見出し画像

ポイ活疲れしないための心得7選

はじめまして、そらしど(@pcktmoney10000)です。

この度は、ゆたかさん(@tdyutaka)発案の企画でアドベントカレンダーというものに参加させていただきます。
日替わりで一人ずつ記事を書いていくというものです。

他の方々は、今年の振り返りや失敗談を楽しくおかしく書かれていますので、私は「ポイ活疲れしないための心構え」について書きたいと思います。

ポイ活って楽しいですよね。ですけど、1年ぐらいやってると誰しも必ずといっていいほどポイ活疲れしちゃうんですよねぇ。
楽しいはずのポイ活が苦痛になってしまうのはなぜなんでしょうか?

ポイ活疲れの原因と、そうならないため心構えを書いていきたいと思います。

ぶっちゃけ、みんな「欲張りすぎ」なんです。

そもそもなぜポイ活疲れするのか?

ポイ活疲れの原因は、一言で言うなら、「情報過多」です。

私も含めポイ活民は、TwitterやYoutubeで日々のお得情報を仕入れていると思います。毎日更新される情報を追って、あれもこれもやらなきゃって思ってませんか?目の前を通り過ぎる案件を見て、ただただ焦ってませんか?

自分のキャパを超えて情報を得ると脳がパンクしてしまいます。
自分で情報量をコントロール出来ればポイ活疲れはほぼ無くなると思います。それとあれこれと案件をしまくっていてもキャパオーバーで疲れちゃいます。

欲張らずに情報を吟味したいものですね。

ポイ活のTwitterアカウントはフォローしすぎるな


ポイ活をする上でTwitterは必須ツールです。
ポイ活界隈のインフルエンサーの方々(以下インフルエンサーとする)は、日々新しい情報をタイムリーにつぶやいてくれます。

最初は、わけがわからず沢山フォローしちゃうんですよね。
そのせいで、タイムラインが流れてしまって、本当に欲しい情報を取りこぼしてしまいがちです。

特にインフルエンサーは、似たようなキャンペーンをほぼ同時につぶやきます。そのため、あたかもそれが流行っていてアツい案件なのかと錯覚します。「アツい案件はやらなきゃ損だ」と思ってしまい、焦ってしまい失敗。そんなこと経験ないですか?

だから、始めたばかりの人もポイ活疲れた人も、Twitterでフォローする人を1人か2人ぐらいまでしぼって、1ヶ月ぐらいツイートを眺めるだけにして下さい。そこまでアツい案件なんてそうそうありません。

迷ったら、わわさん(@wawa_chan_nel)だけでもいいです。
アカウントのコンセプトがポイ活疲れのあなたにってことなんで、最適で最高です。

すでに本アカウントで沢山フォローしてるなら別アカウントを作ってもいいです。私は、メイン垢で発信し、サブ垢で情報収集しています。

ポイ活でやらないことを決めておけ


自分の中で「これだけはやらないぞ」ということは決めておくたけでもポイ活疲れは軽減できます。

私は、ポイ活案件であっても「ギャンブル(競馬、競輪、ボート、カジノ)」や「FX」の案件は基本的にしません。
一度口座を開いてしまうと、これらへのハードルがガクンと下がるのを知っているからです。
資産を減らす大きな原因はギャンブルだからです。

ポイ活は日々の生活を潤すおまけなので、獲得したポイント以上に資産を減らしてしまっては本末転倒ですよね。
よっぽど高額(2万円以上)な案件は例外としてまれに取り組みますが、基本的に手を出しません。

ポイ活では同時に複数の案件に取り組むな


ポイ活は、時期によってアツい案件が複数出てくることがあります。ただし、複数同時に取り組むのはおすすめできません。

私は2022年1月にポイ活を始め、aupayカードとauじぶん銀行とカブコム証券をほぼ同時に申し込みました。キャンペーンが複数かさなっていて、毎日何かしらの申し込みや書類送付などしていました。訳がわからなくなったので、エクセルでスケジュール管理をしながら、必死でやっていました。

