見出し画像

悲しみで埋められた氷の中閉じ込められた記憶…嫌いなんじゃボケェ😡😡💢

氷のナイフを抱いて〜って
まぁ幽遊白書のキャラソンで
蔵馬が歌ってるんですけど
まぁ私それよね
それもあるよね
って思うんです。

いつかその氷のナイフが
溶ける日が来るといいなってね…
誰かに溶かして貰わないと
ダメみたいよね…
あの歌の感じだと

私には
まぁそんな人もいないわけで
現れるのをひたすら待つしか無いんですが
優しさはどうしても
人へ向けてしまうもので
私自身への優しさは甘えになる気がして
上手くできません
ほんと浦飯幽助になりたかったので…
あんな素敵な仲間や幼なじみ
私には無かったんでね
今でもないですけど

ってタイトルガン無視して書いてますね
いいんです。
一人語りの私なので
どうでもいいですよ形なんて

星空を撮りたいんです
さっき、ドゥギーさんの記事読んでたら
天体撮影家のKAGAYAさんの記事に出会いましてね…
思わず夢中なってしまって読んでしまったんですけど。

この記事ですね
まぁ、天体撮影用のカメラが紹介されてたので
値段を調べてみたら30万するじゃないですか!30万って我が家のふた月分の生活費ですよ…
一瞬で夢は途絶えましたね…
はい。
スマホ用の望遠レンズでも買うか…
望遠鏡買うか…
このどちらかで妥協しますね…

都内の公園だと
今は防犯のために街灯がガンガンで
影踏みして遊べるほど眩しいんですよ
iPhoneのナイトモードでも
光度下げて微調整してやっと撮れるかな?
と言った具合で…
まぁほんと悔しいのなんの
街灯の明かりさえなかったら
最高の撮影ポイントになるのに…と
ぼんやりした気持ちで帰宅しました…

やはり、
車で少し遠出しないとダメですね😅
車もないですけどね…
借りる事もできないし
何より私ペーパードライバー歴15年くらい?
なので
最近の車のデジタル化されてるらしい
なにがしが全く理解不能…
ほんとこの四半世紀で
運転はしてはいけない人になってしまいました…

多分星図と向きは違えど
このような星空を撮ってるらしい
けど
ほんとこの程度が限界😞

なんでもかんでも
照らせばいいってもんじゃないだろうが!
とプンプン😠しながら
空にスマホを向けて撮ってました😝

帰る田舎があればなぁ…
あの田舎の星空は
吸い込まれそうなくらいに沢山の星で
怖くて家に逃げ込んだくらいだったのに
もうそこも無くなって帰れないんだよなぁ…
なんか切なくなっちゃったな…


氷の上で眠る
鴨たちの写真で〆

お読みいただきありがとうございます🙏
感謝🍀


こんな企画作ってみました
良かったら読んでみてください!

#ハッシュタグ作文 です
こんなふうに #文字を入れて スペース開けて
次の文字を #入力すると #ハッシュタグ作文
#出来上がりです
使ってみてください。


では。


面白いと思えたらお賽銭気分で投げ銭よろしくお願いします☺️👍