以前から気になっていること

JALやANAの株主優待券についてはほとんど毎日価格をチェックしています。

特に価格が動いているとき、そろそろ売ろうかと思っているときは1日に2~3回確認することもあります。

複数のお店の買取り価格を比較できるサイトは便利なのでよく使っています。

昨日も確認しましたが、お盆の連休が始まってから動いていなかったので来週月曜日までは動かないのかと思っていましたが、また動き出したので少々予想外でした。

それですいぶん以前から気になっていることがあります。

それは、ある買取りのお店がいつも同じ価格であることです。

あるお店が一方的に価格を参考にしてまねているのであればそれもわかるのですが、そうではなく先に価格が動くのはどちらとも決まっていなくて、片方が動くとすぐにもう片方が動く感じです。

お互いに価格を参考にしあっているということもあるのでしょうが、価格が変更になる時間差が余りにも少ないので、恐らく話し合いで価格を決めているのでしょう。

よくわからないのはそれがこの2つだけなのか、もう少し大きなグループなのかです。

もっと多くの複数の店が連動しているような時もあれば、2つだけのこともあります。

ネットで価格を公開している店舗はそんなに多くないので、2つのお店が価格を上げたり下げたりすると印象的にはかなり価格が動いたイメージなります。

ここをチェックするだけでも、これからどう動くか想像がつくような気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?