見出し画像

2023年日本ダービー・出走馬全頭考察【そねみのラップタイム分析】

みなさんこんにちは。そねみです。

今回はクラシックの第2戦,日本ダービーの出走馬全頭を主にラップ適性の観点から考察したいと思います。
地方馬や外国馬など,レースによってはラップ面からは考察できない馬がいる場合もありますのでその点はご容赦ください💦

それでははじめましょう。
参考になったという方はぜひ「スキ!」いただけるとうれしいです🙇よろしくお願いします😊


レースの特徴

ダービーが行われる東京競馬場のコース図と,過去10年のレースラップです。

JRA公式HPより


ダービーが行われる東京芝2400mは,スタンド前の上り坂の途中からスタートしてコースを1周します。スタート地点が上り坂のためスタートダッシュが効きづらく最初の1Fが早くなりづらいです。また,坂スタートの経験がある馬は少ないため,スタートで躓く馬が出やすいのも特徴です。
ダービーは全ての3歳馬の頂点を決めるレースであり,ジャパンCと並んで純粋な日本競馬適性が求められるレースです。つまり,道中はしっかりと折り合って足を溜め,直線で長くいい末脚を使える馬が優勢です。牝馬限定戦のオークスと比べ,よりパワーやスピードが要求されるレースだと言えるでしょう。また今週から東京競馬場はCコース替わりで,内目の馬場も状態が良いと考えられます。ダービーが1枠有利と言われる所以の一つでしょう。先行しての粘り込みだけでなく,直線でのイン突きも決まりやすいレースなので注意が必要です。内枠の馬は脚質を問わずインにこだわる競馬ができる騎手が狙い目でしょう。外枠の場合,先行すると終始馬群の外を走らされる可能性があるため,無理に道中に動かずに直線での末脚勝負に徹することができる脚質の馬や騎手を選ぶと良いでしょう。


推定ラップ

そねみのラップ分析ではこの推定ラップに近いレースを高指数レースと呼び,高指数レースでの好走歴のある馬を高く評価しています。また逆に実績のある馬でも高指数レースでの好走歴がなければ適性面を疑う材料になります。

12.5 - 10.7 - 11.8 - 12.0 - 12.1 - 12.0 - 12.5 - 12.5 - 12.1 - 11.7 - 11.5 - 11.9
2:23.3 (35.0-35.1 / 59.1-59.7)


適性チャート

適性チャートは,出走馬が過去に好走したレース(今回はOP以上)のレースラップと決着時計をチャート化したものです。横軸がレースラップの類似度(右のレースほど今回の推定ラップと近い),縦軸が決着時計の速さ(上のレースほど決着時計が速い)を表しています。参考レースがチャートのどこに位置しているかを見ることで,そのレースをどの程度評価すべきかを判断する一つの目安になります。


全頭考察

多くの馬が前走皐月賞からの転戦になります。
皐月賞の全頭回顧をnoteにまとめてありますので,こちらも併せてご参照ください😊


グリューネグリーン

阪神2000mで行われた京都2歳Sの勝ち馬ですが,その後はホープフルS11着,弥生賞8着,皐月賞11着と大敗が続いています。皐月賞は展開・TBが向かなかったため着順は度外視して良いと思いますが,先行して粘り込む競馬をする馬だけに,直線の長いコースでラスト2F目が最速ラップになるようなレースでは分が悪いでしょう。上位人気馬とは既に勝負付けがついてしまっている印象で,展開の後押しがないと厳しいと思います。

阪神2000m,1着(-0.0差)
※異なる距離のレースは今回と同距離になるように補正しています(以下同)


サトノグランツ

京都新聞杯の勝ち馬です。2走前には阪神2400mのゆきやなぎ賞(1勝クラス)を勝利しており,2000m以上の距離での実績がある点は推せる材料ですね。ただし,適性チャートを見てわかるように京都新聞杯もゆきやなぎ賞も今回の推定ラップとは異質のレース展開で,勝ち時計も評価できるものではありません。もちろん舞台替わりでまだ見ぬ適性が開花する可能性もありますが,ラップ適性面からは本命視しづらい1頭です。特に前半からある程度流れる展開は未経験で,後方からの競馬になってしまうと厳しいでしょう。大外枠も割引ですね。

京都2200m,1着(-0.0差)
阪神2400m,1着(-0.1差)


