【競馬予想Vol.118】第66回京阪杯

連続開催Aコース最終週の最終レース。内回りコースは3コーナー過ぎからボコボコ。当然外差しに目が行くが、展開次第で内前の粘りも効いている。・・・正直、全く分からん。てきとーに買って眺めるレース。

オールアットワンス、ファストフォース、サヴォワールエメ、レイハリアが先行集団を形成。競り合いは起こらず、テン3ハロン34秒台の平均ペースを想定。後方待機馬が多い組み合わせで、展開妙味は前。但し内から先に抜けるメリットと、馬場の綺麗な外に持ち出しての突っ込みはイーブン。

【-】アウィルアウェイ
CBC賞(3着)こそ早めに動いて見せ場を作ったが、基本的に後方決め打ちでアテにならない。この枠からだと一旦下げて大外をぶん回しそうで厳しい。

【-】エイティーンガール
キーンランドCは2年連続外を回しての追い込みで連対。レースパターンが一定で、前が止まる展開でないと苦しい。

【△】ラヴィングアンサー
今回と同じコースで行われた昨冬のタンザナイトSは大外一気で勝利。今回は坂路で自己ベストマーク、初ブリンカー。愚直に外に振れば通用する。

【-】オールアットワンス
最内から差し構えたマーガレットSを除けば前付けで安定。スピード能力は申し分ないが、荒れた内を通らされ続けそうなのはマイナス。

【-】タイセイビジョン
自分から位置を取りに行けないのがネックで、ここ2走は真後ろ過ぎて届かず。距離はもう少しあった方が良さそう。

【◎】シヴァージ
スプリンターズSは内枠からの前付けがズバリで3着好走。今回も内寄りの枠で引き続き吉田隼人騎手が騎乗。元々力は上でここは勝ち負け。

【-】ファストフォース
スプリンターズSは他に行かれる形で道中置かれてそのままフェードアウト。典型的な夏馬で、GIを使った後の晩秋のここは狙い辛い。

【-】サヴォワールエメ
オパールSは開幕初日の内枠で前で残れて当然。今回は相手強化で開催最終週、展開妙味を考慮してもマイナス要素のほうが大きい。

【△】ミッキーブリランテ
スプリンターズSは痛恨の出遅れで内枠を活かせず。今回は前が手薄で、スタートを決めた上で阪急杯のような前付けが出来れば通用していい。

【-】レッドアンシェル
昨年の北九州記念以降は脚を溜めた割に伸びずの競馬ばかり。昨年のこのレースも全く良いところが無く14着。年齢的に変わり身にも期待できない。

【-】アストラエンブレム
昨冬のラピズラズリSは大外枠から大外一気の突っ込みで勝利したが、実態は前崩れの展開に乗じただけ。ここは他に末脚自慢がいるし埋没しそう。

【▲】アイラブテーラー
毎回激しく追い込んでくるも少し足りない。ただ前走の立ち回りはここで通用しそうな感じだった。心持ち前を意識できれば面白そう。

【-】シゲルピンクルビー
セントウルSは大外枠から主導権を奪えず付いて回っただけ。今回も枠が外過ぎで、差し比べで遅れを取りそう。

【-】ソーグリッタリング
半年振りの富士Sを叩き、今回自身初のスプリント戦。流石に付いていくだけで一杯でレースにならないと思う。

【○】レイハリア
ハイペースでも前々で立ち回ってしっかり残すレース巧者。ダートや重馬場もこなしているようにパワーもある。今回は展開妙味あり。

【-】ライトオンキュー
京都で施行された一昨年の覇者。荒れ馬場の先行はシルクロードS(2着)で実証済み。ただ今回は休み明けで58kgかつ大外枠と状況は厳しい。

◎シヴァージ
○レイハリア
▲アイラブテーラー
△ミッキーブリランテ、ラヴィングアンサー
馬複5頭ボックス(10点)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?