2020/1/31 今日のニュース

台湾株暴落

画像1

FOXCON -9%

ドイツ銀行、19年は6300億円の最終赤字に転落:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55048630Q0A130C2EE9000/

経営再建中のドイツ銀行は30日、2019年決算で53億ユーロ(約6300億円)の最終赤字になったと発表した。18年は3.4億ユーロの最終黒字だったが、2年ぶりに赤字に転落した。ドイツ銀行は19年7月に全行員の2割にあたる1.8万人の人員削減を軸とする経営再建計画を発表しており、リストラなどに必要な費用が膨らんだ。

Deutsche IR https://www.db.com/ir/en/quarterly-results.htm

Deutsche said it had “recognized 70%” of the anticipated cumulative costs to achieve its transformation strategy between 2019 and 2022.

It also reported that it had achieved the 2019 full-year adjusted cost target of 21.5 billion euros, excluding transformation charges and the fourth-quarter expenses incurred by the transfer of the bank’s Prime Finance platform to BNP Paribas.

Group headcount was reduced by over 4,100 in 2019.

デジタル通貨共同研究、スピード合意:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55049660Q0A130C2EE8000/

ゴールドマン投資家離れ 開示余儀なく:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55016560Q0A130C2EE9000/

「5G」サムスン復調の糸口:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55066210Q0A130C2FFE000/

韓国のサムスン電子が30日発表した2019年10~12月期の連結決算は、営業利益が7兆1600億ウォン(約6500億円)と前年同期に比べ34%減った。半導体部門の利益の半減が響いたが、スマートフォン部門は67%の増益を確保した。次世代通信規格「5G」関連が伸びているためだ。サムスンは部品類も含め売上高の約8割をスマホ関連事業が占め、5Gの普及を業績回復に結び付ける。


ヤマトHD、純利益27%減:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55063880Q0A130C2DTB000/

画像2


任天堂、増配「スイッチ」オン:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55051890Q0A130C2DTB000/

アンリツ、一転23%増益:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55036440Q0A130C2DTB000/

アルプスアル、一転減益:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55044520Q0A130C2DTB000/

京セラ、純利益下振れ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55047390Q0A130C2DTB000/

東エレク、最終増益確保:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55047400Q0A130C2DTD000/

野村総研、純利益35%増:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55045590Q0A130C2DTD000/

野村総合研究所は30日、2020年3月期の連結純利益が前期比35%増の690億円になりそうだと発表した。従来予想を10億円引き上げる。金融機関向けのシステム開発案件が想定以上に伸びるほか、技術者の稼働率が高まり採算が向上している。リクルート株の売却益も寄与する。

売上高は前期比6%増の5300億円の従来予想を据え置いた。競争力向上を狙ったIT(情報技術)投資は活発で、コンサルティングを含めたITシステム開発が好調を維持する。働き方改革の一環で、職場外で働くテレワークが広がっており、セキュリティー対策などの開発案件が伸びる。