見出し画像

正解を探すから不自由になる

アロマアナリーゼは「正解がない」とか「自由」って言われています。
それってどう言うこと?って、最初そう言われた時に、私は思ったんです。

そして、なるほど。と気づいたことは、

人は正解を探すから不自由なんだ。

と言うこと。


正解を答えようとするのは生きる習性

私たちは、誰とどのような会話をしていても、自然と「正解」を探しています。
どんな正解かと言うと

・この場に適した言葉かどうか?
・相手が求める答えかどうか?
・相手が喜ぶ答えかどうか?
・私に求められている役割に沿った答えかどうか?

常に、相手や場と自分の関係性を測り、そこに「合った」答えを発しようとします。
これは、大人に限りません。子供も同じです。

お母さんが喜ぶ答えを返そう。
お父さんが悲しむことは黙っていよう。

誰もがこう考えたことがあるはずです。
顔色を見る。と言いますが、それは私たち動物、群れる動物の生きる習性なので、とても大事なことです。

ここから先は

2,017字

もしも、もしも、記事が面白かったとか、理由はないけど応援したいと思ってくださったら、サポートお願いいたします!飼い犬アロマのおやつ代にします!? 残ったら精油やアロマの書籍を購入させていただきます^^