おかげで数万円分のお得を得られましたが、一気にポイ活が嫌になりました。

初心者はもちろんですが、慣れてきた頃でも複数同時並行での案件処理はしんどいですね。

複数の案件を同時並行にするのはしんどいですが、単発だとしてもルールが複雑な案件も苦痛です。そもそもやり方を調べるだけで疲れてしまうので、やめましょう。

できるだけお得を得る方法として、「コンボ技」っていうのもあります。複数のキャンペーンを併用するんですが、これも調べてる間に疲れてしまいます。

ポイ活は他人は他人と割り切れ

インフルエンサーやお得上級者のツイートで、「こんなにポイント貰えました〜」ってのを見ていると、羨ましいですよね。
獲得した商品やレシートをアップしてお得アピールをするわけです。
住んでる場所や収入、使える時間など、その人と条件は全然違います。

「そうですか〜」ぐらいの気持ちでスルーしましょう。

ポイ活でクレジットカードは発行しすぎるな

ポイ活でクレジットカード発行は簡単で高単価な案件で有名です。ただ、私だけかもしれないんですが、クレカを持ってるだけでストレスになりませんか?

カードを管理するのに精神が持ってかれると言いますか。
カード作成したのち、放置したまま解約すると、信用情報的にはいい印象をもたれません。だからと言って、毎月いくらか使ってあげる(餌やり)のは面倒くさいです。

それに特化型のクレカ(例えば、イオンカード)を持ってると、お客様感謝デーなどのセール時に使いますよね。

でも、自分の生活圏内で、そこまで利用頻度が多いわけではないのに、財布の中にカードを忍ばせておくのが邪魔なんですよね。

かのRolandさんもカード類はあまり好きではないみたいですし。

ポイ活でお得なルートを追いすぎるな

クレジットカードを使った還元率アップの方法では、ぽいんみーさん(@Poinmy)のお得路線図が有名です。
いろんなルートを駆使して還元率を上げる方法は、日々変化していきます。
改悪にビクビクしながら、最高還元率を追いつづけるのは正直疲れます。

なので、この路線図はめちゃめちゃ参考になりますのでマストアイテムです。この中から、自分に合ったできるだけシンプルな方法を取るのが一番疲れません。私は、基本的には楽天Payで支払うことが多く、使えない店舗ではメインのクレジットカードを使うぐらいにしています。

ポイ活してないで早く寝ろ


寝不足ダメ絶対。

って事で、もしかするとこれが一番大切かもしれません。

ポイ活始めた頃の私は毎日Twitterに張り付いて夜通し新しい情報はないかとネットサーフィンばっかりしてました。
そのせいで、翌日寝坊してしまってはお得どころじゃありません。
健康害すし、上司に怒られるしでいいこと無しです。

ポイ活に疲れた人がすべき必須のポイ活

じゃぁ、どのポイ活がいいんですかって事なんですけど、ポイ活に疲れた人でもこれだけは必須級の案件があります。
それが、銀行ポイ活とふるさと納税です。

これらのポイ活は、「継続性がある」か「シンプル」であるため、一度やり方を知れば毎月・毎年お得を得られます。

これらをやっておくだけで60点は取れると思います。

銀行ポイ活

auじぶん銀行      約1600P
カブコム証券クレカ積立 500P
SBI証券クレカ積立    500P
楽天証券クレカ積立   750P
合計3350P

毎月ポチポチするだけで、超低リスクで小遣い稼ぎできます。

ふるさと納税

ふるさと納税は、自分の住んでる地域以外に住民税を振替することで、返礼品がもらえるってやつ。
年収400万円ならだいたい3〜4万分ぐらい納税できて、そのうちの3割相当が返礼品として貰えます。
つまり、1万円分ぐらいの特産物が貰えます。
超お得です。

まとめ

ポイ活疲れをしないための心得を書きました。
私の経験をもとに思うがままに書きましたので、まとまりがないかもしれません。
Twitterと違って長文ですので苦戦しましたが、楽しかったです。
貴重な機会をありがとうございます。
ゆたかさんには改めて感謝します。

ちなみに私、Twitter(@pcktmoney10000)やってます。
ポイ活や投資の取り組み方、疑問、検証についてつぶやいてます。気軽にリプ•フォロー下さい。

では、明日の小枝さん(@koeda_dpoint)にバトンを繋ぎたいと思います。

12月のアドベントカレンダー12/17をみてくださいね。

またね〜。

いいなと思ったら応援しよう!