【競馬予想Vol.109】第11回みやこS

おいおい、日本のお馬さんが本場アメリカのダートGIを勝っちゃったよ(ブリーダーズCディスタフ・マルシュロレーヌ)。砂質が違うとはいえ1分47秒67は速過ぎやろ。そのマルシュロレーヌにダートで先着したお馬さんがここに2頭出ていますね。

今年も昨年に引き続き阪神で代替開催。過去のデータは参照しない。ちなみに昨年はベストタッチダウンが軽快に逃げたものの4コーナーまでに失速、京都開催の太秦Sを一叩きされたクリンチャーが完勝。白山大賞典4着を経由したヒストリーメイカーが2着、シリウスSで差して3着に好走していたエイコーンがここでも3着に入った。

逃げ馬不在。初ダートのダンビュライトが大外から行くかもしれない。ただ2番手がクリンチャーやオーヴェルニュ、メイショウムラクモら人気どころで固まりそうで、実績馬による前掛かりの流れを想定。展開妙味は中団からの差し込み。

【-】アンセットヴァウ
平城京Sは捲り勝ったというより先行勢が早めにバテただけ。今回の相手に勝ちに行くのは相当しんどい。

【-】ロードゴラッソ
阪神では2年前にシリウスSを勝っているが、最近は前でレースが出来ていない。ここも後ろを付いて回るだけか。

【△】メイショウハリオ
ここ2戦は距離を延ばしながら善戦。太秦Sは前残りの展開で最内から突っ込んできて2着。内を捌けるなら少なからずチャンスあり。

【-】ヴェンジェンス
京都で行われた一昨年の覇者で、昨年の三宮Sでは58kgを背負ってクリンチャーを撃破。ここ2戦はある程度敗因が明確で狙えなくもないが…。

【-】アナザートゥルース
ここ2戦は行きっぷりが最悪で何も出来ずの惨敗。何故ここまで負けるのか意味が分からない。今回再度ブリンカーを試してくるが効果は無さそう。

【◎】ロードブレス
過去休み明けは得意にしており、平安S惨敗から間隔を空けたエルムSも差し込んで3着と健闘。ここは差し向きの流れが想定されるだけに期待。

【△】スワーヴアラミス
昨年のこのレースはブラジルCから中1週で使って惨敗。使い込んで調子を上げていくタイプで、好走が続いている勢いに素直に乗りたい。

【-】ニューモニュメント
追い込み一手で、長期休養明けの太秦Sも最後方近くから追い込むも前には遠く及ばなかった。現状は前が止まってくれないと出番がない。

【○】オーヴェルニュ
完勝した東海Sと平安Sはいずれも時計が出る馬場状態で、相対的に前付けが向いた感。ただ良馬場でも問題無く走るし、格落ち戦で順当に巻き返し。

【-】メイショウムラクモ
ここ2戦は外枠から直線あっさり抜け出して楽勝も、負かした相手がその後人気を背負って飛んでおり、相手に恵まれた感じがしなくもない。

【▲】クリンチャー
昨年の勝ち馬。直線急坂で力が要る阪神ダートは合っている。前付け出来て有力だが、久しく休み明けで勝っていない分割り引く。

【-】ラストマン
勝ち上がりは中山ダートで捲り勝ち。阪神コースが向く可能性があるが、この相手ではどう考えても厳しい。

【-】アシャカトブ
BSN賞は久々かつ太目残りで付いて回っただけ。シリウスSも前付けできたとはいえ直線失速。今回も外枠で厳しい戦いになりそう。

【-】エクスパートラン
灘S(2着)、オークランドRCTと捲って好走しているが、実態は前が止まっただけ。このメンバーで相手頼みでは厳しい。

【-】ダンビュライト
前付けできるのでこのダート転向は意外と嵌るかもしれない。初ダートなので走ってみないことには分からない。

【-】プリティーチャンス
内房Sで初めてブリンカーを試して差し切り勝ち。阪神コースとの相性も良いが時計は冴えないし、大外枠からこの相手ではしんどい。

◎ロードブレス
○オーヴェルニュ
▲クリンチャー
△スワーヴアラミス、メイショウハリオ
馬複◎○▲ボックス(3点)、3連複F◎○▲-◎○▲-◎○▲△△(7点)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?