見出し画像

GOTOで山梨に行ってきましたDAY3

DAY3です。

画像1

安定の旅館の豪華朝ごはん。山かけが朝に出てくるとかもう大名だよね。

画像2

大名といえば、武田24将の宿っていうことでなんかお宿と武将がコラボしていて

画像3

かげつは山本勘助でした。勘助ー!

そんなDAY3はお友達の車でドライブ。主に御朱印帳の旅だったのですが、軽率に御朱印帳を忘れたので、私は神社や寺の階段を上るだけの旅…。

画像4

1か所目は金櫻神社。
2000年前に疫病のときに昇仙峡をのぼった金鋒山に本殿が開かれたそうで、お参りにいったこっちは里宮。疫病退散の逸話があるので、コロナ禍の今にぴったりだなあ、とお参り。ちなみにこちらの井戸は昇仙峡のきれいな水がどんなに干上がった年でも潤沢で、夜な夜な龍が飲みに来ていた、というお話があるそうです。

画像5

手水鉢も龍。龍が「おえええええええ」ってしてる。

2神社めは

画像6

同じく昇仙峡の「夫婦木神社の姫の宮」。行った日は本殿が閉まっていたけど、お散歩中のわんちゃんと一緒に階段登りました。

画像7

お昼は流しそうめんもできるお店で

画像8

ほうとう!なんか賞とった、というのを見て食べてみました。太目の麺が美味しい…!でもそれよりもおいしくて私たちの度肝を抜いたのが…

画像9

この!サイドに頼んだ!キムチ!!!!!
いままで食べた中で最高に美味しい!!!!!とおもって、お店の人に「これどこで売ってますか!!!??」と聞くと、近くにお店がある、という。
どうやらこの昇仙峡のきれいな水で作ったキムチなのだとのこと。

そのあと、お店にいってめちゃくちゃ買った…。買ってしまった…。

ちなみにこの昇谷さんというところです。白菜キムチも美味しいけど、山芋キムチも美味しいし、ニンニクキムチもきゅうりキムチもチャンジャも美味しい…!!!つまり全部美味しい…!

そういえば、ご飯食べたところの近くに、ラスボス前のHP回復の泉&セーブポイントがあった。

画像10

画像11

画像12

リアル水晶だった。

画像13

上からも下がってた。

そして昇仙峡をおりて、ブドウ狩りへ…。

画像14

めっちゃでかい…!

画像15

つまり、こいつをまるっと食べるってことですな…。
ブドウってひと房食べたことなかったので、初挑戦…!
結果は…お友達に手伝ってもらいました。食べきれない…!!!

この日はブドウ狩りを終えて明るいうちにお宿へ。

画像16

そして明るいうちに温泉へ…!癒されるやつー!

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

本日もボリュームたっぷり。

画像22

甲州牛の味しゃぶ。おいしかった…💛

******************************
ツイッターもやってます💛
【限界腐女子twitter】https://twitter.com/gohandaisukixx
面白いなあ、と思ったらスキしてくださるとうれしいです!

(*'ω'*)サポートしてくださったものは次回のコミケの薄い本のために使わせていただきます!ありがとうございます!