見出し画像

所感

1.要約

某氏の主張の骨子は、
・Aをすると(大会を開くと
・Bが起こって(感染者が拡大して?
・Cになる(参加者にさまざまな損害が出る
・だから、Aを中止する。
というもの。まぁ、この部分だけ見れば「そうだね」とか「店側の自由」で済ませて良いかもしれないし、中止賛成派の人もその程度の認識なんでしょう。
上記は要約しており、実際には「どのようにしてBが起こるか」とか「Cにも色々あって」とか「中止するにも損害がー」とか書いてあった。うん、その辺を書いてもいいけど、BやCについて語るほど、Bを引き起こすかもしれないA以外のものに対応しないといけなくなるよ…えっ、通常営業するの?16人以下の大会はやるの?本気?

2.何があかんの?

簡単に言えば「ルールが無い(見えない)」こと。

ルールが無いとどうなる?
知らんのか?
その時々でテキトーな言葉を添えれば、色んな大会を中止できる。

・何が(感染者数が?)
・どうなったら(どの程度増えたら?)
・何を(参加者n人以上の大会を)
・どうする(中止or縮小or決行)
・それはいつまでに告知する
こういうルールとか基準が明示されていないので「なんとなくこの大会はNG」と言っている状態、かつ今後も「なんとなくで中止される可能性」がある状態。これって、ルールが提示されない期間中は同店で行う全てのイベントに付きまとう問題なので、エントリーしていた身としては是非ともハッキリしていただきたいところ。というか、店側は危機感を持っているなら、これくらいのことは言語化や定量化して運営と調整していそうなものだが、詳細は不明。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?