マガジンのカバー画像

”そらのエソラごと”専用マガジン

122
写真で文字遊び【そらのエソラごと】マガジン 過去の写真のみのものもありますが、そこは気にせずにご覧ください。
運営しているクリエイター

#いつかの未来のために

遊び倒してやるんだ。 生きてる限りな! と言わんばかりに 自分の撮った写真に 思いつくまま文字を書き込んでいくスタイルで確立していく 写真で文字遊び 「そらのエソラごと」 次々と書き上げております 思いつくままのそれらを 気がむくままに置いて行くかと

昼の太陽と夜の満月

今日もお疲れ様です 満月でしたね 連休明け…陽射しもサンサンと風がひんやり心地よくまぁお出かけ日和でしたよ。 そして連休明けの出勤やらなにやらとあったのでしょうが…人出が多かった。 東京はまだまだ自粛期間中なのに…自粛前の普段と変わらない人通りで驚きましたけど どうしたんだい?ってくらい人が多かった まぁ私はお散歩だったんですが… そそくさと帰宅しました。 緑と空の青と薄い雲の白が初夏!って感じだよね〜気持ち良かった。 そして日も暮れて夜… 時計を見たら今だ!!

びっくりするのは人為的な操作

地球は揺れる 地震は地球の活動のひとつ それに対して警報を鳴らすのは人 人為的な操作によって危険を知らせる とてもありがたいシステムなのだが その警報音の脅し方は無いわ 人は大音量でびっくりさせられると 冷静な判断ができなくなり パニックに陥る 救える命も警報音でパニックを起こし 危うく命を落としてしまうなんて事がこれから先の未来に起こるかもしれないね と、 緊急地震速報でビビって叫んだ私の持論 これをスクショしてTwitterへ投稿するまでほんの数

有料
100

価値を決める

何も特別なんかじゃない でも 良いのかも と 私の価格はひと記事100円 夕日に光る桜2020年4月

有料
100

好きなんだけど嫌い…

この世界は好きなんだけど嫌い… 縛りが多すぎてつまらない 私は私に遠慮して生きる 私は子どもに遠慮して生きる 私は世の中に遠慮して生きる 私は全てに遠慮して生きる 自粛ムードで 自粛が過剰過ぎて 遠慮し始めた 生きる事も遠慮して生きる 生きる事は活動すること 肉体を使って動く何かを形造る表現する 価値もない存在意義もない それでも続けてきた それすらも価値も意味も意義も伝えたい事も伝えても伝わらない伝わっても反応がない 水の中なら水の触れる感覚に水

八重桜が見頃ですか?

夕陽によってオレンジ色になる八重桜 八重桜の塊 八重桜のベッドで休むてんとう虫 もみじの花 コチラも漫画花盛り と。 〆は冬の星座の名残り 見えるかな? ご覧いただきありがとうございます 感謝😊