The Power of Writting Habbit

English

When I can't think of what to write or what to ask, it means my thoughts have come to a standstill.

Recently, I've revived the habit of writing.

In an age where AI is advancing day by day, it might seem foolish to write over 1000 words by hand.

But I don't think so at all.

Writing helps me organize my thoughts. It helps me develop a habit of looking for topics. It strengthens my ability to communicate. Writing turns everything into a learning experience. It fosters the habit of thinking.

I realized these benefits when I was in college and made it a strict habit to write at the end of each day.

If you just go through the motions, time will slip away at an astonishing rate. You'll be overwhelmed by immediate tasks, spend time on social media despite having time, and start feeling like you don't have enough time.

"If only I had more time, I could do this. If only I had more time, I could..."

That's just an illusion and an excuse.

Time is equally distributed. The differences arise from how we use that time.

How you use your limited time will determine who you are a year from now, or even ten years from now.

Not long ago, the COO shared something during an all-company meeting.

"I have a timer on my desktop showing the time left until I turn 80. Watching each second tick away reminds me not to waste any moment."

I found this incredibly important.

Because we have a limited amount of time, the awareness of making the most of it drives us to focus and maximize our productivity.

I understand the feeling of procrastination all too well, as I would finish half of my summer vacation homework in the first week and the remaining half in the last two days.

During those periods, my thinking was often stagnant. While I can't say I wasn't thinking at all, I never felt like I was growing.

I want to reduce this stagnant time in my life.

Even as I write this now, I can see how my thinking has been stagnant for the past few months. I can't come up with any coherent thoughts, and there's no depth or novelty in my content.

This is what it means for my thinking to be stagnant.

When I was in college and consistently writing, everything I saw turned into material.

Why is that store sign in those colors? How does this company profit by selling at such low prices? Why did that person say what they did?

I was always thinking, questioning, and researching based on my hypotheses, using note-taking as an outlet. Those few months were a period of significant growth in my life.

What about now?

Compared to then, I've become more capable at work, and I've been entrusted with more responsibilities. But I lack confidence in my personal growth.

I read books but don't internalize them. I don't implement advice from others. I've neglected the habit of taking notes.

Even at a glance, I can see that I have developed habits that stunt my growth.

From an objective perspective, I am not attractive at all.

When you lose the desire to learn, all growth stops. That is not the kind of person I want to become.

So, what should I do?

There is no way to achieve the life I aspire to without spending more time thinking deeply.

To do this, I need to always be on the lookout for learning opportunities and be eager to learn.

Unfortunately, I'm not a genius. There are many things I don't understand without spending a lot of time on them, and I don't have the quick thinking to instantly come up with optimal answers.

That's why effort is necessary.

Even among the people around me, only a handful continue learning after becoming working adults. High school students think far more deeply.

There is nothing less appealing than an adult who has stopped learning.

I don't like comparing myself to others. But when I see such adults, I think, "I don't want to end up like that," because I see them as a possible future version of myself if I don't change.

I can't continue like this.

First, I will establish the habit of writing. There will come a moment when I feel a change from this continuity. I will notice that my mindset has shifted.

Finally, I want to share a wonderful phrase from a senior I respect.

He is now independent and works while traveling the world. He is steadily progressing toward his goal of becoming a business owner, a senior I truly admire.

I once asked him this question:

"How can you put in so much effort?"

He replied,

"To be popular with my girlfriend."

I was taken aback.

When he told me that he was putting in the effort to be admired by his girlfriend, whom he had been dating for over three years, I thought it was really cool.

It was a phrase that resonated deeply with me at the time, and now that I have a girlfriend, I understand its meaning even more.

I want to be admired by my girlfriend.

Not just with words, but by being someone she continuously finds attractive, I will keep making an effort.

Japanese

書きたいことや質問したいことが出てこない時は、思考が止まっている時。

最近、「書く」という習慣を復活させた。

AIが日に日に成長していく中で、あえて自分の手を動かして1000字以上の文章を書くのはバカバカしいように思える。

だけど、ぼくは全くそうは思わない。

書くことで頭の中の整理がされる。
書くことでネタを探すクセがつく。
書くことで人に伝える力がつく。
書くことですべてのことを学びに変えられる。
書くことで思考する習慣がつく。

これは、ぼくが大学生の頃、毎日1日の終りに書く習慣を徹底して行っていたときに実感できたメリットだ。

ただ漠然と過ごしていると、驚くほど時間はせわしなく過ぎていく。
目の前のタスクに追われ、時間はあるのにSNSに時間を奪われ、時間が足りないという錯覚を抱くようになる。

