見出し画像

【約7,300字】ディアルガVstarが変幻の仮面環境を生き抜くためには(全文無料)

こんにちは!
私、「そら」(@sora_wa_hiroi_)と申します。

変幻の仮面が発売されてそろそろ1週間が経とうとしておりますが、皆様どのようにお過ごしですか。
スタークロノス!は宣言してますか。

今の環境と言えば、想像以上にドラパルトが活躍し、それに対抗してハピナスマシマシラが台頭、オーガポンやおまつりおんどもそれなりに力を発揮…といった意味のわからん環境になっています。

この環境下、特にドラパルト対面でのディアルガVstarデッキがどう立ち回ればいいかについて、考えをまとめていきます。

なお、本記事を通して少しでも「あれ?ディアルガまだまだいけそうじゃないか?」と思っていただきたいので、「そんなの当たり前だ」というような細かいことも丁寧に記載していきますので、ご自身の練度に沿ってお読みいただければと思います。


1.そもそもスタークロノスが出来ない危機に瀕している

リザードンex環境だった数ヶ月前~変幻の仮面発売前の期間の特徴は待ちのプレイングで強くなれる(エンテイVが居ない前提)でした。
これと比べると、今の環境は必ずしも待っていい環境ではなくなったと感じています。

もちろんゼイユの登場によるルギアVstarの先2アッセンブルスター→ストームダイブへの流れが早くなった点もありますが、環境を席巻しているドラパルトexに対しても舐めてはいけないと思ってます。

●ドラパルトの型に自由度がありすぎる

え?でもドラパルトexは技でワンパンされないし、メタルコーティング宣言できますよね?
倒されないってことはミライドンexやらと比べたらよほど勝てそうですよね?

間違ってはいない

仰る通りです。
ただ、それはドラパルト側の構築が後1か先2エヴォに重きを置いた構築の場合。
現在のドラパルトexデッキは型が定まってないどころか、どんどん構築を変化させていっている状況。
確認されている型は
・ネイティオ型
・ピジョットex型
・ロスト型
・ひおくり型
・リザードンex型
・ユキメノコ型
・単独型

そして採用されやすい「ACE SPEC」
・ネオアッパーエネルギー
・ポケモン回収サイクロン
・アンフェアスタンプ
・プライムキャッチャー

さらには「かがやく枠」
・かがやくフーディン
・かがやくリザードン
・かがやくアマージョ
・採用なし

このように、型やその相性によってデッキに1枚しか入らないカードがドラパルトに依存せず変化している状況です。
そのため、対面した際にはあらゆる可能性を考慮しながらプレイしていかないと大きなミスの原因になる可能性が高い、そんなデッキです。

●突然盤面からアタッカーが消える

ドラパルト側のディアルガデッキ突破方法としてよく用いられるのが、こちら。

①ディアルガVstarにファントムダイブ
②かがやくフーディンでベンチの20点をディアルガVstarへ
③ボスでベンチのポケモンを呼びながらファントムダイブでベンチのディアルガVstarに6点乗せ、バトル場とベンチのディアルガVstarを一度に取る

こうしてサイドを一気に3枚取ってくることが往々にしてあります。
また、構築によっては先攻2ターン目でドラパルトexへ進化させることが可能であり、たとえ先2のファントムダイブで倒されなかったとしても次の先攻3ターン目に後ろのディアルガVが呼ばれ、先2でベンチのディアルガV乗せられていた6点のうち2点をペインスプーンでベンチに下げられたディアルガVstar(後2で進化させた)に移されるとディアルガVとディアルガVstarが気絶し、サイドを4枚取られるだけでなく、ディアルガラインが消滅します。

ファントムダイブ宣言の直前

上の写真は
後攻1ターン目、
バトル場→ディアルガV
ベンチ→ダンバル、ダンバル、かがゲコ、ディアルガVの4体
という割と強い盤面を作れた上にメタルコーティング宣言で2枚のエネを付けられたパターン。
しかし後攻2ターン目に進化できたのはバトル場のディアルガVとベンチのメタングのみ。
メタルメーカーが0枚、手張り1枚のみしてメタルブラストを宣言するも、160点でドラパルトexを突破出来ない。

こんなケースです。
メタングが1枚だけだと大いに有り得ます。

2.ドラパルト側が先に殴ってきた時の話

上のように先に殴ってくるドラパルトデッキの場合、一度にアタッカーを失う、ドローエンジンを一気に取られる、進化できずに倒される、、のようにペースをかなり掴まれがちになります。

●後1メタルコーティングがダメなら後1エヴォか?

