見出し画像

黄鲲と一个组合

皆様、この度はこの記事を読んでくださり、ありがとうございます!
本日は黄鲲の誕生日前夜祭!ということで、今年27歳になる鲲ちゃんのあまりにも信じられない可愛さ、そして勿論アーティストとしての実力や才能を創造営2021のエピソードと交えてご紹介させていただきます。

一个组合

創造営2021の第1話、クラス分け編において黄鲲・何圳煜・张星特の一个组合のパフォーマンス「遇见你时候所有的星星都落到我的头上」は残念ながらVIP限定……
YouTubeにも上がっておらず、初見で意識した方は少ないのではないでしょうか?

かく言うわたしも、黄鲲にハマったのはかなり後で……フルver.を見返した時に「なんだこれは!可愛すぎる!!」と興奮したことを覚えています。
とにかくキラキラ!3人の可愛い笑顔と、何よりも歌唱力の高さが印象に残ります♡

遇见你时候所有的星星都落到我的头上


黄鲲が追加パフォーマンスで披露した「你们就那样喜欢恋爱吗」の方が印象が強い…という方もいるかもしれなません。
モテない鲲ちゃんの嫉妬剥き出しぼっちバレンタインソング(失礼)を聞くと、なんとも人間味が溢れていて「好き!!!!!」が溢れてしまいます。
実は黄鲲、元々は一番のヒット曲「淡水鱼」を披露しようとしていたみたいですが、これを急遽変更。その変更した理由は、同じグループの何圳煜が「絶対にバレンタインソングの方がウケがいい」と助言をしたからだそう。グループの仲の良さ、何圳煜が黄鲲の曲を知り尽くしている所もわたしとしては推しポイントです。

一公 我欢喜喜欢你

いまいちファンとしては「もうちょっと鲲ちゃんのこと拾ってくれても良くない〜?」と文句を垂れ流しそうになる一公でしたが、それも全て肝心の公演を見たら忘れてしまうほどの出来。
ダンスはあまり得意ではない黄鲲(シンガーソングライターということでダンスは専門分野じゃないんです!)が休まずに練習していたことを想うと、まるで母の様な気持ちに……させてくれないパフォーマンス。なんです?あれは。王子様?天使?いや、両方?

黄鲲の可愛い笑顔…18歳と言ってもバレな…失礼しました。あのキラキラ可愛らしい曲に、黄鲲の眩しい笑顔。今でも見ててニヤニヤが止まりません。誰にも見られていませんように。

(ぜひFocus Cam ver.を一度見て頂きたい…!)

さて、二創の話に進む前に一度タイトルを見返しましょう。
黄鲲と一个组合
そう、わたしは黄鲲と可愛い仲間たちの話をしたいのです。
黄鲲と同じ事務所(現在は不明)に所属している何圳煜と张星特。この三人の和気あいあいとした様子を見た時、わたしの荒んだ心が浄化されたことは今は昔の話。
下に貼っているリンクは「一个组合の遊園地vlog」でございます。(YouTubeにファンの方が日本語字幕版をアップしてくださってます!微粒文化 遊園地 などのワードで検索してください!)
これは注意喚起なのですが、はっきり言って眩しすぎ、可愛すぎ、天使すぎ。
わたし的、皆様に見て頂きたい動画ランキング、堂々の1位です。
特に疲れた日の夜、寝る前に見ることをオススメします。

【【创造营2021】创4学员【张星特】【黄鲲】【何圳煜】欢乐谷花式通关vlog(上)-哔哩哔哩】 https://b23.tv/c5h8JHn

【【创造营2021】创4学员【张星特】【黄鲲】【何圳煜】欢乐谷花式通关vlog(下)-哔哩哔哩】 https://b23.tv/WB3nqA4


二創で上原一翔くんと意気投合し、共に目標や内なる感情を語り合った黄鲲
「わたしがここに住む理由」にて上原一翔くんと一緒に曲を作る様子を取り上げてもらった黄鲲
三公で苦手なダンスパートから逃げずに向き合った黄鲲(こちらは12/1の記事で少し紹介してくださっているので、ぜひご確認を!)

お話したいところはまだまだあるのですが、あまりにも長くなるのでここで締めさせていただきます。

ちなみにわたしが黄鲲にハマったのタイミングは遅かった、と最初に書きましたが、そのハマったきっかけは上原一翔くんのインスタでした。

上原一翔くんがインスタのストーリーに黄鲲とのWeChatを載せており、そこには黄鲲によって「富士山って日本で一番クールなところだろ?!」と書かれていました。
その瞬間、わたしの中で電気のようなものが走ったことを今でも覚えています笑
お茶目で、ボケるのが好きで、可愛い黄鲲。

そんな黄鲲は、会社員として働きながら音楽活動を熱心に続けています。オタクとしてフィルターをかけていても順風満帆とは言い難い黄鲲のアーティスト人生ですが、それもまた黄鲲の曲が美しく、皆の心を掴む要因の一つなのかな。とも思います。

日本の曲のカバーも頻繁にアップしている黄鲲。いつかコンサートをしに来日した際にはぜひとも創造営2021を見ていた皆様と共に会場を盛り上げたいと思ってます♡

また、創造営2021では披露していない曲、数年前に発表した曲、創造営2021以降に発表した曲もどれも素敵なものばかりです。ぜひ一度聴いてみてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?