ヒーロー

ディラク

 元々パワーが高いヒーローであるディラクですが、tatuki217選手が扱うことでよりそのパワーに磨きがかかります。パッシブを活かして2連続で出すことが可能な「プラネタリウム」を4連続で出して非常に高い火力を出していることが印象的でした。

セイン

 AJLの中でのKhaz選手を象徴するピックと言っても過言ではないほどの活躍を見せているピックだと言えます。「勇猛果敢」と瞬間移動を合わせて敵チームのほとんどにノックアップを決める完璧なイニシエートを何度も決めており、凄まじい影響力を残しています。


後書き

 ここまでご覧いただきありがとうございました。この記事を読んで興味を深めていただきゲーム内で出会うことができたら何よりうれしく思います。上でも書きましたが何かご不明な点がございましたらTwitter(@soro0906)まで質問してくださればお答えいたします。

 読者様のAOVライフに幸あらんことを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?