見出し画像

目指す先へ〜Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.〜

こんばんは!


まずはSnow Manさん、
紅白出場決定おめでとうございます!!

とにかく皆が元気に笑顔で当日を迎えられるよう
願うばかりです。
素敵な年末年始になったらいいなぁと思います。


さて今日は、
当日から2週間以上経過してしまいましたが、
どうしてもしっかり書き残しておきたかったものをアップします。


そう、タイトルの通り、
スノラボツアーの感想ブログです!!笑

今年は奇跡的に母の名義が当選し、
親子で新潟へ行ってきました。
しかも、なんと私の自担・めめの入所日公演!!

ちなみに母はあべちゃんで登録しているので、
当たったのは本当に偶然ですね……。

会場は初めての朱鷺メッセ。

入場口は「U」で、
よく分からないまま中に入ると……、
なんと十数年のジャニオタ人生で初めてのアリーナAブロ!!

しかもメンステが1番近いA3ブロック……!!

メンステとセンステをつなぐ通路が激近で、
席に座っただけで「無理、ありえん…(泣)」(笑)

ということで、
震えながらも一瞬一瞬を大切に全力で楽しんできました。



ツアーは一言で言うと、
アルバム全曲&忘れられがちなカップリングを織り交ぜたセトリが神!!

overtureはワクワクするような明るい雰囲気。

1人1人の名前と顔が出るところで、早く歓声を上げたいな~って思ったり。
(ジャニーズも条件付きで声出しが解禁になるらしいので、ここのタイミング歓声もOKになるのかな?)


○ブラザービート

ツアーが決まったときから1曲目は『ブラザービート』と予想していたのですが、見事的中(笑)

メンステの9パラが華やかで、皆の顔が見えた瞬間、一気にテンションが上がりました!!

去年の紅白で着ていたキラキラ衣装はライブ映えしまくりだし、ダンスタイムもラスサビ前のこーじくんの大ジャンプも生で見られて感無量。

なにより、 
メンバーみんなの楽しそうな表情がすごく素敵で。
こっちまで笑顔になって、気分が明るくなるので、やっぱり『ブラザービート』大好きです!!笑

9パラ、大きくて見やすくて、なにより9人がアップで映ると圧巻で、めっちゃ良かったな〜。

今後のライブでも、登場してくれたら嬉しいものの1つです。


○REFRESH

元々かっこいいと思っていたけれど、生で見てさらに化けた感じでした。

特にラスサビ前の「Hands up, We go on...」のところの、キレ良く腰を落とす振付。
同じ動きを繰り返しながら段々人数が増えていくのがめっちゃかっこよくて。痺れました。

生で見るプレスダンスも「本物だ……!」って感じだし、バチバチに踊るSnow Man最高!!


○Grandeur

センステでの披露だったので、
後ろから見るGrandeurはめちゃ新鮮でした。

でも、自分の歌パートではないメンバーが、基本背中を見せているブロックの方にも視線をくれたりニコッとしてくれたりで、

嬉しい半面、「あんなに激しいダンスなのにそんな余裕があるの…?」ってびっくりもしました(笑)

CO2を浴びまくってバチバチに踊るSnow Man、
これもまた良し!!笑


○Wonderful! × Surprise!

正直、歌の記憶があまりないです(笑)

Aメロのとき、
メンステ〜センステの通路に岩本くんがいて。

客席をジッと見つめているなぁと思ったら、岩本担さんのファンサうちわを見つけて狙い撃ちしていていました!!
「これが噂の…!!」の気持ちでした(笑)


○Snow World

めめの煽り!
「目黒蓮でーす!新潟のカレーが!おいしかったでーす!」
とってもとっても可愛かったです!!(笑)

バスセンターのカレーというのがあるらしいですね。いずれにせよ、めめが美味しいもの食べられて良かったよ〜!!

スノワは皆でペンラを振れるのがやっぱり楽しい。

ラウちゃんパートの「夢はでっかく持って〜♪」辺りからメンステにみんなが集合していて、
佐久間くんのパートで皆でヲタ芸をやったりするのがめっちゃ楽しかったです!!


