スクリーンショット_2018-06-30_20

【そもんず通信第23号】アラフォークライシスに陥らないための20代・30代の戦略

こんにちは、そもんずです。

先日、クローズアップ現代でとりあげられていた「アラフォークライシス」について、ツイートしたところ反響をいただきました。

「アラフォークライシスとは何か?」というと、
・就職氷河期でまともな就職ができず、非正規雇用で給与が上がらない。
・結婚したいが、40代を超えて、給与も安いので相手は見つからない。
・最終的には、親の介護が始まり、自身は親の年金で生活することに。
・一度、キャリアがストップしているので再就職は困難に。

ぜひ、こちらの動画を最初に見てください。

この動画をみて「アラフォークライシスに自分は陥りたくない」と思った方のみ、このnoteを読んで頂ければと思います。

正直、アラフォークライシスに陥っている方に対して、救い出すことは結構ハードルが高いです。

一番のハードルは、彼らが今まで見過ごしてきた
・メンタリティ
・行動力
・新たなチャレンジ精神
です。

不安をあおるつもりは全くないのですが、準備していれば防げることは結構あるので、ご一読いただければと思います。

■目次
1:なぜ、アラフォークライシスに陥るのか?
2:アラフォークライシスの予備軍とは?
3:アラフォークライシスに陥らないための3つの戦略
 ー成功確率の上がる未来日記

【購入するとよいと思われる方】
・アラフォークライシスに陥りたくないけど、陥る可能性あるかもと思っている20代・30代の方
・年収が400万円以下の方

【購入しても価値がない方】
・すでにアラフォークライシスになる可能性が少ない方
・すでにアラフォークライシスに突入している方
・本業で、20代で年収600万円、30代で年収800万円を超えている方

それでは、スタートしましょう。

1:なぜ、アラフォークライシスに陥るのか?

まず、なぜ、アラフォークライシスに陥るのかについて考えてみたいと思います。

実はこのような人はどの時代にもいたはずですが、「就職氷河期」という状況が続いたために、「人生戦闘力」が低い人がこのアラフォークライシスに陥ってしまったと思います。

超高度成長期には、正直、誰でも、普通にしていればフリーライダーとして給与もあがって、バブリーな生活を送ることができたのですが、「人生戦闘力」が低いと取り残されることになってしまったのです。

ここから先は

2,813字 / 4画像

¥ 780

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただけると、とっても嬉しいです!そもんずの創作活動に有効活用させていただきます。