- 運営しているクリエイター
#マスタリー
なぜ「慈愛」という言葉を使っているのか
年明け最初の投稿が遅くなってしまいました。
2022年、あけましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いします!
ブログを出そう出そうと思って先延ばしにした結果、年明けから実施しているFD (Foundation Design)*の影響もあり、慈愛という言葉に対する感覚や、ライフミッションに対しての感覚が変わっているのですが、それはまた別のブログにて共有させてください。
前回までの
ライフミッションの世界観
こんにちは、日比です!
前回は私自身の過去の経験を通して、ライフミッションがどう形作られ、それが探求テーマである「慈愛に満ちた関係」とどうつながっているのか、をお伝えしました。(前回記事はこちら)
今回は、ライフミッションで表現している関係ってどういう関係なの?という部分についてお伝えしていきたいと思います。
突然ですが、私のライフミッションの根底にあるのは、
という気持ちです。
それは
探求テーマとライフミッションのつながり
こんにちは、日比です。
前回は、自分自身の探求テーマである「慈愛に満ちた関係」について導入をしました。
改めて、振り返ると
今回は、なぜこのテーマを探求していきたいのかの背景を、ライフミッションと絡めてお伝えしたいと思います。
今のところ私が思い描いているライフミッションは、
です。
このライフミッションには、私自身の小さい頃からの自分らしさや経験からくる願いが反映されています。それが
「慈愛に満ちた関係」を探求します!
久しぶりの投稿になりました。日比です。
随分とあいだが空いてしまいましたが、社内で発信をする機運に乗って少しずつ発信をしていきたいと思います。
内容に入る前に、簡単な自己紹介を。
昨年の2020年4月に、新卒からお世話になったガイアックスを辞めて、現在はReapra (リープラ) という事業投資会社に所属しています。いわゆるベンチャーキャピタルの事業形態をとっていますが、LP*がなく個人資産で