見出し画像

誰もが願うことが見つかるかも…

最近よく歌う曲があります。

「Somewhere Over the Rainbow」

ジュディ・ガーランドのあの美しい忘れられない歌声には届かないけれど…

オズの国への旅

主人公はドロシー、虹のかなたにあるという理想の国「オズ」をめざす旅はつまらない日常とは違う夢の世界への挑戦。

旅立つには勇気がいるけど、それでも自分を揺り動かす夢の世界に向かっていくんです。

自分にはそんな勇気があるのかな。

それはまずまず、後のお話、こころのお話。

出会い

ドロシーが旅の途中で出会うのは…

*考えのないカカシ

*心がないブリキ

*勇気のないライオン

みんな自分にないものがほしくて「オズの国」をめざして、ともに助け合いながら旅をして行くんですよね。

オズには魔法使いがいるから。

今のままでいいの?もっとなりたい自分がある、自分に必要なものがほしい!

誰もがいつまでも持ち続けてしまう想いかもしれません。

RIEは全部ないかもしれない!なんて思います(笑)

魔法の呪文

「オズの魔法使い」のお話は、ご存じの通りです。

映画の中で、ドロシーが最後に唱える魔法の呪文は…

〝There’s No Place Like Home”

もし気になったら是非、あのすてきな映画を観てみてほしいと思います。

アクションでもコメディでも恋愛でもない、もちろんアニメでもない、子どもの頃に感じる人生への想いと気づき。

でも、決して子供向けの映画ではないことを感じるのではないかなと思うのです。

RIEの感じ方と皆さんの感じ方は違うかもしれない。

だからひとりひとりの感覚で、今だからこそみてほしいし感じてほしい映画なのです。

RIEはここ数年、世代や人種を超えて感じて欲しいことがたくさんあるのです。

誰のため?自分のため?分からないけど伝えたい

「Somewhere Over the Rainbow」日本では「虹のかなたに」という曲ですね。

「オズの国」へ旅立つ前のドロシーが歌う曲。

「Somewhere Over the Rainbow(虹のかなたに)」訳詞

どこか虹を超えたところ
ずっと上のほう
そんなところがあるって
いつか子守唄で聞いたわ
どこか虹を超えたところ
空は青く
そしてあなたが夢見る、そんな夢見る夢だって
本当に実現する

いつか私は星に願いたい、
そして雲たちが遠くにあるところで目覚めるの
わたしを超えて
いろんな問題もレモンの滴のように溶けてしまういるところ
煙突の上よりずっと上のほう
そこならあなたは私を見つけるでしょう

どこか虹を超えたところ
青い鳥たちは飛ぶ
鳥たちは虹を超えて飛ぶ
なぜなの、ああなぜ私にはできないの?

もし幸せの小さな青い鳥たちが飛ぶならば
虹を超えて
なぜ、ああなぜ私にはできないの?

ドロシーは何を見つけたの?

答えは、みなさんの心の中にあると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?