時間をかけて 夜行バスに乗せて

夜行バスなんてもう慣れちゃった、と言うと 慣れちゃだめだよ と返されることがほとんどなのだけれど さいきんのわたしは結構夜行バスがすきかもしれない と 四方八方をカーテンに包まれながらふと思う 1人の空間で眠れるし ゆらゆらしていておもしろい

(もっといい交通手段で行けるに越したことはないのだけれど)(がんばります)

きょうのわたしは 最近へっちゃらだったはずの低気圧に何故か体調も精神も打ちのめされて 猛烈なだるさと眠気に襲われて ベッドの上からほとんど動けず 動いてもまたリビングで寝てしまい 目が覚めたら点いていたテレビ番組で母親とけらけら笑って 「笑ったほうがいいよ」なんて言われたりしていました

それ以外の時間はアコギを握って練習をしたり 歌ったり 好きな映像を観たり 好きな女の子を見たりしていました 心が追いつかない日は追いつかないなりに ちゃんと 心を置いていかないようにしなければ  

さて そんな自堕落とも言える 怠惰とも取れるいちにちを過ごしたわたしですが 明日からツアーがはじまります

自分が本当に演者になるだなんて思いもしなかった頃 好きなバンドのツアーが発表されたとて へえ、たのしみ、ファイナル行こうかなあ、という気持ちだったことを 最近はふと思い出します こちら側とあちら側で感覚が呼応するとは限らないことを こちら側とあちら側のどちらにも立ったことがある身として抱き締めたいと思っています

だから言葉にしたいなあと思っていて そりゃあもちろんライブだけで伝わったらそれがいちばんいいのだけれど プラスアルファで伝える術があるのなら 使えるものを使いたいと思ったときにはちゃんと使っていこうかなあと

ライブひとつひとつに優劣は無いとはいえやっぱり ツアー や ワンマン というものは記憶や記録に残るものだと思うから大切にしたいというのが主軸にあります 
だからそのライブを見て欲しいから そしてあわよくばそれをきっかけに好きになって欲しいから チケットを買ってくださいと言うし お友達を誘ってくださいと言います

ライブに来てください、なんて言葉 相当な自信がなくちゃ口にできないと思う そこで楽しませられなかったら(好みに合わなかったという場合もあるけれど) それはわたしたちの わたしの何かが不足していたというだけなのだ

でもきっときっと 楽しませる自信があるから言います 
『Origin』ツアー いままででいちばん良いCDを引っさげて 大阪と仙台と名古屋をまわり 東京 恵比寿リキッドルームに帰ってきます チケットを買ってください お友達を誘ってください ライブに来てください 

このツアーが終わるとき どんな気持ちになれるだろうか 行ってよかったと思ってもらえてる?好きになってよかったと思ってもらえてる?どうかな そうだったらいいな おやすみ、またあした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?