ペースを掴まれても耐えれるよう、後1メタルコーティングをするのでは無くエヴォリューションで確実にメタングを立てることも候補としてありです。
大差は無いですが、これでメタングが2体立てば後攻2ターン目にスタークロノスを打つことはかなり現実的かと思います。

●後2で鋼エネ7枚のディアルガVstarが完成した場合

今回の最大の問い。
もしあなたがディアルガVstarデッキを回していた時、先2でファントムダイブを受けて200点乗ってるディアルガVstarに7枚エネがつけられる状況になったら…

1,スタークロノスを宣言する
2,メタルブラストでバトル場を突破する

どちらを選びますか?

判断基準は、手札と盤面です。
手札の確認でいけば、ボスの指令があるか。
これは簡単ですね。

最高のルートは…

【サイド2枚取りしながらスタークロノス】
ボスの指令でロトムVを呼び出しスタークロノス
【アタッカーの除去】
ドラパルトexをボスの指令で呼び出し、7エネで突破(EXターン)

これもいつものやつ。

しかしこれは呼び出し札が2枚必要。
要求値はかなり高いです。

続いて盤面の確認。
ボスの指令があったとして、相手のベンチにネオラントVやロトムVがいなかったらボスの指令を打つメリットは少ない…?と思いがちかもしれませんが、ドラパルトデッキの場合、やはりドラメシヤやドロンチを取ることもかなり大事だと考えています。
どっちもいた場合、どっちをとるべきか。

・トラッシュのドラメシヤ、ドロンチの数
・ベンチのドラメシヤ、ドロンチの数
・相手の手札、既に使ったサポートの種類


この辺りを確認しましょう。

3.適切な展開の確認

以下、具体例を交えてどの判断をすればいいか見ていきます。

【初級編①】

こちらの手札に「ボス」と「プラキャ」の2枚
呼び出し札が2枚ある️⭕️
相手の盤面のドラパルトラインは「ドラパルトex」と「ドロンチ」のみ
呼び出しを2回使うことでドラパルトラインを盤面から消せる️⭕️

上記のことから、

~後攻2ターン目~
→ボスの指令(orプラキャ)でドロンチを呼び出し、スタークロノス。

~後攻2ターン目(EXターン)~
→ボスの指令(orプラキャ)でドラパルトexを呼び出し、メタルブラスト。

この動きが最善だと思います。

⚠注意点⚠
こちらの残りサイドが3枚になるので、ナンジャモは打たれるものと思いましょう。
そして打たれた時にも再生しやすいように

「余計なエネをつけない」
かがやくゲッコウガで引ける

「ボールは温存する(特にハイパーボール)」
ミュウexを呼べる

この辺に注意しながらEXターンの終わりを迎えましょう。

【初級編②】

こちらの手札に「ボス」と「プラキャ」の2枚
呼び出し札が2枚ある️⭕️
相手の盤面のドラパルトラインは3体以上
呼び出しを2回使ってもドラパルトラインを盤面から消せない△
…けど、先程同様にドロンチとドラパルトexを取ればいいと思います。

ただし例外。
EXターンに入る時にドロンチを呼び出してスタークロノスをする場合、先程だったらかがやくフーディンをおそらく差し出されるのですが、今回の場合はドラメシヤを差し出される可能性も高いです。

●ドラメシヤを差し出された場合…
→残り1枚のドラメシヤはサイドに埋まっていないor山札からアクセスできる何かを手札に抱えている(釣竿&ペパーからのポフィンなど)

そのままロトムVを取ってサイドを進めても良さそう

●ロトムVを差し出された場合…
→残り1枚のドラメシヤがサイドに埋まっている可能性が高い

ドラパルトexを呼び出して必ず取りに行く(相手がサイドを進めることが確実に出来そうなアタッカーを取る)

こんな感じでEXターン開始時に何を差し出してくるかで相手の手札や山札の状況を想像し、ゲームを進めていきましょう。

あとはこちらの状況を再度振り返った時に、
・ボスがサイドに1枚埋まっていてあまり使いたくない
や、
・ハイボのコストとしてボスを捨てたので残り1枚
のような場合、終盤にHP320を相手にしたくないといった理由から、ボスの指令を温存することも大事です。

【中級編】

少し難易度アップです。

こちらの手札に「ボス」と「プラキャ」の2枚
呼び出し札が2枚ある️⭕️
相手の盤面のドラパルトラインは3体以上
呼び出しを2回使ってもドラパルトラインを盤面から消せない△