シーズンリッチ

共同通信杯では0.5秒差の6着に敗れ,皐月賞への出走は叶いませんでしたが,前走の毎日杯を勝利。ダービーにコマを進めてきました。その毎日杯はラスト1Fの時計こそかかったものの,前半はダービーの推定ラップと非常によく似ています。このレースでの好走実績があるのは推せる材料ですね。共同通信杯はレース前からかなりのイレ込みを見せていたことに加え,タッチウッドが強引にハナを奪う競馬をしたことで先行馬には苦しいレース展開でした。距離が持つかどうかは未知ですが,皐月賞組以外で狙ってみたい馬の筆頭はこの馬でしょう。戸崎騎手との再コンビも良いと思います。

阪神1800m,1着(-0.1差)


シャザーン

皐月賞はキャリアで初めて控える競馬となり6着に敗戦。それでも4角では大外を回して長くいい脚を使っており,非常に良い末脚の持続力を見せました。直線の長い東京コース替わりはこの馬にとってプラスでしょう。一方で,高指数レース(今回のレースとラップが近いレース)への出走経験がないため,ラップ適性面からは推せる材料が少ないのも事実。人気にはならないでしょうから,個人的には未知の魅力に賭けて押さえておきたい馬です。

阪神2200m,1着(-0.1差)


ショウナンバシット

皐月賞は後方から4角空いた内を押し上げて動き,長くいい脚を使って5着に好走。正直展開に恵まれた感のある5着で,皐月賞での上位馬とは力の差があるように感じました。この馬も未勝利戦以外は高指数レースへの出走経験がなく,今回のレースへの適性は図りかねる部分が大きいため,未知の魅力はあります。ただシルバーステート産駒ですからね。良馬場の2400mでは分が悪いでしょう。

阪神2000m,1着(-0.0差)
阪神1800m,1着(-0.4差)


スキルヴィング

青葉賞を勝利してダービーにコマを進めてきました。また2走前には同コースで行われたゆりかもめ賞(1勝クラス)で2着馬に0.5秒差をつけて快勝しています。東京2400mでの実績がある点はこの馬の推せる材料ですね。青葉賞は最後方待機から直線では大外に出す安全運転で危なげなく勝利しており,この馬のポテンシャルの高さを感じます。ゆりかもめ賞の後半のラップが今回の推定ラップとほぼ同じですから,前半のペースに無理なくついていくことができれば好勝負になると見ていいでしょう。デビュー以来ルメール騎手が手綱を取り続けている点も良いですね。ダービーで有利と言われる内枠を取れたのは良いのですが,脚質的にはもう少し外目の枠でもよかった印象。この枠からルメール騎手がどう乗るか注目です。今年に入って今回が3戦目になりますが,過去2戦はいずれも東京2400m。十分に間隔を空けて使われておりそこまで心配しなくても良いかもしれませんが,見えない疲労が蓄積している可能性は否定できません。

東京2400m,1着(-0.1差)
東京2400m,1着(-0.5差)


ソールオリエンス

デビューから3戦無敗で皐月賞を制覇。その皐月賞では道中最後方から4角では大外をぶん回し,直線だけでほぼ全馬を抜き去っての勝利。末脚の瞬発力とトップスピードの速さは圧巻で,器の大きさを感じさせる勝利でした。高指数レースへの出走経験がないためラップ適性は未知ですが,あれだけ溜めてはじける末脚が使える馬ですから,東京替わりは特に問題ないと思います。元々は前目からの競馬ができる馬ですが,コーナーで外に膨れるなど不器用なところがある馬です。他頭数の内枠で先行する競馬を選択したときに,どこまで上手く立ち回れるかは懸念材料ですね。Cコース替わりで内前に有利なTBだと,前走のように直線一気では届ききれない可能性もあります。また前走重馬場であれだけのパフォーマンスを発揮していますから,見えない疲労も気になりますね。

中山2000m,1着(-0.2差)
中山2000m,1着(-0.4差)


