見出し画像

タイムちゃん【関ちゃんの今週の1曲】#1〜10

こんにちは。損なバナナと申します。またまた久々のnoteとなりましたが、そんなnoteで新たなことを始めてみたいと思います。

題して、「タイムちゃん【関ちゃんの今週の1曲】」です。FMFUJIで毎週火曜日21:00~23:00の枠で放送されているタイムマシーン3号のお2人と、乃木坂46 4期生の矢久保美緒さんでお送りしている「タイムちゃん」という番組のオープニングトーク終わりでお馴染み(?)のコーナー「関ちゃんの今週の1曲」(もはや、コーナー化しているかは分かりませんが…w)

そのコーナーのファンである(?)僕は、ぜひとも関ちゃんが紹介してくれた楽曲たちをまとめていこうと思った所存であります。つきましては、そのコーナーが山本さんとみっちゃんの手で潰されるか、番組が終了を迎えてしまうかもしれないその日まで、毎週更新できればと思っております。

放送開始から既に8回(この記事を書いている時点で)放送されているわけですが、8回までは今回で一気に更新していき、その後に関しては、放送終了後、その都度更新していきたいと思います!お手隙の際に、ご覧ください!

2021.4.6 タイムちゃん#1

関ちゃん「この曲はですね、Sense8というNetflixの番組の中で、挿入歌として使われていたんですけど、最近車の中で聴くと、凄く気持ちが良かったんで、こちら聴いてもらいたいと思います。4 Non Blondesで『What's Up?』」

山本さん「おい!FMが過ぎるな!」

2021.4.13 タイムちゃん#2

関ちゃん「今日はですね、午前中から仕事で大阪に行ったんですね。それで帰り、電車の中で、三河安城かな?雨が降ってきて、その窓についた雨の粒がキラキラしていて綺麗だったので、まあそんな時に聴きたい曲です。Yogee New Wavesで『Climax Night』」

山本さん「FMが過ぎるのよ!(2週連続)」

2021.4.20 タイムちゃん#3

山本さん「どうします?曲ですが、関さんが好きなスピッツとか行きますか? BOOMさんとか。」

関ちゃん「今回はですね、番組最初の1曲目ということで、なんとなく楽しい気持ちで聴いてもらえたらいいなと思います。それではお聴きください。Carly Rae Jepsenで『Call Me Maybe』」

2021.4.27 タイムちゃん#4

関ちゃん「今回はですね、僕が好きな歌なんですけども、日食なつこさんの歌でね、これ良いんですよ〜 PVの撮影地がね、軽井沢の白糸の滝ね、まあ軽井沢と言えば、関が結婚式挙げた場所で有名なんですけどもね、いや、本当にね、このドラミングの音とね、ピアノの音?なんか、水が弾けるようなピアノの音が素敵な曲なんです。それでは聴いてください。日食なつこで『水流のロック』」

山本さん「いや、曲送りとかいいから!」

2021.5.4 タイムちゃん#5

関ちゃん「今回はですね、こちらですね。あ〜もうイントロから元気になっちゃいますね。こちら、ズーカラデルです。札幌初の3ピースバンドで、この"「ズーカラデル」ZOO→動物園から出る、抜け出す"っていう意味ですかね、そういうワクワクした、こう秘密めいたものを持っているバンドなんですね。じゃあ聴いてください。ズーカラデルで『アニー』」

リスナー✉️「今週も関さんの選曲最高です!このコーナーを楽しみに、このラジオを聴いているようなものなので、邪魔をされるとイライラします。山本さん、来週からは突っかかってこないでください!」

みっちゃん「ちょっとカッコつけすぎですよ〜」

山本さん「曲は金輪際やめてください!」

2021.5.11 タイムちゃん#6

関ちゃん「今日ちょっとね、優れない天気もあったんですけども、やっぱり雨の日に聴いた時に、あっ!こんなのって雨でいいんだなと思えるような1曲?これPVのね、平野沙羅ちゃんって子がずっとダンス踊ってるんだけどね、これもね、涙出るくらい感動的です。聴いてください。Lucky Killimanjaroで『太陽』」

山本さん「じゃあ雨の日に流せよ!今日降ってねぇじゃねぇか!」

2021.5.18 タイムちゃん#7

関ちゃん「今回ね、2015年にね、グラミー賞も獲ってるのよね、まあ知ってる方も多いと思うんですけども、やっぱりね、ハーモニーっていうか、もう余計なものがないなって感じします。じゃあ聴いてもらいましょう。PENTATONIXで『Daft Punk』」

