マガジンのカバー画像

イタリア

22
運営しているクリエイター

#ヨーロッパ

イタリア:トリノ1(2023年4月)

やっとキプロスの旅行記を完成させたので、次の旅行記を作り始める前に、4月の連休で行った小旅行について書こうと思う(3回の予定)。 トリノは私がイタリアで仕事をするようになってから、よく訪れる町の一つであった。様々なイベントだけでなく、イタリアを代表する産業に関連する企業も多いため、北イタリアではミラノの次に重要な都市と言える。 2006年には冬季オリンピックも開催され、その名を知っている人も多いだろう。あの時もトリノに行ったが、懐かしい思い出である。 さて、今回のトリノ行

+11

イタリア:夏のドロミーティ山脈(2022年) -みんなのフォトギャラリー提供用

+7

イタリア:またまた久しぶりのヴェネツィアで(2022年6月)

+10

イタリア:ミラノといえばショッピング

+14

イタリア:ミラノ

+7

イタリア:ラヴェンナ・サファリ動物園(2022年4月)

+10

サンマリノ共和国(2022年4月)

+3

イタリア:少しだけ春

イタリア:トリエステ

久しぶりの投稿になってしまったが、仕事でトリエステに行ったので、忘れないようにいくつかのことを書いておこう。 バザリア法発祥の地トリエステというと、イタリアの観光地としてはそう有名な方ではないし、なんせ北東の端っこ、スロベニアとの国境にある町なので、なかなか普通にイタリア旅行に来ると訪れることはないかもしれない。 しかし、ここはある分野においては、世界で最も有名な町である。どんな分野かというと、それは「精神医学」。イタリアは実は世界で初めて精神病院を廃止した国で、そこに導い