肩関節の可動域

アンオーの間違ったやり方として多いのは、肋骨が開いてお腹が抜けてしまうこと。もしくは肩が一緒に上がってきてしまうことも多いと思います。
これは肩関節の可動域を越えて腕を上げてしまっていたり、肩甲骨を下制させる筋肉が使えていないからです。
腕を上げる目安としてはアンオーにしても視界の中に手のひらがちらっと見えるくらい。実は結構前までしか腕は上がらないように肩関節が付いているのです。
同様に、2番ポジションの時も視界に入るくらいの位置が自然な位置であり、肋骨が開かず肩も上がらないポジションになります。

そして肩甲骨を下制するには僧帽筋や菱形筋や前鋸筋や広背筋など背中の筋肉を使います。
背中側で肩甲骨を下げて、安定させそしてお腹を引き込んでおける可動域限界までを目安に動かして行くのが基本です。
当然踊りになるとそれは絶対ではありませんが、基本のポジションを理解した上で表現をしていくことが大切なのではないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?