見出し画像

オミクロンなんて、ぶっ飛ばせ!

長男がコロナ陽性、翌日PCRの結果、陰性となったsoraです!
この記事も私の備忘録ですが、オミクロンとの闘いの記録として、誰かの役に立てたら嬉しいです!

昨日、次男くんが発熱してしました😭
一番長男と接触していない人が、なぜ?

朝、ガタガタ震えながら起きてきた次男
熱は7度代だけど、そんなに震えてるならまだまだ上がるかなと時間を置く。
節々の痛み、喉がイガイガ、咳、鼻水…もう検査なんてしなくてもママがコロナと判定したい。
再度計ると38度あった。

普段なら、お兄ちゃんの風邪がうつっちゃったよ〜っで終わるけど、未知のウィルスだと思うと、やっぱり恐ろしい😱

思い起こせば、ふたりとも随分と丈夫になった。
アレルギーはあるものの、熱を出す事はなくなった。
次男は小さい頃は熱に強くて、8度くらいはへっちゃらだったけど、大人になるとそうは行かない。

こんな時は、感染症相談センターに先に電話をしろと言われていたので、なかなか繋がらない番号に何度もかけた。結局発熱外来へと言われて病院に電話。
が、時すでに遅し…どこにかけても予約はいっぱいだった。近所でも感染が広まっているんだなと実感。

コロナに効く薬を貰えるわけじゃないけど、やっぱり受診はした方がいいんだろうな。

病院で抗原検査やPCRを受けると、病院が保健所へ連絡。保健所が消防庁へ連絡する。
保健所からは症状の確認の電話。連携して消防庁へも情報を共有してくれる。
もしものときに救急車を呼んでも、コロナの情報があるので対応が早い。
そんな事にならないのが一番だけど。

今朝は熱が上がって39.1度あった。
8時半に電話して今日は検査をしてもらえる事になった。

𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*

長男は昨日の夜に熱が下がったようだ。
オミクロンは喉の痛みが尋常ではないと聞いていたけど、漏れなく長男もそうだった。

私はうつらないように、四六時中アルコール消毒をしている。
リビングにあった加湿器は、普段居ない長男の部屋へ移動。私は加湿器がないので、マクス着用。

子どもたちがトイレやお風呂に入ったら、手袋をしてドアノブやら色んな所を消毒。
お風呂に入る時は、子ども達が部屋に居ることを確認してから、玄関ドアとリビングの窓を開けて換気🍃

オミクロンをぶっ飛ばせ!
今の私の使命です!

長男は、普段ほとんど家に居ないのに、こんな時だけ家に居るなんて…
でも、彼女の家でふたりでコロナになっていたら、心配で夜も眠れない。
都内にいた時は、感染対策もしっかりしていたと思うけど、帰って来て気が緩んでいたのもあったのか、コロナに感染したのは残念だったね🥺

でも、心配が半分くらいになって、ママは良かったよ。

ふたりも感染者がいるので、私は感染してもおかしくないだろうけど、どうにか予防したいと思っている。

私はコロナにかからない!
根拠のない自信だけど、信じるものは救われる😆✨

オミクロンなんてぶっ飛ばーす!
今日も私は元気です。

𖤣𖥧𖥣。𓂃𓂂


*こちらは、家に帰って来ない長男の事を書いた記事

お暇な方は、こちらもどうぞよろしく♡






私の拙いnoteに、サポートいただけたらとってもとっても嬉しいです✨いただいたサポートは、幸せのバトンに使わせていただきます♡