○JUICY

イントロからぶち上がるこの曲も、生で見て「本物だ……!!」ってなりました。

2番のいわラウのラップで華麗なアクロバットを決めるだてさくもかっこよかったし、

ラスサビ前に「Yeah Yeah〜」で舘さまが前に出てくるところ、足がめっちゃ上がってて、ダイナミック且つ綺麗でさすが!!


○ふっかさんのお話タイム

ふっかさん1人がステージに残ってお話タイム。
どこかフワフワしていて可愛いかったなぁ。

ふっかさんの9パラチャレンジでは、
最初は9画面全部がそれぞれ“ふっかさんの身体の一部”で、顔を映してもらえず(笑)

自分で動いて顔が映るようにするも、カメラマンさんにまた位置をずらされ、うち1画面は股間の辺り?に(笑)

「おーい、顔映せよー!!」と叫ぶふっかさんでした(笑)

○岩本くんのソロダンス

しなやかでグルービーなダンスタイム。
スーツ&ハットの衣装と相まって、ミュージカルを見ているかのようなお洒落な時間でした。

こういう時間が作れるSnow Man、本当に強い。


○ミッドナイト・トレンディ

とにかく早くしっかりダンスが見たいです!! 
早急に円盤をください!!笑

起き上がりこぼしのような光る白いスタンドマイクを操っての、大人なダンス。

マイクを使って踊る場面、
ラスサビ辺りから前に出てきて踊る場面、
アウトロで3:3:3になって踊る場面。
1秒も飽きさせなくて最高。

そして、
途中であまりにも自然に決めてくる
岩本くんの壁宙。美しかったです。

ラスサビ辺りの岩本くんのフェイクもたまらん。


○君彼3部作メドレー

3曲全部やるのは大変だよな…?って思っていたら、本当にちょうど良い長さのメドレーになっていて、「神!!」って思いました(笑)

『君の彼氏になりたい。』のお馴染みの振付も見られたし、
時計の針みたいに動くところは少しアレンジが加えられていて楽しかったし、
『僕の彼女になってよ。』の「カボチャの馬車をキャンセルして〜♪」辺りで絶妙に前進してくる振付も面白かった。

『僕に大切にされてね。』のサビの振付も好きでした!!

君彼シリーズは全部、岩本くんの振付なのかな……??

そして、メドレーでありながら
9人分のセリフパートをしっかり入れてくれたのも、ありがとうでしかなくて。

ちなみに10/30夜公演は、

目黒「目閉じて」
佐久間「ギュッてしていい?」
渡辺「一緒にいよ」
阿部「大好き」
ラウ「帰さないよ(直前に舘さまが『6文字に込める』と文字数指定)」
宮舘「おいで」
岩本「チューして」
向井「一緒にいよ」
深澤「どうしよっか」

舘さまに急に「6文字」と言われたラウちゃんの頭の回転の早さに感心させられました(笑)

こーじくんの、
変面しながらの「一緒にいよ」も可愛かったな〜。


○Toxic Girl

WSや雑誌で見て楽しみにしていたスノクラゲ、
生で見るとかなり大きくて結構な迫力!!

1番上手のスノクラゲが最初絡まってて、
スタッフさんが頑張って直しました。
間に合ってよかったなぁ。

スノマニの『Super Sexy』みたいなショー感があってかっこよかったし、
やっぱりスノクラゲが9つバーーーって並んでるだけで、迫力が本当にすごいなぁと。

ソロパートでアップになるあべちゃんの、妖艶な表情がたまらん〜でした!!


○HYPNOSIS

歌い始めがメンステ〜センステの通路だったんですけど、ちょうど自分の目の前にめめがいる形になって、思わず固まってしまいました…。
めっちゃ綺麗でした…。

その印象が強すぎて、後の記憶があまりないという(笑)


○BOOM BOOM LIGHT

新潟なのでスタトロの代わりにアリトロ。ステージ横のビジョンを見ながら楽しみました!!

“声は出せないけど、ペンライトで”っていう、この曲のコンセプトが好きなんですよね。

たくさん煽ってくれて嬉しかったなぁ。


○Brand New Smile

この曲も大好き!!