タスティエーラ

新馬戦を勝利して臨んだ共同通信杯では4着に敗れたものの,次走の弥生賞を勝利。前走の皐月賞でも2着に好走しており,世代でもトップクラスの実力を持った馬であることは間違いないでしょう。特に皐月賞では他の先行馬が全滅する中でこの馬だけは2着に粘り込んでおり,総合的な能力の高さを感じます。瞬間的な加速力は高くありませんが,長くいい脚を使えるタイプで東京の長い直線は合いそう。弥生賞や共同通信杯といった高指数レースで実績を残しており,ラップ適性も十分に高いです。馬券的には押さえておく必要がある1頭でしょう。瞬発力勝負になると分が悪いので早めの追い出しができる騎手や前を追いかける展開になったほうが良いタイプ。今回レーン騎手のテン乗りになりますが手は合いそうで,乗り替わりを心配しすぎる必要もなさそうです。ただ,ダービーで頭まで突き抜けるほどの突出した能力があるかと言われると微妙なところで,普通に2, 3着に堅実に好走してきそうなイメージ。特にソールオリエンスとの勝負付けは前走で済んでしまった感がありますね。共同通信杯で賞金加算できずに弥生賞を使わなくてはならなかったことから,疲労の蓄積も気になります。

中山2000m,1着(-0.2差)


トップナイフ

ホープフルSでは逃げてドゥラエレーデの2着に好走。また萩S1着のほか,京都2歳Sでグリューネグリーンの2着,弥生賞でタスティエーラの2着に好走するなど重賞を続けていましたが,皐月賞では7着に敗退。器用貧乏というか,トップホースの中に入るとワンパンチ足りない印象があります。頭までは信頼しづらいですね。9戦のキャリア中左回りに出走したのは4着に敗れた野路菊Sの1度のみ。直線での末脚勝負も分が悪いでしょう。それでも今回内目の枠を取ることができたのはプラス。この枠なら逃げるかもしれないですね。昨年のダービーでアスクビクターモアが逃げて3着に残っているように,内前有利TBの恩恵を生かすことができれば好走の可能性はあります。手が回るなら押さえておきたいですね。

阪神1800m,1着(-0.3差)
札幌2000m,1着(-0.7差)


ドゥラエレーデ

昨年のホープフルSではトップナイフとの叩き合いを制して勝利。安定した先行力と長くしぶとい脚を使える点が強みです。今年はUAEダービー(メイダン,ダ1900m)に出走してデルマソトガケの2着に好走。未勝利戦もダートで勝ち上がっており,芝・ダートどちらもこなす器用さを見せました。キレる末脚が使える馬ではなく,先行してどこまで粘れるかの勝負になります。この馬のキャリア最速の上りが35.0ですから,東京向きとは言えないでしょう。内枠ならチャンスがあると思っていましたが,8枠に入ってしまいましたからね。この舞台では分が悪いでしょう。

 中山2000m,1着(-0.0差)
東京1800m,4着(0.2差)


ノッキングポイント

1.4倍の1番人気に推されたサウジアラビアRCでは4着に敗退。3か月の間隔を空けて臨んだジュニアCでも6着に敗れましたが,次走の東京マイルで行われた1勝クラスを勝利して臨んだ前走の毎日杯で2着に好走。ダービーに駒を進めてきました。1800m以下の経験しかないため距離不安はありますが,キャリア5戦中3戦で上がり最速を使っているように,脚質的に東京コースは合いそう。できればもう少し内目の枠が欲しかったですが,外伸びのTBがあれば意外と善戦するかもしれません。直前まで騎手が未定になっているなど陣営にバタつきが見られる点は割引材料。モーリス産駒ですし本格化はまだ先かもしれないですね。

阪神1800m,2着(0.1差)
東京1600m,1着(-0.3差)


ハーツコンチェルト

東スポ杯2歳Sでは3着に好走。その後はホープフルS7着,若葉S4着と精彩を欠きましたが,前走の青葉賞で2着に好走。東京コースでは馬券内を外していない安定感があります。キャリア5戦全てで上がり2位以内を使っていおり,末脚には安定感があります。枠も内過ぎず外過ぎずのちょうどよいところが取れました。デビュー以来全レースで手綱を取っている松山騎手の継続騎乗も良いですね。実績面で目立つつ頃がないため人気しないかもしれませんが,出走馬の中でもダービー向きの1頭だと思います。押さえておいて損はないでしょう。

東京1800m,3着(0.2差)
東京2400m,2着(0.1差)


パクスオトマニカ

スプリングSでは出遅れながら道中で押し上げる競馬で5着に好走。皐月賞への出走権は得られませんでしたが,前走のプリンシパルSを逃げ切って勝利し,ダービーへの出走権を手に入れました。そのプリンシパルSは極度のスローからの末脚勝負で,逃げたこの馬が上がり2位の33.6を記録。かなり展開が向いたと考えて良いでしょう。内枠から単騎逃げができれば粘り込みもあったかもしれませんが,8枠16番ですからね。厳しいと思います。

