見出し画像

銀杏ボーイズ

銀杏が好きかって聞かれたら分からない。
中学生の時木村カエラばかり聞いてた私にバンドしてた友達がMDに入れて渡してくれたのが銀杏ボーイズ。その時寝る前に毎日聞いてた「夢で逢えたら」は今でも大切な曲。後、バンドやりたいって思ったきっかけも多分銀杏。

軽音学部に入る気で高校行ったのに蓋を開けたら軽音もないし、音楽好きな子も周りにいなかった。そんな話をしたら地元の友達に銀杏聞いてるって公言しないほうが良いよっ言われて好きなこと封印してた高校時代。 

大学生になって憧れのバンドを初めて、周りに銀杏が好きでバンドはじめました見たいな同世代がたくさんいて、好きな音楽を好きっていえる世界があって自分の好きな事を好きって言えるって幸せなこと、そしてそういう世界を自分が知らなかっただけで世界は自分で作っていくものなんだな・・とも思った。

好きなことがあるってそれを好きな人と繋がれて凄く素敵だと思う。自己紹介をしなくてもなんとなく分かるみたいな事多いけれど、それが私の中では銀杏な気がする。

どんなことでも好きなことがある人は素敵だよね。日本の舞踊が好きで語る友達が周りにいて、正直全く興味はないけれど笑でも、好きなことを話している姿は楽しそうで凄くかっこいい。それを「こだわりが強い」で片付けられてしまう事が多いこの世の中が切ないな〜

銀杏ボーイズが好きって言いたいのではなくて、好きなことを好きって歌っていて、感情に素直で居て良いんだと教えてくれる銀杏ボーイズに背中を押されて生きてるのかもしれない。

アルバム楽しみだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?