もっと時間があればできるのに。
もっと時間があれば自分だって。

そんなものは幻想であり、自分への言い訳でしかない。

与えられた時間は平等。
それなのにこれだけの差が生まれるのは、時間の使い方の違いにほかならない。

限られた時間をどう使うかが、1年後、10年後の自分を決める。

少し前、全社ミーティングの中でCOOの方がこんな話をしてくれた。

「私はデスクトップに80歳までの残りの時間を表示するようにしている。1秒、また1秒と残り時間が減っていくのを見ると、今この瞬間を適当に過ごしていてはいけないと思える。」と。

これはものすごく大切なことだと思った。

時間の制限があるからこそ、限られた時間の中で最大の効果を出すためにはどうしたらいいか、知識をできるだけ多くインプットするためにこの時間は全力で集中しようという意識が生まれる。

ぼくは夏休みの宿題は最初の1週間で半分終わらせて、残り半分を最後の2日で終わらせる性格なので、たっぷりと時間を与えられるほどどんどん堕落していく気持ちは痛いほどわかる。

この期間は、多くの場合、思考が止まっている。
何も考えていないとは言わずとも、「成長できた」という実感は全く持てない。

人生の中でこの時間を減らしていきたい。

この文章を書いている今この瞬間も、ここ数ヶ月、思考が止まっていたことがよく分かる。全く文章が浮かばないし整理されていない。内容に深みがないし、真新しさがまったくない。

これこそが、思考が止まっているということなのだ。

書く週間を徹底させていた大学生の頃は、目に映る全てのことがネタに見えていた。

街なかで見かけるあのお店の看板は、なぜあの色合いなんだろう?
この企業はこんなに安い値段で販売して、どうやって収益を得ているんだろう?
あの人はなぜ今こんな風にいったんだろう?

常に頭を働かせ、疑問に思ったことについて考え、仮説を元にすぐに検索し、アウトプットの場としてnoteを活用していた。その数カ月は人生の中でもかなり成長していた時期だった。

今はどうだろう?

当時に比べると、できる仕事は増えたし、任せられる責任も増えた。
しかし、人間的に成長できたのかというと自信はない。

本は読んでいるけど自分に落とし込めていない。
人からのアドバイスを実践できていない。
メモをする習慣を怠っている。

ぱっと思いつくだけでも、成長を止める習慣が染み付いてしまっていることが見て取れる。

客観的に見て、今の自分は全然魅力的じゃない。

学びに対する探究心を失ったら、そこですべての成長が止まる。
それはぼくが目指したい姿ではない。

じゃあ、どうするか?

もっともっともっともっと、自分の頭を使って考える時間を増やす他に、ぼくが理想とする生き方を実現する方法はない。

そのためには、常に学びに対してアンテナを張っておく必要がある。
学びに対して貪欲である必要がある。

残念ながら、ぼくは天才ではない。
じっくりと時間をかけないと理解できないことが多いし、最適な答えをパッと出せる頭の回転の速さがあるわけでもない。

だからこそ、努力が必要なのだ。

周りを見ても、社会人になって学びを継続させている人はほんの一握りしかいない。高校生の方が圧倒的に考えている。

学びを止めた大人ほど魅力的に映らない存在はない。

人と比べることは好きじゃない。
だけど、街なかでそんな大人を見かけたときに「あんなふうにはなりたくない」と思うのは、今の自分を何も変えなかった未来の姿が彼らと重なると感じているからだろう。

このままではダメだ。

まずは、この書く習慣を徹底する。
継続した先に必ず変化を感じられる瞬間がくる。
気づいたら意識が変わっている。

最後に、ぼくが尊敬する先輩が言っていた素敵な言葉があるので、ご紹介したい。

彼は今、独立して世界を転々としながら仕事をしている。
経営者になるという目標に向かって着実に歩を進めている、大好きな先輩だ。

そんな先輩にこんな質問をしたことがある。

「なんでそんなに努力ができるんですか?」と。

先輩はこう答えた。

「彼女からモテからだよ」と。

ぼくはハッとさせられた。

3年以上付き合っている彼女さんからモテるために、努力しているんだと言われた時は、素直にめちゃくちゃかっこいいなと思った。

当時のぼくにとってもすごく刺さった言葉だったが、彼女ができた今ならよりこの言葉の意味がわかる。

彼女にモテたい。

言葉だけではなく、自分自身の在り方で彼女から魅力的だと思い続けてもらえるように、努力していく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?