きょうのそら

2024年6月1日(土)もう6月ですって…

晴れてます。気持ちよいくらいの晴天。
日焼けさえしなければ
外でずっと寝転んで
ゴロゴロしたいです
そんなこんなで5月もあっチュー間におわり
今日から6月突入ww
今月はどんな1か月になるでしょうか…

そういえば思い出したことがあるので
今日はそのことを
生活保護を受け始めたのは5年前
5年前の今日は朝から雨が降っていて
その時は短時間だけれど
お仕事をしていたので
お仕事が終わって
夜からはイベントに参加しました。
その当時は、人生で2度目の
人間関係をリセットした後で
誰彼あまり交流することなく
過ごしていた時でした。

一つのラジオ番組を通して初めてお会いする人たち
毎日耳にしていたラジオリスナーの方とお会いしたり
番組スタッフの皆さんにもお会いして
他愛ないお話をしたりして楽しい夜を過ごしました
久しぶりの大宴会だったし
外出先でお酒の飲んだし、楽しかったのです。
それでも、帰りの電車では
相当落ちこみ罪悪感を抱えて帰宅しました

生活保護は本当にありがたい制度です
だから障害がある私でも生活ができています
こういった状況は〝不労取得〟といわれるのかなぁなんて
思いながらも
5年経った今でも常に罪悪感を感じて生活をしています
それでも、憲法で25条
「健康で文化的な生活」が保証された
日本という国で生まれ育っているのですから
当然の権利だと思ってくださる方もいます。

私だって、生活保護になるまでは
いろんな不具合は抱えていながらも
働けていたのですけれど。
それでも、経験をして
自分の障害がどういうものなのかを知った以上
安易に無理をしても
また同じことの繰り返しなことを
思い知るだけなので
今度こそは…と思いながら
1歩踏み出した時のための準備はしておくくらい
それくらいは動いてもいいよねと思いながら
日々を暮らしています

人間、いつどんな風に
自分が弱者の立場になるかはわかりません。
当り前だった世界が一遍しても
お金に困ることない世界線で生きれていたら
弱者といえる立場の人たちへ
心を寄せれるようになったのかも…と思えば
良い経験をしているのかもしれませんが
気の遠くなるような細かい作業もあって
時折心折れそうになっては
立ち上がっての繰り返し…
とにかく、とにかく、
ある意味『宝くじ』に当せんしているような
そんな気持ちを持てばいいのでしょうか…
気楽に暮らせている人たちが
羨ましいです。
それでも、私は傍から見れば
気楽に暮らしていると思われているのかなぁ…( ;∀;)

とにかく、自己肯定感というものを
なんとか積み上げようとしても
日々削がれているような気持ちで
過ごしている今日この頃です

ではでは、明日か明後日かしあさってかー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?