東京2000m,1着(-0.1差)
新潟2000m,1着(-0.8差)


ファントムシーフ

共同通信杯の勝ち馬で,前走の皐月賞でも3着に好走。ホープフルSでは惜しくも4着に敗れましたが,ここまでのキャリア5戦3勝で常に掲示板圏内,全レースで上がり3位以内の末脚を使っています。前走の皐月賞は中団に控える競馬を選択しましたが,前に付ける競馬も選択できる器用な馬。展開に合わせて競馬ができる点が安定した好走につながっていると言えるでしょう。今回は武豊騎手のテン乗りになりますが,そこまで御しがたい馬ではないので問題ないでしょう。今回も上位入着候補の1頭だと思います。共同通信杯で東京実績があるのも良いですね。ただし牡馬のハービンジャー産駒ですから,極端なスローからの末脚勝負への適性には疑問符。できるだけ前で運び,早めに先頭に立つくらいの競馬が良いでしょう。

東京1800m,1着(-0.2差)
 中山2000m,4着(0.2差)


フリームファクシ

新馬戦は2着に敗れましたがその後3連勝できさらぎ賞を勝利。前走の皐月賞では後方からの競馬で見せ場なく9着に敗れました。一言でいえばスロ専(スローからの末脚勝負専門)の馬で,前走のように前半から流れる展開,またタフな馬場状態は向かなかったと言えるでしょう。また前走が初めての多頭数のレースで,馬群に包まれる競馬となってしまったことも敗因の一つですね。ダービーに入って勝ち負けできるだけのポテンシャルのある馬かどうかと言われると難しいところですが,前目に付けて展開が向けば上位入着があっても良い馬だと思います。

中京2000m,1着(-0.1差)
中京2000m,1着(-0.2差)


ベラジオオペラ

スプリングSの勝ち馬です。3戦無敗で臨んだ前走の皐月賞では,先行して展開が向かずに10着に大敗。キャリア4戦中3戦が稍重以下の道悪ということもあるのですが,時計面で他馬に見劣る馬で,良馬場での高速決着になると適性は未知です。それでも今回最内枠を取ることができましたから,前目の競馬で展開が向けば好走があっても良いと思います。ある程度前半から流れるタフな競馬になったほうが向きそうですね。末脚のキレや絶対的なスピードが求められるレースになると分が悪いでしょう。スプリングS,皐月賞と道悪を2戦続けて使われており,馬体への影響は気になるところです。

中山1800m,1着(-0.2差)


ホウオウビスケッツ

スプリングSを2着に好走して臨んだ皐月賞では17着に大敗。道中で荒れた内を走らされてしまった影響はありますが,力関係的にも厳しかったと言わざるを得ない結果でした。ラップ的には勝利した新馬戦が秀逸ですが,中山マイルですからね。ラップというよりもコースや展開の恩恵を生かしての好走だったように思います。キャリア最速の上りが34.3であり,ダービー向きとは言えないでしょう。内枠の恩恵を生かしてどこまで,という馬だと思います。

中山1800m,1着(-0.2差)
中山1600m,1着(-0.1差)


メタルスピード

スプリングSを3着して皐月賞への出走権を確保。その皐月賞では13番人気ながら4着に激走。人気以上に強い競馬を見せました。時計のかかるタフな馬場・展開も味方しましたね。ただし,前にいたタスティエーラには4角からゴールまでの間に差を広げられており,後ろから来たファントムシーフにも最後に差されていますから,皐月賞の上位3頭とは地力で差があると言わざるを得ないでしょう。末脚のキレ味勝負になると分が悪く舞台替わりが味方するとも思えません。前走の好走が評価されて穴人気するかもしれませんが,適性面からは買いづらい1頭ですね。

中山1800m,3着(0.3差)
中山1600m,1着(-0.1差)



以上,日本ダービーの出走馬の全頭考察でした。少しでもお役に立てば幸いです😊

そねみの最終的な印はレース当日朝にTwitterで公開しています。一緒に競馬を楽しみましょう🎯

またTwitterでは前週の重賞レースのラップ面からの回顧と,次週の重賞レースの注目馬を配信しています。よかったらフォローお願いします😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?