見出し画像

私の行く先[完]〜気付くこと

続きです。

人生とは気付くことの連続
と思うのです…誰かも言ってましたが誰だったか…
人は気付いても見て見ぬふりをします。
気付くことって気付いたことってめんどくさい事だったりするので…変える必要が出てきたり大きく動かなきゃ行けなかったりもするのでね…心掻き乱されるなんて事もありますし。

まず簡単に気付けることとは、違和感だと思います。何かを見聞きした時に、あれ?これってこんなだったっけ?みたいな些細なことだったり、凄いねこれ!だったり色々ですけど
心がザワつく、モヤッとする、えっ?となるみたいなことなんですけど…それ、どうしてそう感じたと思います?
感じたには何かの理由があるはずなんですけど…(もちろん無いこともある)そこからちょっと自分の感じた事を掘り下げてみると良いかと思います。すると、なんだそんな事抱えてたのか自分とかそこが苦手なのね~とか見えてこなかった自分がみえてきたりします…←これを悟りと勘違いする人は多いかもしれないと今これを書きながら気が付いた(笑)

んーまぁ書きながら違和感抱いてる私もどうなんだ?なんか書いてる路線がおかしい…
悟りが出来てると、簡単に気付くことに慣れてきます。悟りの中では沢山色々気付かされるので当たり前なんですけど…無の境地から気付くことによって人は進化して行く←これだ!

なんかもう書いてて自己満足なんですけど。
それに気付けた私サイコーだろ!

って何番煎じのなのか知りませんけどきっと偉い学者さんや心理学者やカウンセラーやら何やらの人がめちゃくちゃ本とかに書いてそうな事書いてますよね…薄っぺらく(笑)私のやることなので仕方ないです…路線変えよ


と、何となく私の行く先って
私の体験してきたことをつらつらと書いて誰かに伝え続ける事だな〜って気付いたって話なだけなんですけどなんかカッコつけだけで色々書いてみた次第です(笑)

作家みたいな事してみたかっただけ( ̄▽ ̄;)ハハッ

誰かに何かを伝える事はとても大切と思うのです。例え範囲が限定的でも、私ってこんな事思ったり感じて生きてるんですよって伝えたいだけなんですよね…なんかここまで書いてよく分かりました。

これを、YouTubeで語るのかspoonでラジオにするのかアメブロで書くのかここで書くのか…それだけの違いってことなんだと思います。
今は多種多様な発信源がありますからね
昔から書くことは好きで、アメブロも10年続けてますからね~文筆家になれないのはきっと学が無いからですね…高校中退ですし。一応行ってましたよ高校も…半年で辞めましたけど…昔の定時制夜学ってもうほんとイメージ通り昔のヤンキーの集まり…ゴロツキの集まりでしたから…こんなしょうもない私が学級委員長やらされるくらいですからね〜通うの大変で辞めましたけど( ̄▽ ̄;)先生からの引き留めもしつこかったですよ…数人いるまともな生徒の1人でしたから…本人からしてみればどこがまともなんだか…ですけど(笑)

ほんと文才ないです。
本を読まないので…読んでられないのですよ…寝てしまう…根性ナシです…すいません。
ってなんの話なんですか?
脱線しまくりなのでここで〆


お読み頂きありがとうございます。

感謝🙏☺️🍀

面白いと思えたらお賽銭気分で投げ銭よろしくお願いします☺️👍