記事一覧

スパイダーマン・ノーウェイ・ホームを観ました 前編(ネタバレ)

 MARVEL作品をネタバレなしで紹介できるか?という試みをやりかけたがしかしそれだとエンドゲームの結末すら紹介できないことに気づいた。なにより僕は僕自身の感情を吐き…

S.know
2年前
2

真理の獲得とは神への祈りのようなものではないか

真理の獲得は神への祈りのようなものではないか。というのも、賢人は彼らが賢人であることを知らないゆえに、愚者は彼らの知識の欠乏ゆえに彼らが真理に至ったのか判ずるこ…

S.know
2年前

スパイダーマン・ノーウェイ・ホームを観ました 前編(ネタバレ)

 MARVEL作品をネタバレなしで紹介できるか?という試みをやりかけたがしかしそれだとエンドゲームの結末すら紹介できないことに気づいた。なにより僕は僕自身の感情を吐き出したいんだ…! ということで迷い込んだ未見の方はお帰り下さい。これより本文です

 前回(ファー・フロム・ホーム)のラストでまんまとミステリオにはめられ全世界に汚名を振りまかれたピーター氏。そこで逮捕されるのですが… やはりトム・ホ

もっとみる

真理の獲得とは神への祈りのようなものではないか

真理の獲得は神への祈りのようなものではないか。というのも、賢人は彼らが賢人であることを知らないゆえに、愚者は彼らの知識の欠乏ゆえに彼らが真理に至ったのか判ずることが出来ないのではないか。しかしここで彼らが彼ら自身に対してあるものを真理であるとした場合という反例を考えてみる。しかしこれを支えているものはやはり信用であり、彼の客体もまた彼が真理に至ったかを判ずる基準は信用である。信用は真理の真理性(絶

もっとみる