こんばんは。四柱推命鑑定士・楽一郎です。


学生さんは、もう夏休みに入っている方も多いと思います。
夏休みの思い出ではありませんが、中学校の夏休み明けにあった出来事をふと思い出しました。


夏休みが終わって1日目、2学期が始まった1日目のことです。
終業式の時にもらった通知表を、なんとこの日学校に持ってくるのを忘れてしまったのです!


そうしたら当時の担任の先生は何と言ったかというと・・・。
今日の放課後に待っているから、家まで取りに行ってまた学校に持ってくるようにと言ったのです。


当時私は中学校が遠くて、家まで歩いて30分ありました。
つまり往復で1時間を無駄にしろということなのです。
しかも、全部の行程が平坦なのではなく、山坂があって大変です。


当時は理不尽に思いながらも、ただただ先生の指導に従っていましたが、
今思えばその日中に通知表が学校になければならない理由はどこにもないし、
どうせ次の日にまた学校に来るのだから、
その時に持ってくれば何の問題もないだろう、ということが今であれば言えます。


ついでにあともう一つ言えるのが、通知表に書いてある成績を気にするだけ
無駄だということですね。
あれはべつに幸せを保証するものではなんでもありません。


もう、小学校低学年のときから、通知表をもらうというのは、なんだか厳粛で
思い雰囲気がありました。
一体なんなんでしょうね。


教科の成績こそ、試験でそこそこ良い点数をとっていれば、
教科の先生から嫌われていても、評価が下げられることはありませんが、
所見欄は担任の先生の主観でどうとでも好きなように書けます。


今思えば、小学校のとき、「大変よくできました」という桜のマークのはんこを
もらうとうれしくありませんでした?


60歳近くなっても、上司(それなりの役職についている人だったら社長とかでしょうかね)
の評価が欲しくてたまらないおじさんも、「大変よくできました」のはんこを
もらって喜んでいる小学生と同じですね 笑


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.やりたいことがわからない、自分が何に向いているのだか知りたい!
 という方は、無料鑑定でお知らせいたします。
 少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!


1 無料鑑定を希望する方は、
sometaro44@gmail.com
に楽一郎あてメールしてください。


2 メールの件名を「無料鑑定希望」としてください。

3 文面に、以下の4点を記載してください。
 ①生年月日
 ②性別
 ③ニックネーム(ブログで公表可能なもの。公表不可の場合は、
  イニシャルを記載してください。)
 ④聞いてみたいことや悩んでいることを1点

4 鑑定結果: 
 生年月日も載せない形で(40代男性などという書き方にします)
 このブログ上で公表します。
 相談者の方には、鑑定結果を公表したことをメールにてお知らせ
 いたします。

5 回答までの期間: 
 お申し込みいただいてから回答まで1週間ほどの予定でしたが、
 お申し込み者の状況によっては1か月以上お待たせする場合も
 ございます。
 本業もありますので、何卒ご容赦いただければと思います。

6 相談の受付期間: 
 まだ決まっておりませんが、状況によっては 突然打ち切る場合も
 ございます。

7 相談料: 無料

8 その他
 ①いただいた個人情報は、鑑定のみに利用し、いかなる場合にも
  他の目的のために利用することはありません。
 ②無料で行いますが、できる限りのアドバイスはさせていただきます。


興味はあるんだけど・・・、という方、上記メールアドレスに
楽一郎あて気軽にお問い合わせください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?