山本さん「横浜とかのラジオに送って!そういうリアクションメール。みっちゃんはこのコーナーに対してどう思ってるの?俺は嫌い!」

みっちゃん「あ〜。私も嫌いですね〜(笑)」

2021.5.25 タイムちゃん#8 

関ちゃん「まあやっぱりね、今週の1曲なんだけども、どうしようかなって色々悩んでるんですけども、やっぱり他のね、他のパーソナリティーさんが1曲目何にしようかな?ってよく考えると思うんだけど、それってちょっとよく分からなくて、1曲目は流すんだけど、俺が大事にしたいのは、"最初の音どうしようかな?"ってことなの。1音目!1曲目じゃないのよ。やっぱり番組大事にしたいし、曲を大事にしたいから、俺、最初の音何にしようかなってずっと考えてて、なんか雨が降る日は、ちょっとドラムから入る曲もいいなとか、ピアノから入ってもいいよなとか思ったんだけど、今日はやっぱり、ギターから行きたいな!と。じゃあギターってなんだろう?こんな曲いいだろう。ちょっとずっと考えてたんだけど、今日はギターの始まりということで、秋山黄色で『Caffeine』聴いてください」

リスナー✉️「今日、就職で内定を頂きました。そんな自分に今日の曲が「おめでとう」と言ってくれている気になりました。このコーナーがずっと続いてくれることを願います。」

山本さん「いや、終わらせるよ」

2021.6.1 タイムちゃん#9

リスナー✉️「満月に合う1曲をお願いします!」

関ちゃん「僕もね、見に行ったんですよ。でも、結局見れなくて。結構動いたんですけど、見れなくて。そしたらね、外国のおじいちゃんかな?月を見ようと思ってたんですけど、「もう月なくなっちゃったよ」って教えてくれたんです。僕に。「あ〜見たかったです。」なんて言って。「あ、じゃあ写真撮ったから見せてあげるよ」って言って、その外国人のおじいちゃんがね、月の写真を見せてくれたの。なんかその月がね、普通に見る月よりもなんか価値があるというか、たまにしか見れない月を、たまにしか会わないおじいちゃんが見せてくれたってことが、なんか凄くいいことだなって思って。でも、たまたま出た月を撮ったおじいちゃんの写真を見ることってほんとないと思うんだ。やっぱり皆既日食っていうくらいだからね、隠れちゃうわけ、月が。だから要は、見れる日もあるし、見れない日もあるの。これって、普段もそうで、良い日ばかりじゃないし、かと言って悪い日ばかりじゃないよってことなのよ。だからそういう意味では、この曲を聞いてもらったら、なんか分かるかな。それじゃ聴いてください。Daniel Powterで『Bad Day』」

山本さん「めっちゃ内容薄くない?全然説得力ねぇんだけど!酷いね、今日ww」

損なバナナ✉️「このサイトの立ち上げを決意しました。以後、よろしくお願いします。」

2021.6.8 タイムちゃん#10

関ちゃん「うーん。なんだろうな、例えばだけども、フルコースとかね、食べに行ったりすることあるじゃない?フルコース食べに行ったときにね、まあ、いろんな料理が出てくるわけよ。例えば、前菜があって、スープがあって、まあ、魚もあるし、肉もあるしってなるんだけども、でも、その前に、その前の段階で、食前酒が来たときにね、それもちょっとね、口に含んだ時に、「あっ、美味しいな」とか、「あっ、この後の料理何出るんだろ?」とかそういうワクワクを満たしてくれる。そういう意味では、食前酒っていうのが凄く大事なんじゃないかなって思ってるんですよねぇ。だから、曲もやっぱり一緒で、最初の4小節?このイントロで、どれだけいい曲なんだろっていうワクワク?これがね、高まってくると思うんですよ。だからね、今回はそんな?ちょっとフルコースが楽しくなるような曲を用意しました。それでは、最高の食前酒を召し上がってください!Vanessa Carltonで『A Thousand Miles』」

山本さん「まだお酒飲めないからさ、あんまり食前酒とかの話とかさ、まだ10代だからさ、まだみっちゃん10代だもんね?」

みっちゃん「うーん、18歳ですぅ…。わかんないなぁ」

「タイムちゃん【関ちゃんの今週の1曲】#11〜20」はこちらからご覧頂くことができます。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?