見出し画像

ウォルターライフルについて

AC6の腕武器 IB-C03W1: WLT 011 ことウォルターライフル/コーラルライフルについて、自分の知識を整理してアウトプットしたいと思ってたのでやってみます。


1.各射撃について


 この武器のメイン運用になるであろうチャージ1(以下CS)
火力よし!弾速よし!!蓄積値よし!の壊れに片足突っ込んでる性能をしていると思います。
これを主に立ち回ることになります。

軽2、軽4に対してはもちろん、刺さらない脚部はないと言っていい性能だと思います。
明確に軽量機体に対してネビュラより期待値が高いと感じているのが使用理由として大きいです。


 ノンチャージ射撃はアラートを鳴らさないため牽制からミリ削り、蓄積値の維持を主に運用しています。セカインも使えると非常に役に立ちます。


ゲロビについて
 そしてCS2のゲロビ
射程:450~500前後

この武器を使う人の大半はこのゲロビにロマンを求めて使用しているかと思います。
フルヒットすればとてつもない火力!見た目もよし!なにより当たれば気持ちいい!
しかし現実は当たりません。
火力を求めて使う武装ではないと私は思っています。

理由としては
スタッガーを見てからゲロビのフルヒットは非常に難しい
ゲロビでスタッガーを取ったとしても、ノックバックでズレてしまい、スタッガー中に当てられないことが多発する。
そもそもスタッガー中にCS1の方が火力が出ることが多い


主なゲロビの使い方は気になる方も多いと思うので私がよく使う運用をまとめました。


1.重ニW重ショなどのAB凸に対するカウンター

2.相手のスタッガーゲージがオレンジ色(スタッガー寸前)のときにゲロビのみでのスタッガー&追撃

3.地形戦時のミサイルロック時間の確保&時間稼ぎ

4.カスヒットでの蓄積値の回復阻害


1.一番期待値が高い使い方です。AB凸に対して置くことで重ショの射程に来るまでに蓄積値が半分以上溜められる事が多いです。
うまく当てられればスタッガーも狙いやすい使い方です。
特に最近流行りのP10ブースターのAB凸重量ニに対してはCSだと抜けてしまうことが多いのでゲロビは特に有効になります。
動画はこんな感じで、という例です








2.どの脚部に対しても用いる使い方ですが、軽量機体に対しては、そもそもゲロビがギャンブルになるため重量機に対してがおすすめです。
特に対タンクに関しては、これ以外の使い方だとダメージレースで負けることが多いです

3.相手に当てるではなく、状況を整えるための使い方です。
特にAP有利を取ってるときに非常に使います。
相手が焦ればゲロビに当たるし、時間稼ぎとミサイルロックと状況を更に有利にすることが出来るためおすすめです

4.軽量機に対しての使い方がこれです。
もしくは開幕のゲロビ薙ぎ払い即キャンセルでの牽制もカスヒットで初動のAP有利を作るのに有効です。





2.使用脚部について



EN負荷と重量が重すぎるため、かなりアセンの自由度は低いと思います
現状重4が辛い立場にいるためタンク用の武器として使うのが無難かと。
軽量機に積んだとしてもCSを主に立ち回れないので、LRBなどと差別化が出来ないと思われます。


3.アセン構築について


重量がすごいことになってるため、かなり腕の自由度は低いです
軽い武器を積むならエフェメラ腕を装備する事もできますが、バズーカなどを積む場合は肩幅腕等にするしかなくなります。

1.ウォルターライフル+3ミサ構成
 環境で見かけるネビュラ3ミサタンクの亜種
問題はインファイト対面がシビアすぎること
また、ネビュラ型と比べてクイックブーストの回転率がかなり落ちます。これがかなりデカいと感じます。
ミサイルの構成は好みがあると思いますがミサFCSだとライフルが当たらないため、WLTかオセラスの2択になると思います。


2.ウォルターライフル+マジェ+2ミサ
いまのところ一番バランスが取れているのではと感じているアセン
ミサイルは好みで選んでいますが、ニドミサ1本は欲しいと感じます。
軽ニと重ニW重ショと、ふわふわ重ニは意識して見ているアセンです
軽4は相手のミサイル構成次第、ネビュラタンクは中距離の期待値とクイックブーストの回転率で辛い対面になります。
特に個人的にキツイのが盾重ショ重逆
盾持ちに対しては、盾の冷却を間に合わせないようにアラートのフェイントなどでスタッグ蓄積を狙うのですが、逆脚はQBで簡単に弾を避けられるのでQB
+盾を超えてダメージレースに勝たなくては行けなくなるので本当に厳しいです。



一番使ってるアセンです。画像は垂プラですが、爆導索、10連ミサ、コンテナミサイルの中で回す事が多いです。



4.小ネタ


小ネタにあたるか怪しいこともありますが、紹介していきます

1.相手のAB凸に対して、ゲロビを撃つ場合にABで相手に交差されてしまうとロックが外れ見失い、そのままやられる可能性があります。
交差前にQBでキャンセルすると即座にハードロックに戻るので見失いません。

2.ゲロビ中に自分がスタッガー状態になってしまうと、ゲロビを横方向に入力していた場合急に90度程入力方向にエイムがズレてしまい、相手を見失う可能性が高くなります。スタッガー状態になりそうなときはゲロビは控えましょう。

3.ゲロビはクイックブーストか、ABでキャンセルすることが出来ます。ABキャンセルはそのまま蹴りに移行出来るので重宝します。

4.CSでスタッガー状態にすると、爆風がスタッガー中に当たった判定になりスタッガー時間が減少することが多発します。KRSVも同じような現象が起こっていましたがアプデで直ったので、今後に期待しましょう。

5.ゲロビでスタッガー状態にさせた後に相手にしっかり追撃する方法
追撃時にゲロビをグネグネしましょう
これだけで安定します







6.CSのすっぽ抜け
前からマジェスティックでも多発してましたね
これが起こったら切れていいと思います





5.政治

ウォルターライフルは弱いので上方修正が期待されます。
個人的には負荷を軽くすると4脚が飛んでもないことになる気がするのでなんとも言えません

ゲロビは何かしらの修正が来ることを期待してます。
一番は射程の延長
次点で蓄積値の増加
最後にスタッガー中に撃てばスタッガー延長付与ですかね

どれか一つでも来たら世界が変わると思います。ホントどれか一つでいいんでフロム産お願いしますなんでもしますから!!

クイックターンゲロビを取り上げたことを許してねぇからな!!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?