見出し画像

月1ホテルステイをする理由

私は今年から月に1度
1人でホテルに宿泊する日を作っています。

明日で3回目^_^

そもそも始めた理由

発端は12月に1人ホテルステイをした時のこと
このときは、オンラインサロンのイベント後に
1人時間を持ちたいと思って、宿泊することに

で、その晩のこと

ものすごい孤独感に襲われた!?

とにかく寂しい!寂しい!

娘に会いたい、夫に抱きしめて欲しい!!

あのあったかい家に今すぐ帰りたい!

こわいーーー!!!

母でも、妻でもない自分
それは解放感を得ると同時に
ものすんごい孤独感!

怖い!1人、怖い!

自分と向き合いたくて、
1人になったはずなのに、
向き合うのが怖い

そこで気づいたのは

いかに
今まであっさーーーくしか
自分を見てなかったか?

向き合ってるつもりだったけど、
それはあくまで
「家庭」という安心の鳥籠の中でのこと

だから、気づかなかった。

母、妻の役割は、
私に安心を与えてくれてたことに

私はお母さんだから〇〇できない
妻だから〇〇できない

って家族の存在を言い訳にしてきただけ。

本当は1人になるのが怖かった

なんの役割もなくなった「ただの自分」と
向き合う勇気がなかった

そんな

ちっぽけで
弱っちくて
ミジンコな私

見たくない!!!

ただ、それだけだった

足枷だと思ってた母、妻という役割は
私に「すべきこと」を与えてくれ、
それさえやっていれば私という存在が認められる


そういう安心感をくれてた


私はその役割を隠れ蓑に
自分の本心を騙し騙し、
しのいでただけなんや。

美銭塾の塾長なおさん曰く

家の中に自分以外の人がいる状態で
本当の意味で自分に集中するのは難しい
だって、
他の人の周波数がどうしても影響するから

家の中で1人になることは
平日よくあるけど、
やっぱりそれは「家」の中

何者でもない自分として過ごすことは難しい。

だから、いざホテルで1人になると
今まで全く味わったことのない
孤独感に襲われた

ということなんです。

でも、この経験は私にとってめちゃくちゃ大事で

やっとちっぽけな自分を
認めることができた

自分に寄り添うってどういうことか?
その断片が見えた気がしました。

そして、この深い部分での
自分への寄り添いが
本当に自分を視るということ

自分が自分をちゃんと見る
それはめちゃくちゃ安心♡

私が目指したいのはそっち!!!

なので、
それから月1ホテルステイをすることにしました。

ホテルステイの変化

毎月、少しずつ変化していっています。

●娘の預け先と場所
1月 夫に娘を預けて、京都へ
2月 実家に娘を預けて(初めて)名古屋へ
   →実家に迷惑かけちゃいけないの枠外し
3月 実家に娘を預けて東京へ
   →さらに遠くへ

●宿泊時にすること
1月 特に何もなし(宿泊が目的)
2月 セッションを受けに
3月 ファッション同行をしに

宿泊するホテルも少しずつグレードアップ↑

決めているのは
月1度ホテルに1人で泊まること

でも、これを念頭に動いていると
付随して枠外しイベントが付いてきてますw

このホテルステイを始めてから
自分の変化の速度が上がったのは間違いない

毎回、今月はどう過ごしたいか?を
真剣に自分に聞いてあげることが
自分にとって必要な枠外しに繋がっている気がします。

なので!!!
私はお母さんにこそ!
勧めたい!!!

自分1人の時間を持つこと
役割から離れてただの「自分」になること
家から離れる時間を持つこと

役割の中で薄まってしまった
「自分」を思い出す

そうすることで家族に依存しない
自分を取り戻すことができる

そう思っています^_^

家族に依存せずに
自分を生きる!

私はそれをやった行きたいし、
そんな自由で楽しいお母さんが増えてく
それが当たり前の未来にワクワクします!

はじめは怖いと思うけど、
気になるかたは是非!やってみて!!

Special thanks
私の家族♡

yuko

Instagramはこちら
お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?