見出し画像

さいきんのこと

最近 ずっと靄がかかっていてうまく動けないような日々を生きています そんな感覚に呼応するかのように うまく文章が書けなくなりました 書き始めたもののうまく書き進められず書き終えることなく閉じてそのまま放ったらかしにした下書きだけがいくつも溜まって 今日はこの文章が どんなに長くなっても下手くそになってもつまんなくなっても時間がかかってもぐちゃぐちゃになっても良いから書き終える、を自分自身と約束して 書いてみようと思います 

物好きのみなさんはどうか最後までお付き合いください この先途中で、或いは今 読み進めるのが面倒臭くなってしまったら どうか遠慮なくページを閉じて いつか気が向いた時に読むか 忘れるかしてください


今日は 美容外科で美肌効果のある施術を受けて 溜まっていたポイントでいつもの3倍は高価な化粧品を買って帰ってきて いつもなら電車に乗って行くスタジオまで自転車を走らせてレコーディングに行ってきました 

美容外科の受付のお姉さんはいつも優しくて丁寧で朗らかだし 担当してくれた看護師さんの話し方が穏やかで優しくて素敵でした わたしがちょろいからなのだろうか、わたしはいつも 目の前にいる相手によって自分の話し方や態度が七変化するような気がしていて その人に釣られてしまう、というか だから今日は丁寧で朗らかで穏やかなわたしになれていたような気がしました これで効果が無かったら割としっかり絶望しそうな値段の化粧品の効果を無駄にしないように 食事や睡眠にも気をつけようと心に決めました 

わたしは普段全くと言っていいほど自転車に乗らず 徒歩を選んでしまうので たまに自転車に乗るとそれだけでなんだか少し楽しくなってしまうような人です 歩いているときは基本イヤホンをして音楽を聴いているけれどそれができない でもその分いつもと違うところに五感が向くような気がしていて 今まで知らなかったお店の場所とか 商店街や住宅街の食べ物の匂いとか 行きに通った時は賑わっていたのに帰りに通った時には誰1人いない公園とか 暗い住宅街でぎらぎら光る派手なクリーニング屋さんの看板とか 一つ前の信号のない横断歩道より明らかに短くて車の通りもあまりないのに ひとり赤信号で待たされる横断歩道とか 

レコーディングはいつも難しくて うまく歌えない自分に嫌気が差して泣きそうになった日もあったけれど 毎回結局 楽しかった、って思いながら帰ります もっとここをこうしよう、こうしてみたらどう?と提案していただいたり提案したりして試行錯誤して それを自分の声でうまく表現できた瞬間のあの嬉しさを何回だって経験したくて もう1回やりたいです、とお願いしたり 楽譜上の音符に囚われないアレンジをしてみたり 引っ込み思案で出る杭になんてなりたいわけがなかったいつかのわたしからは想像できないような わたしになれる大好きな時間です


昨日はライブの前にネイルを変えてきました 先日のツアーファイナルの直前に 奮発してネイルサロンの一番高いコースを予約して 白くてきらきらで豪華にしてもらった爪に名残惜しさを感じながら シンプルだけどきらきらしている水色のネイルにしました 爪は長い方が手が綺麗に見えてライブ映えする気がしているのですが ギターが弾けなくなってしまうので今回は短めに整えてもらいました 今回担当してくれたお姉さんとは 見ているYouTuberがたまたまほとんど同じで あのシーンが面白いとか あの人が面白いとか けらけら笑いながら可愛い爪にしてもらいました 最後に あの動画が面白いですよ、と教えてくれたので 見ておきます、ってお話をしました


先週の祝日とその翌日、それからその次の日曜日は大阪にいました 日々の大半を東京で過ごすなか どうしてもイレギュラーさに毎回ひやひやしてしまう遠征は 何度行っても緊張してしまうものだけど 何度行っても帰る頃には早かったなあ、もう帰るのかあ、早くまた来たいなあ、と思うものです 

大阪の街中で出会えた人たちにフライヤーを押し付けて この後すぐそこのライブハウスで単独公演やるんです!ご新規様に無料でサイン付きチェキ券つけてます!来てください!とメンバー全員で詰め寄って 実際に来てくれたお客さんが楽しそうにライブを見てくれたり 特典会やSNSで楽しかった、行って良かった、また行きたい、と言ってくれたりしたあの至福は デビューして約半年の頃 渋谷のハチ公前で道行く人に無理を言ってチケットを買ってもらってどうにかこうにか満員にした1stワンマンライブを思い出させてくれました


毎年この時期になると地元の呉服屋さんに わたしたちが卒業した時の担任の先生たちが袴姿で肩を並べたり肩を組んだりしている写真が飾られるのを楽しみにしています 学校は決して好きでは無かったけれど 成績が良かったわたしが就職でも大学進学でもなく音楽をやりたいと言ったとき「好きなことをやった方がいいですよ、お金は後からついてくるから」と応援してくれた担任の先生 部活を引退するとき「ケイコがいるから部全体が良くなった、どこに行かせても恥ずかしくない生徒です」と言ってくれた顧問の先生 吹奏楽部のとき決して良くはない部の雰囲気で奇跡的に受賞できた金賞より みんなでちゃんと頑張ろうと決めて頑張って受賞した銀賞の方が嬉しかったこと あの頃はよかった、だけで済ませてしまいたくないような わたしの根っこを作ってきた時間を思い出させてくれる大切な経験と思い出 



文章が書けない、と書いたし そう思っていたし 実際にそうだったけれど いまだらだらと書き進めていたら 少しずつちゃんと言葉が出てくるようになってきました ほっとしています 最近読んだ本とか 最近淹れた珈琲とか 最近観たドラマとか まだまだ書き足りない気すらしてきました その話は またいつか、

冒頭で 靄がかかっていてうまく動けないような日々、と書きました ただ それにも例外があって ステージにいるときはいつだって晴れ晴れとして気持ちです ということだけはちゃんと伝えておきたいです 歌うのも踊るのもずっとずっと楽しいしもっと良いものを見せたいという気持ちだけは何があろうと揺るぎないし変わらない 自分でもびっくりするくらいです

アイドルになる前もなってからも ずっと自分に対して 生きるのが下手くそだなあ、と思っていて それをなんとなくいい感じに見せることばかりが上達して でもそれも含めて全部わたしなんだろうな、と、今、ふと思いました 諦めるわけじゃなくて ちゃんと受け止めて 下手くそなりになんとか生きていくつもりです

明日は美容院の予約をしました 明後日はYouTubeの生配信をやります 明明後日はビット全グループでライブをします その次の日は名古屋に行きます 今日も明日も明後日も明明後日もその先も ずっとずっと大丈夫です

お風呂に入って眠ります おやすみなさい また明日




あ 今日で初めてサカイさんとミキと会った日からちょうど3年が経つみたいです 早く「今日で初めてサカイさんとミキと会った日から10年です!」とか言いたいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?