見出し画像

【台湾生活①】ごあいさつ

皆さんこんにちは。
現在台湾に留学中のさーじぇんです!
台湾での生活をゆるく投稿していきますので、よろしくお願いします。

すでに留学が始まり約7か月が経過、書きたいことも積もり積もっているのですが、まずは軽く自己紹介!
私は現在、大学の3回生です。様々な人と関わり、多くのことを吸収して自身の価値観を広げたい、中国語をしっかり学び自分の武器にしたいと思い留学。台湾では、中国語はもちろんのこと、台湾の文化や経済について学んでいます。留学中の今、こんな貴重な体験を残しておかないなんてもったいない!と思い立ち、noteに記録することにしました。

今回の投稿では、以下の3点について話していきます。
①現時点での中国語のレベル
②フィールドワークってバランスが難しい
③今後の投稿内容

①現時点での中国語のレベル
台湾に来て学びたいことはたくさんあるものの、まずは中国語が聞き取れないことには何も始まらず、基礎から中国語の勉強をスタート。半年間死に物狂いで勉強し、ようやく簡単な会話なら理解できるレベルになりましたが、台湾人の爆速の中国語を浴びたら一気に頭が真っ白になってしまいます。中国語の講義についていける段階には依然及ばない💦
つくづく努力が足りていないと感じます(-_-;)

②フィールドワークってバランスが難しい
ここでいうフィールドワークとは、座学で学んだことを基に台湾各地を実際に訪れたり、台湾人の友人と中国語で話す練習をすることです。
台湾の歴史や文化について学ぶ内に、実際にその場所に訪れ、料理を味わってみたい、建築物に触れてみたいと思ってしまうものですよね。私も好奇心に身を任せて足を運んでしまうのですが、やはり時間や労力はそれなりに掛かってしまうため、その分他の勉強をする時間がごっそり削られてしまう。こういった面から、留学中の今だからこそ行ける場所はたくさんあるものの、観光ばかりしてはいられない。中国語においても、常に台湾人に囲まれ、中国語をしゃべる機会はあふれている。しかし、会話に必要な語彙が欠けている以上会話は成立しない。よって、座学も欠かすことができない。留学すればフィールドワークをする機会があふれていることは間違いないですが、フィールドワークだけをするわけにもいかないんだなと痛感する半年間でした。

③今後の投稿内容
つたない中国語でも意外と生きていけるもので、この7か月間で多くの方に助けていただき、台湾の様々な場所を訪れ、貴重な経験をさせていただきました。今後の投稿では、私の過去の旅行話や、台湾で生活する中で出会ったちょっとしたことについても書いていきたいと思っています。

是非、時間があるときに覗いてください<(_ _)>




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?