見出し画像

ぶっ飛ばすぞこらぁポコポコポコポ(  '-' )ノ)`-' )"ポコポコ

ってじゃれる相手も子どもな私
じゃれてくれる彼氏とか
そのうち欲しくなるのかな〜
子が大きくなってきたからね
来年は中学だよ


私のこと大切にしてくれる人は
なかなか現れないだろうが😝
そういえばいつだったかもっちーさんに
縁切りを頼んだ時に言われたのさ
6月頃に良い人来るよって
まぁあまりあてにしてないけど
(もっちーさんごめんね🙏)
もっちーさんはこちらの方です

https://note.com/yryr81

まだまだ私は子どもと2人でアチコチ出かけたりしたいのよ
だからそっとしておいてね☺️

なんて
ありもしない話をしてみる。

言霊ってのは伝わるわけ
無くても伝わる人が居るけどね
想いを浮かべると返ってくる温もり
その相手が誰なのか分からないけれど

とにかく
まぁ

なんとも言えませんが

私は私の道を行く
たまに足を踏み外したり
泥に突っ込んだりしながらね


この話こういうこと言うと怒られるんだろうなって思うけど

歴史って物とか書物とか人伝えで残ったものだけが歴史じゃない
でもここの霊園には色んな時代の色んな人の歴史が詰まってて眠ってて人によっては教科書や史実に残ってて残ってない人の方が大半なわけじゃない
ても、墓石を建てたことで後世の私のようなまったく縁もゆかりも無い人がその墓石に書かれてる建てられた年月日を見て何かを感じ取る
どんな人がここに眠ってるのか
どんな人がお参りに来て今どんな事をしてるのだろうか?
とか思いを巡らせることによって、そのまったく縁もゆかりも無い無名の人がどこかの次元でそれを感じ取ってくれてたらいいよねって
ほんとそう思うだけなんだけどね

霊感なんてもんは誰にもあるし
霊感なんてもんはあってないようなものだし
御霊がどうなるのかなんて全て想像の域を越えることはできないんだから
いちいち自由でいいと思うの

私にはお参りするお墓が無いので
一緒に行った末娘は墓地を不思議そうに探検してたよ
多分なにかのデザインとか見てたんじゃないかな?墓石に書かれてる○○家の墓みたいなのがまったく読めない!とか、家紋を見つけてはどこかで見たことがある!(多分刀剣乱舞のそれね)って楽しそうだったから…
墓地だからってこうしなさい!って身内の方たちだけでいいと思うよね
まぁ谷中霊園みたいに一等地の墓地に埋葬される方々は、私みたいな貧民層とは接点なんてまるでない方々だろうから、どこかで遭遇して怒られるようなこともないんだけどさ…

墓地に咲く桜って本当に綺麗だよね☺️

この記事が参加している募集

桜前線レポート

面白いと思えたらお賽銭気分で投げ銭よろしくお願いします☺️👍