こちらの状況は変わらず、相手の状況は何やらポケモンが沢山展開されています。
この辺りからはかなり推測の域が多くなるため、確実な当たりは無いものと思ってください。

今回の盤面から推測されることは3つ。

1.たとえばドラパルトexを突破した時に、次のアタッカーを用意できないのではないか

2.ポッポを取ったらピジョットexを用意させるタイミングを失わせられるのではないか

3.手札があれだけあるにも関わらずピジョットexを立てていないのは、手札にサポートが無いからと推測されるため、EXターンを終えたあとにシャリタツから入られ、サポートを当てられ、ドラパルトexが出来上がるなどの展開をされてそのまま押し切られる、なんてことが起こりそうではないか

この辺りになります。
「1.」が当たりなのであれば、ドラパルトexをメタルブラストで突破することも視野に入れられます。

この動きのメリットは
・7エネディアルガが最強のアタッカーであり続ける
・ボス、プラキャを温存できる
・ナンジャモされても4枚引ける
・このターンにナンジャモを打って以降の展開に備える選択ができる

といったような点。

要するに、使いすぎによる終盤の後悔を予防することに繋がります。

「2.」はその通りなのですが、ここまで進化していないとなると次のターンにも進化しなさそうにも思えます。

①EXターンに入る際にポッポを差し出してきたら

相手視点は「ポッポを進化させてる場合じゃない」もしくは「ポッポを進化させなくても返しのターンに動けそう」や「アタッカーが切れるとサイドレースで負ける」といった意思表示だと考えられるため、プライムキャッチャーでドロンチを取りに行くのも良さそうです。
(「シャリタツ→ボス」でディアルガVstar(残りHP80)を呼ばれる動きも想定出来ますが、同時にその動きはポッポが進化していないことも想定されるため、ザマゼンタやもう1体のディアルガVstarで1度削って2パンする方向で動くのが良さそうです。2パンを視野に入れる点からもドロンチを取っていればポケモン回収サイクロンで傷ついたドラパルトexを回収されてHP満タンのドラパルトexを押し付けられる動きをされるのにも時間を要求することができます)

②EXターンに入る際にシャリタツを差し出してきたら

相手視点は「ピジョットex進化へのサポはある」もしくは「ドロンチのていさつしれい次第では進化できるからポッポを取られたくない」という意思表示とも取れるため、プライムキャッチャーでポッポを取りに行くのも良さそうです。

返しのターンにファントムダイブが飛んでくることを考えると、安心な動きはこちら。

ディアルガVstarの残り総HPが300なのでファントムダイブで
一気にディアルガVstar2体を取られない

「傷ついたディアルガVstar(残りHP80)を下げて、ベンチのディアルガVを進化させて(残りHP220)相手のポケモンを取る」ことで、最大上振れしてもサイドを4枚取りされることは無さそうです。

【上級編】

これを上級と言って良いのか不明ですが、要するに相手の盤面がある程度潤沢で、こちらにはボスが無い。
最初に記載した問いに近い状況。

打てるサポはナンジャモがありますが、サイドを取られていないのでナンジャモを使っても相手の手札を増やすだけ。
バトル場突破か、スタークロノスか。
僕はスタークロノスを宣言することが多いと思います。
というのも、今の環境は早い展開をされてる相手に対して待ちのプレイを明らかにしにくいと感じているため。
そしてここでスタークロノスを宣言するならば、ディアルガVstarに全てのエネを付けるのではなく、一旦バトル場に5エネをつけて残りを後ろのディアルガVにつけることも必要になってきます。

ナンジャモに関しては、ここで打った方がいいと思います。
スタクロ+メタルブラストでバトル場を突破することも大事ですが、ナンジャモを打つことで必須級の動きである「後ろのディアルガVの進化」がしやすくなります。
また、ここでスタークロノスの効果をもう一度思い出してください。

決して捕まえることの出来ない
花火のような光だとしたって

「この番が終わったら、もう1回自分の番を始める。」
要するに

「この番が終わったらもう1回…
・かがゲコやメタルメーカーを使ってもよい
・手張りをしてよい
・逃げてもよい
・サポートを打ってもよい
・さっき出したばかりのポケモンを進化させてもよい」

ということが書かれているのと同義なわけです。
EXターンに打ちたいボス等のサポートやディアルガVstarを探しに行くためにも、ナンジャモを打つことは打開策になる可能性が高いです。

4.相性と理想的な進行

これまでの流れを通してみると、やはり上振れたドラパルトデッキにはかなりの苦戦を強いられます。
こちらが100点の盤面を作っても200点の攻撃をしてくるイメージです。

ただ、明らかな型が決まっていないことや採用すべきACE SPEC、かがやく枠が人によって異なることはエンテイVが当たり前のようにリザードンデッキに採用されていた時代と比べれば諦めるほどでは全くなく、むしろこっちのプレイを押し通せるようなサイド進行をしていくことでペースを掴むことができる対面だと考えています。

ごちゃごちゃ書きましたが、要するに
割といつも通りのプレイで良い!!
全力でデッキを回して、出来るだけ早くサイドを取りに行き始めること!

