見出し画像

賞味期限?知らんな。

さっき食べ終わったスナック菓子の賞味期限が丁度2年前だった。
2年以上前に大量に買い溜めして1か月に数袋のペースで食べていたから50袋はあったと思う。美味しかった。

辛くてめっちゃ美味い!

食べ物は食べる分だけを買ってすぐ消費してしまうので、基本的には賞味期限は切れない。でも安くなってると大量に買うからまぁ期限が切れる事もある。でも今まで賞味期限切れで食品を捨てた事は一度も無い。(ドヤ顔)

賞味期限は切れてても基本的には食べられる。
上のお菓子なんかいい例で、生鮮食品じゃなければ年単位で賞味期限なんて無視出来る。生鮮食品でも保存状況次第で食べられる。
今から書くのはそういう賞味期限切れで食べられた実体験の一例。

牛乳・乳飲料・野菜ジュース
未開封で冷蔵庫保存。賞味期限2週間後に開封して飲む。
微妙に味が変わってるか?と思わなくは無いレベルで味の劣化無し。2日で飲み切り。ごちそうさまでした。

納豆
未開封で冷蔵庫保存。賞味期限1か月後に開封して食す。
完全無劣化。同じ品を買ってきて食べ比べまでしたけど間違いなく無劣化。ごちそうさまでした。

食パン
常温保存で1袋を1週間かけて完食。最後の方は水分がちょっと飛んでた気がするけどそれ以外変化なし。ごちそうさまでした。

ドレッシング・チューブ調味料類
使いながら途中で期限が切れるパターン。むしろ使い切れた試しが無いんじゃないかとw開封済みでも1年くらいは平気。瓶醤油なんて2年過ぎるわw

カップ麺・袋麺類
家の一番涼しい部屋で保管。賞味期限1年後でも完全無劣化。ごちそうさまでした。

コンビニおにぎり・お弁当
常温で2日。ちょっとご飯がパサっとしてる感があったけどそれ以外の問題無し。おにぎりはそのまま、お弁当はレンジで加熱。ごちそうさまでした。

菓子パン・総菜パン
常温で3日。無劣化。そのまま食す。ごちそうさまでした。

お菓子類
安いと大量買いする。1年は余裕。いつもごちそうさまです。

多分もっとあるけど賞味期限切れなんて大した問題だと思ってないからあったとしても覚えてないし、何より賞味期限は気にしてチェックしなければ気付かないから賞味期限切れに気付いた物(憶えていた物)だけを書いた。

大切なのは保管状況。

身近な一般食品ですらこれだけ食べられるんだから、缶詰や非常用保存食なんか10年過ぎても余裕で食べられるでしょうね。知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?