最近の話。

寂しいと思うことが増えました ライブやレッスンやミーティング終わりの帰り道や部屋にいるときやおやすみの日 ツイッターやインスタグラムを見ている時 今まで寂しいと感じたことのなかったようなシーンで寂しいと思うようになりました。

1年くらい前までのわたしはひとりでいることが多かったです 休み時間の教室移動も 学校帰りにタワレコに寄るのも 新年早々仮面ライダーの映画を観に行くのもぜんぶひとり むしろ人といることが辛かった、窮屈だし会話は苦手だし歩幅や歩くスピードを合わせるのもなんとなく苦手だった

寂しいと思うようになったのは多分「寂しくない」のハードルが格段に上がったからです 2019年は間違いなく人生で1番たくさんの人に関わった年でした 毎日のように誰かと会って おはようとおつかれさまをたくさん、それこそ毎日繰り返して 笑ったり泣いたり真面目な話をしたりくだらない話をしたり悩みを聞いたり聞いてもらったり好きなものの話をしたり将来の話をしたりしました そんな風に過ごしていたらひとりでいることが好き、でも誰かと過ごすことも好き と言えるようになりました。コミュ障陰キャの大成長。たくさんの人に対して会いたいな、とか、忙しさにまみれてる中でも帰りたくないな、と思うようになったの、なんだかすごくない?

昨日運営の方とメンバーと定期的に行うミーティングがあったのですが やっぱりわたしはここでアイドルになれて良かったなあ と思いました アイドルになれたことそのものより この人たちとアイドルになれて幸せだなあと思いました どんなに些細で馬鹿にされてしまいそうなことでも 真面目な話を真面目にできる人がいてくださる幸せってきっと何にも変えられないです これからもきっと大丈夫だと思いました、ぜんぶ

夜遅くに思いつきで文章を書いています ぐちゃぐちゃでごめんね、でも何となく言いたいことは伝わるかなあ

改めまして、あけましておめでとうございます
2019年は大変お世話になりました
2020年もどうぞよろしくお願い致します

自信もなくて不安になってしまうからみんなの言葉が聞きたくてしょっちゅうエゴサーチしたりリプライ返信タイムしたりインスタグラムで質問を募集したりしてしまうんだよなあいつも、だから今年は自分のことを好きになるのが目標です 絶対的な自信が欲しいなあ

これから眠る方はおやすみなさい、朝読んだ方はおはよう、2020年はもっときっといい年にします 一緒にしましょう おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?