対悪リザと違って最終盤に打点が上がることは無いので、どんどん進化してメタルブラストを最速で打ち始めてサイドを取り進めることがかなり大事だと思います!

ディアルガは進むことが最大の防御

まさに
おれたちの信じたディアルガを信じろ
です!!!!!!!!!!!

●サイドの進行順

エヴォ(ネイティオ)型なら後1でエヴォをしてくるため、

1.後1エヴォしたバトル場
2.シャリタツあたり
3.スタークロノスでサイド1のポケモン
4.EXターンでサイド2のポケモン
5.サイド1のポケモン

エヴォ型以外だとそれはそれで技を打つまでに時間がかかるため、バトル場を倒しながらサイドを進めつつナンジャモで手札干渉をすることを心がけるのが主な試合の流れだと考えています。
ピジョットexやネイティオなどの重要なポケモンを倒すタイミングは、

ピジョットex→割とできるだけ早く倒したい
ネイティオ→相手が手張りを出来なかったタイミング

また、メロコの存在も頭に入れておきましょう。
トラッシュに炎エネが落ちている場合や、超エネだけついたドロンチがいる場合には要注意です。

5.理想的な構築

結局どんな構築にするのがいいのか、なんだかんだ決定版が無いこのデッキ。
最近CL札幌の壁をやるに当たって握っていたのはこちらの構築。
数日前にシティリーグでもベスト4以上の成績を収めていたものです。

ナンジャモ4投に博士3投と、かなり山札を引く力があるサポート構成。
すごいつりざおも3枚あるため、どんどん使ってメタルメーカーで当たりやすくしていく動きが強く、ピジョット型のドラパルトデッキに対して7-2(1人回しですが…)の実力を発揮しました。
この2敗も、ドラパルト側の上振れで先2ファントムダイブをしたためです。正直これは仕方ない。

そして僕なりに色々と踏まえて組んだデッキはこちらです。
特に実績を残したデッキではありませんので、あくまで一例。
(デッキコード:Y88KcY-nNCFTl-xGcc48)

大事にしたことは以下の点。

1.ダンバルは絶対HP70
→HP60はドラパルトの餌

2.ディアルガVstar3枚目
→進化できないで倒される事例が多発するため

3.ワザマシン エヴォリューション2枚目
→メタルコーティングを言いづらいため、メタルメーカーを積極的にするために後1でエヴォ言いたい

4.ドロサポ7枚(8枚)
→できるだけ展開を止めないためにも進みやすいナンジャモと博士を多めに。

5.釣竿2枚目
→博士で巻き込むことが多くなることが予想される&イダイトウがほぼ使えないことで解雇したため

バスラオでの展開が基本的に出来ない想定なので、バスラオ&イダイトウのセットは一旦解雇。
(スタークロノスするターンに出して次のターンに進化させればHP50の状態で放置することはないですが、結局デヴォの的になりそう)
結果的に、
・入れ替えが起こらない
・こちらがエヴォ言っても返しに先2ファントムダイブで倒されない

ディアルガラインはやはり厚めに採用。

「むれをあつめる」も使えなくなるため、
ポフィンを1枚追加。(ネスト4も検討)

●追加で入れるか迷ったカード

・スグリ
・暗号マニアの解読
・フトゥー博士のシナリオ
・ポケモン回収サイクロン
・サバイブギプス
・レガシーエネルギー
・マキシマムベルト
・シンオウ神殿
・フルメタルラボ

また、冒頭でもお話しましたが、ドラパルト側のディアルガ突破手段としてこれを用いることが往々にしてあります。
①ディアルガVstarにファントムダイブ
②かがやくフーディンでベンチの20点をディアルガVstarへ
③ボスでベンチのポケモンを呼びながらファントムダイブでベンチのディアルガVstarに6点乗せてバトル場とベンチのディアルガVstarを一度に取る
そのため、回復できる系のカード、ファイトオレたべのこしなどを真面目に採用する日が来たのかなとも考えています。

6.果たしてCL札幌でディアルガが見れるか

いよいよ明日…!
とりあえず最初の方の配信はドラパルトばかりだとは思いますが、そんな環境の中でディアルガを握った暁には配信に呼ばれる可能性も高そう…!
ディアルガを握る方、ぜひまずは3連勝を目指して頑張って下さい🔥

駆け足になってしまい申し訳ございませんが、JCSに向けて引き続きディアルガの研究進めていきます!
(抽選で当てます)

ご拝読ありがとうございました!

全ディアルガ使いのディアルガがこの位エネつきますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?