見出し画像

Sophia Sports SDGs Blog #2

平素より大変お世話になっております。

上智大学体育会サッカー部SDGs班、班長を務めます金本滉平です。

今回のSports SDGs Blogでは、SDGs活動における自分のインセンティブになるものについて記していきます。

我々上智大学体育会サッカー部の組織理念は「上智大学体育会サッカー部の価値を高める」です。サッカー部に所属している以上、サッカーで結果を出すことが第1の目標であり、そこにコミットしていくために私はGM課に所属しています。

GM課は、サッカーで結果を出すために、戦術作成及び浸透、対戦相手の偵察、練習メニューの考案、選手評価などを主な仕事内容としています。

しかし、上智大学体育会サッカー部は俗に言う強豪校ではありません。サッカーにおける結果のみで価値を高めていくのではなく、もっと別の角度からのアプローチも必要だと考えました。

近年、企業では自社の利益追求だけではなく、環境に配慮出来ているか、社会問題の理解能力があるかについても問われ始めています。つまり、多方面でサステナブルであることが求められているのです。これからの社会は、単なる利益を生むことだけにフォーカスするだけでは、経済成長に限界が来てしまうのです。

同様に、大学サッカーも変革期に突入しているのではないでしょうか。これからはサッカー以外の部分で、サッカー部の価値を高めていくことが求められる時代になるのです。

そのためには、上智だから出来ること、「上智らしさ」を創出し、そしてアピールしていく必要があります。

上智大学では、SDGs実現のための様々な活動が実施されています。そして、私の所属する社会福祉学科でもSDGsについては学ぶ機会が多く、他学科でも触れている分野だと思います。

上智大学体育会サッカー部として、スポーツを通じたSDGs活動をすることは、上智らしさを創出するのに充分だと思いました。

そして、スポーツは我々サッカー部が持つ強みであると思います。スポーツ界での問題を察知して、少しでも問題解決に貢献することが出来れば、それは上智大学体育会サッカー部の価値を高めることにも繋がると思います。

スポーツを通じたSDGs活動をしてサッカー部の価値を高めたいと思い、社会貢献していこうと決意しました。

これだけでは抽象的でイメージが掴めないと思うので、具体的な例を元にスポーツを通じたSDGs活動について説明します。

ピースボールアクション
「人や国の不平等をなくそう」「つかう責任」

当たり前ですが、サッカーは、サッカーボール無しでは成り立たないスポーツです。

多くの組織は、新しいボールを購入する際、廃棄となるサッカーボールをそのまま捨てることになると思います。

つまり、サッカー部の活動を通じて出たサッカーボールの廃棄は、我々が産出した廃棄物であり、我々が環境破壊の一旦を担うことに繋がってしまいます。

サッカーをすることで環境破壊や社会への悪影響を及ぼすのではなく、「サッカーを通じて社会に良い影響を及ぼしたい」最近は、「良い影響を及ぼさないといけない」と感じるようにもなりました。

私はこれまで16年間サッカーを続けていますが、サッカーによって私の人生が豊かになったことを実感しています。

しかし、世界には備品の不足によりサッカーが出来ない子ども達がいることを知りました。

素晴らしいスポーツであるサッカーをする選択肢を最初から剥奪されている子ども達がいることに、私は大きな悲しみや怒りを覚えました。

そこで、僕らが使わなくなったサッカーボールを、備品の不足によりサッカーを出来ない子ども達に届けることで、我々は「人や国の不平等をなくそう」「つかう責任」といったSDGsの目標を達成出来ると考えました。

こうした活動はピースボールアクションというもので、 私がSDGs班に所属してから行いたいと思った活動の1つです。

この活動は我々サッカー部だから出来ることで、我々も道具を使う責任を果たせます。

こうした調査をしていく内に、スポーツ界で廃棄が多いことを学びました。私たちはこの現状をどうしていくか、というところに課題があると思います。

例えば、ボール以外にも昔使っていた練習着等たくさんあると思います。それらをニーズあるものに作り替えて、再利用もできます。

こうした活動の影響力が小さいことは、もちろん私たちも承知しております。規模を拡大するためには、小さなことから積み上げていく必要があり、効果が出てくるのは1〜2年後、さらにはもっと先になるかもしれません。だからこそ、長期的な視点を持って活動していく必要があり、我々は今後も忍耐強く取り組み続けられる覚悟があります。

そうした活動の1つ1つが、SDGs班の理念である「自分を変え、他者を変え、より良い社会を加速する」ことに繋がります。さらには、我々上智大学体育会サッカー部の理念である「上智大学体育会サッカー部の価値を高める」ことにも繋がると考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?