1人1人のソロパートもぴったりだなぁと思っているので、生で聴けて嬉しかったです♪

ビジョンに出る歌詞とメンバーの表情を観ながら聴いて、笑顔になりつつ思わずグッと来てしまったり。


○Be Proud!(会場ガチャ)

新潟の会場ガチャは『Be Proud!』。
スノマニの曲を今年も聴けるとは思っていなかったから凄く嬉しかったです!!

少し前のシングルのカップリングである『ナミダの海を越えて行け』をセトリに入れているのもそうだけど、この辺りは本人達にとっても特に大切な曲なんだろうなぁ。

決して深読みしたい訳じゃないけれど、

「思いがけない困難なんてヤツを 僕ら意外と乗り越えて来たろう」
「ひとりじゃないさ」
「誰が野次ろうが構わない 僕は僕を信じて生きるんだ」……etc.

今この曲を聴くと、また違った意味で歌詞が刺さるなぁって思ったりします。


○HELLO HELLO

今回は踊らないverのハロハロだったけれど、可愛くて爽やかなこの曲はファンサ曲にもピッタリだなぁと。

色んな場面で使える曲は強いですよね!!

ラスト、メンステ〜センステの通路ではしゃぐふっかさんと、それをメンステで冷静に見てる8人の図。Snow Man、平和で大好き。


○MC

【MC冒頭】
阿部「新潟在住の人〜?」「富山〜?」
「石川〜?」「福井〜?」
ラウ「そらジロー?」←突然のそらジロー、ギャグセン高すぎる。

からの、

みんなで「木原さん〜?」「ぽつリン〜?」「くもジロー?」

向井「しまじろう〜?」

若干滑る(笑)こーじくんと、
それをフォローする佐久間くん始めみんな。

【MCの着替え】
前半がなべさくめめこじラウ、
後半がいわふかだてあべがステージ残り。
グッパーして一発で決まりました。

・なべさくめめこじラウでsilentの話

渡辺「ジムに行ったときに受付で渡辺翔太って書くんだけど」
ラウ「カタカナで書くんだよね!」
渡辺「それは今は別に良いんだよ!」

これは良きなべラウでした!!
同じジムに通ってるんだもんね!!笑

からの、

渡辺「ジムのゴリゴリマッチョのトレーナーに『目黒さんに“感動しました!”って伝えておいてください!』って言われた!!笑」

ここ、めっちゃ面白かった!

【MC終わりの舘様タイム】

絶妙な持ち方でマイクを持つ→「演歌の持ち方してる!」
みんなからのツッコミに少し笑ってしまう舘様→「今日はいつもよりツボ浅いね!」

その後も「アンダルシア踊り出しそう!」とか言われ放題(笑)

「Party Time」の「Party〜」で溜める舘様→「そこで溜めるんかい!」


○Happy Birthday

今日お誕生日のFC会員の名前が出るっていう斬新な?演出が面白かったです笑

この曲を聴くと涙が出てくるくらいハッピーな気持ちになれるので、メンバーのお誕生日公演限定とかじゃなく、しっかりセトリに入れてくれたのが嬉しかったなぁ。


○This is LOVE

はい、もう大好きーー!!

最初はメンステで、9パラ(それぞれをモチーフにした部屋が映っている)の前で歌う9人。

めめはピンクの壁紙のお部屋で、窓から夜桜と満月がきれいに見えていたり、舘さまのお部屋にはサーフボード、こーじくんのお部屋にはスノーボードがあったりして面白かったです。

サビの振付、Tik Tokを見て覚えてから行ったので、一緒に踊れて楽しかったな〜♪

白衣装のSnow Man、
王子様みたいで本当にかっこよくて。素敵でした。


○ボクとキミと

最初はメンステ作られた階段に座る9人。

1人1人のソロパートがふんだんに盛り込まれていて難しそうな曲ですが、みんな歌が上手だなぁと。

2サビのソロパートを歌った後、メンステ〜センステを歩くラウちゃんを激近で拝むことができたんですけど、
スタイル良すぎ&足長すぎに加え、立ち姿や佇まい、歩き方の1つ1つが本当に美しくて、本人に照明が当たっていないのに輝いて見えました。

母と私の感想→「彫刻、ミロのヴィーナスだ…!!」

そのくらい、本当に本当に綺麗だったんです。


○Secret Touch

『ボクとキミと』からのバラード続き、
めっちゃ良くて大好きでした。

この曲と白衣装の相性もバッチリで。

頭と落ちサビのめめのソロパートも、
しっかり噛み締めながら聴かせていただきました。


○キッタキッテナイ

きっと絶対面白いって思ってたけど、やっぱり面白かったのがこの曲!!

