2021年はどんな年でしたか

残すところあと1カ月で2021年も終わりです。
皆さんにとって今年はどんな年でしたか?

コロナ禍で迎えた2021年は、きっと多くの人にとって大変な1年だったのではないでしょうか。

2020年12月22日、グレートコンジャクションがおきました。
グレートコンジャクションとは20年に1度、木星(成長・拡大の天体)と土星(試練・抑制の天体)が接近する現象をいうのですが、ずっと地の星座でおきていたグレートコンジャクションが、約200年ぶりの2020年に風の星座である水瓶座でおきました。これにより、「地の時代」から「風の時代」へと突入したのです。
水瓶座は、情報の扱いに長けてコミュニケーション上手、古い価値観を捨て個性を尊重するニュートラルな星座です。2021年はそんな水瓶座を象徴するような年になったように思います。

自分にとって大きくかわったこと、それは、毎日会社で会っていた人と対面で会わなくなり、でも仕事は変わらずしていること。
行きたくてもチケットが手にはいらなかった大好きなアーティストさん達のオンラインライブをみまくったこと。
興味のあった分野のオンラインサロンにはいったこと。そして、そこで同じ目標をもった仲間と出会いコミュニティを築いたこと、etc。
他にも色々ありましたが、毎日ひぃーひぃー言っていた満員電車に乗らずに仕事ができるようになったことはまさに革命が起きたようであり、自分の中にあった常識が覆されました。ネットがリアルを生む不思議な体験をいくつもしました。

少し話はそれてしまいましたが...
今年の大きな天体のポイントは3回です。
(もちろん、他にもポイントとなる天体の動きはいくつかありました)
2月、6月、そしてこれから迎える12月24日のクリスマス・イブです。
いずれも土星(試練・抑制の天体)と天王星(変革の天体)がスクエアという90度の角度になる時です。
しかも12月は冥王星(破壊と再生の天体)と金星(愛と美の天体)が滞在している山羊座に、水星、太陽がはいってきます。年末最後の総決算がきます!

みんな同じという時代はおわりました。人種、性別、年齢にとらわれることなく自分らしさや個性を受け入れ、認め、ひとりひとりが輝く時代へと進んでいます。
この3度の土星と天王星がスクエアにより、時代は少しずつ風の時代へとシフトしていきます。

来年も天体は面白い動きをし、世界は進化していきます。
2022年をより良くするために、残り1カ月をどう過ごしたら良いでしょうか。
時代が変わっていく中で多様性を受け入れられない人や社会は時代に取り残されてしまいます。
幸せのカギは手放すこと。
古い固定概念、執着していたもの、人間関係を一度見つめなおしてみてください。
2021年の終わりまでに必要なものとそうでないものを見極めながら整理して、モノと自分を解放してあげましょう。
余白を作ることで、新しい風が吹いてきます。


来年どうなるかの予測はまた今度ゆっくり書きますね!
ここまでおつきあいいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?