見出し画像

再矯正難民の息子、新たな歯科へ

昨日は、友人の旧友である歯科医の先生の紹介で、息子の歯を診てくれる事になった歯科医院へ息子を連れて行ってきました。

優しい感じの先生で、これからの治療方法としての選択肢を、わかりやすく説明して下さいました。

一つは、夜寝るときにスプリントをはめて、リラックスした状態で噛めるようにしていくと、朝起きた時に顎も楽になっているようになってくると思うで、それから再矯正をするか考えるというもの
もう一つは、上下四本の歯を抜いて、ワイヤーで再矯正をしていくというもの


診察後息子と話をした結果ですが、残念ながらどちらの選択肢も息子の望むものとは違うようでした。

というのは、スプリントは以前2回(インビザライン矯正をした歯科と、別の歯科で)やっているのですが、改善がみられなかったので期待できないと思うとのことです。

そして、ワイヤー矯正ですが、それ自体はいいのですが、問題は歯を四本抜くという点です。そもそもは、息子の場合、上顎の口腔内が狭いため歯が綺麗に並ばず乱杭歯だったので、インビザラインをした時に口腔内を広げて歯を並べないといけなかったところ、親知らず四本抜歯、前歯を数ミリ削るということをしてスペースを作ったのにも関わらず、途中で調整をせず無理やり狭い口腔内に並べようとしたため、下顎が後退してしまったので、抜歯をせずに口腔内を広げるワイヤー矯正をしたいようです。

今回が1回目の矯正であればこちらでお願いするかもしれないけれど、一度矯正を失敗しているので、次は慎重にならないと、次だめだったらもうその次は恐らくできないと思うのです。

本来、矯正というのは、人生で1回が望ましいようです。矯正をすることにより大なり小なり歯の根っこが短くなる歯根吸収を起こしてしまうのですが、それを何度も繰り返していると、歯がぐらぐらになってしまうことも起こり得るのです。

とはいえ、一度矯正を失敗している今の状態を間違いなく良い状態に戻せる治療法などみつかるのか?そんな歯科医の先生は国内に存在するのか?と私は不安に思ってしまうのですが、息子はまだ諦めてないようです。

ホントに時間を戻せたら・・・歯科選びを慎重にしていれば・・・                 インビザラインではなくワイヤー矯正をさせていれば・・・                          等 と後悔、後悔の日々です(泣)


宜しければサポートお願いします。 歯列矯正の再治療先を見つける為の交通費に充てさせて頂きたいと思います。