見出し画像

【競馬予想Vol.349】第77回朝日杯セントライト記念


おことわり

今週より時短のため、「今回のテーマ(主に過去10年のデータから読み取れるレースの癖)」を完全に廃止し、「トラックバイアス分析・展開予想」を大幅に簡略化します。なお、全頭分析は自分のために続けます。


トラックバイアス分析・展開予想

  • オール野芝の開催2週目。開催初日のアスター賞(2歳1勝C/芝1,600M)で1分33秒1、紫苑Sで1分58秒0、2日目の京成杯オータムハンデで1分31秒6をマークするなど、やはりレースレベルやペースにより速い時計が出る。ただ阪神ほど超高速ではない印象。

  • 阪神は内前が最強に近いが、中山はそうでもなく好位外からの差しも普通に入っている。日曜8レースの3歳以上1勝クラス(芝1,800M)はこのパターン。10レースのレインボーS(3歳以上3勝C/芝1,800M)は好位の内を捌いた2頭がワンツー。なお、セントライト記念が行われる芝2,200Mは外回りコースを使用。4コーナーがタイトになり易く内前有利。

  • ウィズユアドリームがハナ。シルトホルンは行こうと思えば行けるが前走同様に番手追走。キングズレインが最内から早めの競馬、レーベンスティール、ドゥラエレーデも前へ。前の面子がそこそこ揃っているので展開面の有利不利は無さそう。ペースは上がらず一団で推移し、3コーナー過ぎからのロングスパート合戦。前受けするにしても粘り込みではなくある程度の脚が使えないと交わされる。


全頭分析

【○】キングズレイン

(+)毎日杯は弥生賞スキップの影響大。内枠引いたここは先行で妙味。
(-)勝ったレースはいずれも9頭以下。スムーズに捌けるかどうか。

【△】セブンマジシャン

(+)ホープフルSは掛かり、京成杯は2度不利、前走も直線捌き損ねる。
(-)立ち回り下手で後手踏みやすい。ここも一段後ろだと届かない。

【-】コレオグラファー

(+)捲り上げの経験豊富。前々走は積極策で勝利と操縦性の高さ魅力。
(-)前走3角から仕掛けるも直線キレ負け。重賞級相手では荷が重い。

【▲】レーベンスティール

(+)ラジオNIKKEI賞は終始周りが壁で差し損ねる。前付けで順当に。
(-)ここまで5戦全て1,800M。距離延びる今回押し切れるかどうか。

【-】ドゥラエレーデ

(+)宝塚記念は古馬相手の差し決着で度外視。ここなら前付け通用。
(-)ホープフルSは展開利のみ。野芝オンリーの時計勝負に不安残る。

【△】シャザーン

(+)すみれSは4角からの加速戦で完勝。コース形態似ている今回妙味。
(-)スタートは出るが行き脚緩い。後ろに置かれるようだと届かない。

【-】シルトホルン

(+)ラジオNIKKEI賞は2番手追走から粘り込む2着。行き脚の良さ評価。
(-)前走でも距離ギリギリの感。相手強化かつ距離延長の今回苦しい。

【-】ウイニングライブ

(+)中山未勝利戦は脚余して負け。前々走見る限り馬群は苦にしない。
(-)低レベル福島の1勝クラスでも通用しないようでは流石に厳しい。

【-】アームブランシュ

(+)弥生賞は上がり最速の脚でコンマ2秒差の4着。捲る脚あり不気味。
(-)いい脚使うがトップスピードはイマイチ。差し切りまでは望み薄。

【-】ウィズユアドリーム

(+)逃げに切り替えた途端に3連勝。今回もハナ主張すれば行けそう。
(-)ここ2戦は緩い流れ。速い時計が出た日の阪神で完敗も気になる。

【-】シルバープリペット

(+)前走は大逃げに動じず番手追走から完勝。前付け出来たのは評価。
(-)未勝利脱出に14戦要した苦労馬。上積み見込んでもまだ足りない。

【△】コスモサガルマータ

(+)月岡温泉特別はゴール後もまだ伸びる感じ。叩き2戦目で期待大。
(-)京都2歳Sは出負け響き完敗。スタート決めることが好走の大前提。

【-】ウインオーディン

(+)前走出負けかつ3角手前から仕掛けて惜敗。ロンスパ適性高い。
(-)基本的に外差しばかりで届かない。真ん中通った皐月賞も平凡。

【◎】ソールオリエンス

(+)皐月賞は大外ブチ抜き。ダービーもクビ差で実績断然に疑い無し。
(-)中山は2走とも4角で外へ跳ぶ。内が残るようなら差し届かず懸念。

【-】グリューネグリーン

(+)初勝利挙げた東京未勝利が強い勝ち方。積極策なら一変あっても。
(-)控えても脚溜まらない。押し切り狙うにしてもここは距離長い。


結論

今回もずんだもんに喋らせたのでそちらをご覧ください。

【11月28日更新】動画公開は終了しました。

◎ソールオリエンス
○キングズレイン
▲レーベンスティール
△シャザーン、セブンマジシャン、コスモサガルマータ
馬複◎流し(5点)、3連複◎1頭軸流し(10点)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?