「ごめん」の手の動きとか、3人ずつ順番に項垂れるように膝をつくところとか、
四つん這いみたいになって手をイジイジするところとか……。

とにかく面白くて可愛い振付がとにかく盛り沢山だったので、早く円盤かダンプラが欲しいです笑


○Color me live…

まず舘さま!
噂には聞いていたけれど、仕草が本当に“亀梨くん感”満載で。リスペクトがすごかったなぁ。

2番サビから踊り出す3人、後ろに映る映像が凄く綺麗で本当に海の中にいるかのようで。世界観に引き込まれました。

個人的にはあべちゃんがセンターになるシーンが胸アツでしたね……。

ラスサビの佐久間くんのロングトーンも、とても伸びやかで良かったです。


○ガラライキュ!

しょっぴーくんが2番のソロパート(「シュワシュワ〜♪」辺りから)で、
可愛い女の子みたいな声色で歌ってて、「ボイスチェンジャー使ってるの?」って思ったくらいだったんだけど、あれは地声…なんですか!?すごすぎ笑

後、母親が気づいて教えてくれたんですが、
3人がステージにある滑り台の上に座るシーンがあって、ラウちゃんの足があまりにも長くてびっくりしちゃいました笑

なべふかだって短い訳でないのに、ラウちゃんが長すぎるばかりに…笑

「低予算感が否めませんが〜(ラウちゃん談)」なガラライキュ!号だったけど、3つと用意されててすごいって思ったよ!ラウちゃん!!笑


○My Sweet Girl

私はこの曲大好きで。
でも去年のシングルのカップリングなので、歌ってくれたとしても会場ガチャかなって思っていたんです。

そしたらしっかりセトリ入り……!!
入れてくれてありがとうすぎる〜〜!!

こーじくんがカメラマンさんになってステージ上のメンバーを撮ってくれるんですが、

そうするとビジョンに映れなくなってしまうこーじくんのために、他のメンバー(ふっかさんかな?)鏡を持ってきてこーじくんも映るようにしてくれていて。

こういうところにグッと来ちゃったり。


○Tic Tac Toe

当たり前に目が足りないので、
ぜひともマルチアングルをm(_ _)m

1番を歌う下手組と
2番を歌う上手組が間奏で合流し、
ラスサビで9人がメンステ横イチで踊る流れ、
痺れるくらいかっこよかったです。
迫力が段違い。

前傾姿勢でフェイクを入れる翔太くんも好きすぎました。

そして何と言っても、
間奏で!! めめがロンバクしてました!!

入所日公演で綺麗なロンバク、
生で見られて本当に本当に感激でした(泣)


○Crazy F-R-E-S-H beat

イントロからぶち上がるCFB、
やっぱかっこいいなーー!!
フル披露ありがとう!!笑

CFBはSnow Manの代表作の1つだなぁと
改めて強く感じました。

おなじみの「みんなも一緒に!!」が楽しすぎ(笑)

母が「初めて生で見られて嬉しかった〜」と話していたの印象的です。


○Movin’ up 

曲を聴いただけでもかっこよかったけど、
ライブでパフォーマンスを見て更に化けたのはやっぱ「Movin’ up」だったなぁ。

ライブ映えがすごい。
炎と黒い衣装との親和性半端ない。

ラスサビのラウちゃん、Cry outのラスサビに並に爆発してて、地面叩き割りそうで(笑)、見ててめっちゃテンション上がった!!

本編ラスト、しんみりしないでぶち上がったまま終わる感じで、こういう終わり方も勢いがあっていいなぁって思いました。

以下、アンコール

○ナミダの海を越えて行け

アンコールが始まり、噂の「アイアーチ」が登場!!

想像以上に高い…(笑)
でも、自分の真上に来てくるのが凄く嬉しくて楽しくて、って感じでした。

私達の席の頭上を通り過ぎるとき、真上にあべちゃんがいて。

隣の母(あべちゃん担)がペンラを緑色にして控えめに振っていたので「気づいてくれたらいいな〜」と念じていたら、
どうやらあべちゃんが気づいて手を振ってくれたみたいで!!

ライブ後に母が「振ってくれたかも!!」と話していて、私まで嬉しくなりました♪

私も母も大好きな『ナミダの海を越えて行け』を生で聴けたことも、とても嬉しかったです。


○オレンジkiss

アイアーチがセンステの方へ移動して止まった後、
あべちゃんがメンステ方向のアリーナ席に向かってすっごく大きく元気に手を振ってくれて。
自分のパートを歌ったと思ったら、また大きくお手振り。
本当に可愛かったし、気遣いと優しさが嬉しかったし、キラキラアイドルだったなぁ。

そして、アイアーチがメンステに戻ってくるとき、丁度めめが私の真上を通過してくれたので、
「めめ入所12周年おめでとう!」のうちわとペンラを掲げて必死で念じていたら、
(恐らく)目が合い、こちらを指さして手を振ってくれました(泣)
これはもう本当に、一生の思い出ですm(_ _)m

『オレンジkiss』がフルだったも嬉しかったなぁ。
2番頭の大好きなめめのソロパート。噛み締めながら聴きました。

 

○D.D.

最後の曲に『D.D.』を持ってくるのはアツいし、
全部ではないけれど踊っている場面も。

やっぱり体力鬼すぎるな……すごすぎる…!!

D.D.が終わって
センステからメンステに戻るとき、
ラウちゃんがふっかさんを倒す恒例の遊び(笑)をやってて可愛かったです!!

みんなが(ファンに)「バイバーイ!」って言ってくれてる中、
ラウ「ふっかさんバイバイ〜!」
←ラウちゃん面白すぎる(笑)

最後の最後は
いわなべで「チェリーピース!」(笑)




ライブ全編を通し、
9人全員の冷めることのない熱量と
心底楽しそうな表情がビシバシ伝わってきて、
とにかく、最高の時間・空間でした!!


最後に目黒くんについて少し書きます。

ドラマ『silent』が始まってから、
めめが想くんにしか見えない不思議な日々だったんですが、

ライブには紛れもなくSnow Manの“目黒蓮”が
そこにいて、なんだか凄く安心しました。


時に激しく、時にセクシーにダンスを踊り、
優しい歌声を響かせ、まさかのロンバクまで。
まさにアイドルだったなぁ。

お顔は美しく、スタイルも抜群、TVで見たまま。

でもちょっと恥ずかしそうに微笑みながら
手を振ってくれている姿にホッコリしたり。
MCでは基本的に喋らなかったり(笑)。 

とはいえ宣伝タイムでは演技仕事が4つもあって、
短期間でこんなに詰まっている人も
なかなかいないよなぁって思ったり。


とにかく、ライブに行って、めめのこと、
そしてSnow Manことをますます好きになった、
これは間違いないです。

個人仕事はあくまでグループの為だと
前から度々断言しているめめだから、
今の状況になんとなく違和感というか、
自分で思い描いている理想との差を感じているのかもしれない。

でも、めめの活躍は今、間違いなく
グループに大きな風を吹かせていると思うので、
どうか思い詰めすぎないでほしいな。

 
人気にあやかって媚を売ろうとする人、
逆に心無い言葉をかける人、
色んな人が周りに集まっているかもしれないけど、

めめのことを心の底から大切に思っている人が本当に沢山いるってことも、覚えていてほしいな。
 
あなたはひとりじゃないし、
頑張ってることも知ってるから。
いつもありがとう。

私のRespect loveは底を知らないようです(笑)
 




めめはもちろん、9人みんな。

きっと、色んなことがある。色んな変化がある。
色んなことが起きている。

それでも、これからもどうか、

“らしく”、楽しく生きていってほしいな。


またSnow Manに会える日まで、
私もぼちぼち頑張りたいと思います。

Snow Man、いつもありがとう!!